”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

滋賀県甲良出身 戦国武将・藤堂高虎を小説「」サラの里甲良 藤堂高虎)に

2024-11-01 06:00:00 | 近江の歴史文化・探訪

 東近江江州音頭普及愛好会理事の「丁野(ようの)永正」さんはこのほど、滋賀県甲良町出身の戦国武将で、黒田官兵衛、加藤清正と並んで「築城の三名人」に称された「藤堂高虎」(1556年~1630年)を題材にした歴史小説と新作江州音頭を収録した「バサラの里甲良 藤堂高虎」を出版した。

【過去ログ】                                              【滋賀・近江の先人第41回】城造りの名人/一土豪から遂に大名に・藤堂高虎(滋賀県甲良町)
https://blog.goo.ne.jp/ntt000012/e/2f762f58973a7f1f34db470d3283e1b9


 丁野さんはこれまで、東近江市八日市発祥の江州音頭の普及を目指して、近江を代表する戦国武将である浅井長政蒲生氏郷の活躍を描いた同様の書籍を出版しており、今回は三部作の最終版としている。

 歴史小説は、高虎近江の小領主(地侍または国人)の家に生まれ浅井長政、織田信澄、豊臣秀長・秀保・秀吉、徳川家康に仕えて有力大名までに出世する一代記を綴る。

▽プロローグ「近江の戦国模様」                                 ▽一「浅井(京極)氏の近江時代」                                 ▽二「織田・豊臣の織豊時代」                                   ▽三「幕藩体制の徳川時代」                                    ▽エピローグ「高虎と戦国三大英雄」

 また、新作の江州音頭「藤堂高虎一代記」は、音頭取りの三代目家元、真鍮家文好さんが作詞した。

「生まれ故郷の甲良の里の ばさら大名で名の知れた 京極道誉と肩並べ まちの誇りの三大偉人」「築城センス抜群で お城普請の名手と言われ 鉄砲大砲防ぎ切る」「戦傷だらけのその体 玉傷槍傷いたるとこ 家康信頼厚かった 天海僧正お言葉に 寒風に向かい浜風に 松の大木そのままに 体を張って生きてきた」と、勇壮に歌い上げる。

 丁野さんは、「高虎は、太平の世をつくるには戦上手だけではいけないと、城づくりの名人となった。そんな近江出身の武将に興味をもって欲しい」と話している。

 書籍は413ページで、税込み1500円。                         ショッピングプラザアピア3階の書店やヒトミワイナリー(東近江市山上町)、ギャラリー&カフェの「エコール」(東近江市八日市清水町)で販売している。

問い合わせ: サンライズ出版 (TEL: 0749ー22ー0627)               https://www.sunrise-pub.co.jp/

<記事・写真: 滋賀報知新聞より>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3.5Mhz モンゴルの「JT5DX」... | トップ | 「びわこジャズ東近江」写真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近江の歴史文化・探訪」カテゴリの最新記事