”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

9/28 書いて笑顔、もらって笑顔 広まれ「笑い文字」、米原の谷口さんが普及へ活動

2024-09-25 09:00:00 | 滋賀TODAY

 人と人を笑顔でつなげようと、米原市烏脇の谷口晋代(くによ)さんが、筆文字の中に笑顔を描く「笑い文字」を広める活動に取り組んでいる。「笑い文字は書くだけでなく、誰かに渡して完成。喜んでもらえると、書いたこちらも元気をもらえる」とやりがいを語る。


 丸く柔らかい筆文字の中にある、目尻を下げてにっこりと笑う顔や、朱色で書かれたハート。笑い文字で「ありがとう」と書かれたはがきを受け取ると、自然と頰がゆるむ。

 保険会社で30年ほど勤めてきた谷口さん。65歳の定年退職後を見据えて、自分のやりたい趣味を探してきた。2023年春、インスタグラムで笑い文字と出合う。筆で文字を書くのも、絵を描くのも苦手だったが、笑い文字は「かわいくて自分も書いてみたいとワクワクした」と振り返る。
 すぐに笑い文字普及協会の講座を受講し、初級講座を教えられる資格を取得。冬ごろからイベントへの出店や講座の開講を始めた。インスタグラムでは毎朝、書いた作品を発信するようになった。

 黒と朱色の筆ペンと、白い紙さえあれば、どこでもすぐに書ける。知人や通っている歯科医院に作品を贈ったり、講座を受講した子どもが家族に手渡すのを見たりするうちに、渡す相手も、書いた本人も笑顔になるコミュニケーションの手段だと実感するようになった。
 「還暦を過ぎて夢中になれるものを見つけ、人生って面白いなと思う。笑い文字を広めることで笑顔の人を増やし、社会貢献につながればうれしい」と話している。

 9月28日(土)13:00から、米原市下多良の県立文化産業交流会館にある「カフェドロップハウス」で初級講座を開く。参加費は教材費込みで3300円。米原市長岡の山東学びあいステーションでも定期的に開講している

問い合わせ: 谷口さん=090(9543)0433 


<記事・写真:中日新聞より>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【滋賀・近江の先人第337... | トップ | 滋賀県内の100歳超は956人 9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀TODAY」カテゴリの最新記事