Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

函館SSの展望

2011-06-28 08:10:40 | 競馬
連対馬の傾向だけ。

来ない馬
(1)前走、ダート。
(2)前走、1800m以上。
(3)前走、オープンクラス以外。ただし、函館芝1200m勝ち実績馬は除く。
(4)前走、4着以下。ただし、函館/札幌の芝連対実績馬と前々走または3走前の勝利馬は除く。
(5)前走、今年のレース以外。(約半年以上の休み明け)


残った馬
アンシェルブルー
カレンチャン
クリアンサス
ケイアイアストン
テイエムオオタカ
ナイアード
パドトロワ
ヘニーハウンド
マジカルポケット
ロビンフット


10頭。
函館巧者は基本的に前走、なんでもありなので、あまり絞れない。。。


さらに絞ると・・・。

前走そこそこに好走、または前走は今回のために叩き台っぽい使われ方で惨敗している馬が良い。
逆に言えば・・・
・単なる惨敗っぽい馬
・間隔が開いている馬(3ヶ月以上)

は良くない。

さらに残った馬
アンシェルブルー
カレンチャン
ケイアイアストン
テイエムオオタカ
パドトロワ

5頭。

カレンチャンは間隔は微妙。
一応、前走後、すぐにここ目標に切り替えているので問題なしとして残したが、実力は別にして、
傾向としては微妙。
アンシェルブルーも近走は健闘しているが、スプリンターというほどの実績ではなく、
ここ目標というタイプでもないだろう。
パドトロワも近2走はG3レベルなら十分通用しそうなレースぶり。
ただ、函館の実績があるわけでもないし、NHKマイルC出走経験はあるものの、まだ半信半疑。


ということでテイエムオオタカイチオシ!!

まだ立場は準オープンの身。
しかし3歳限定重賞ではあるが3着3回の実績があるから、能力はオープン級だろう。
しかも前走は同じ舞台の1000万クラスでレコード勝ち。
まったくの楽勝で余力残しだった。
今回はその前走より斤量は1キロ減。

おそらく先手も取れる組み合わせ。
連軸としては相当に有力だろう。


もう1頭残ったケイアイアストンもステップ的には好感で次点扱い。