京都旅行。
初日の11/16(金)。
宇治方面の寺社めぐり。
スタートとなったのが黄檗宗総本山の萬福寺。
JR宇治駅に着いたのが11時15分くらい。
その後、寺めぐりの移動の合間に手頃な店がなかったので、早めのランチをここで取ることに。
はじめから決めていたのですが。。。
とはいえ、黄檗駅付近で店を調べてもなかなかピンと来る良い店が見つからず。。。
結局、JR宇治駅から萬福寺とは逆方向へ歩くこと5分ほど。
「お食事処 おうばく」へ。
たぶん開店は11時30分からっぽいですが、それより少し早めに入店させてもらい、
特製カツ丼セットをオーダー。
特製とはカツが豚カツではなく、牛カツであることらしい。
衣のサクサク感も良く、こういう丼で食べるのならば、豚よりも良いかも。
それにうどんがついて940円。
ボリュームを考えるとなかなかなもの。
うどんは関西らしいくたくたな感じの麺。
自分は腰のある方が好きなので、これはイマイチでしたがスープは良い出汁が出ていたように思います。
このセットは今月限定のようなので、いつもあるわけではないようですが、
とりあえず特製カツ丼は単品であるので、これはお勧めできます。
初日の11/16(金)。
宇治方面の寺社めぐり。
スタートとなったのが黄檗宗総本山の萬福寺。
JR宇治駅に着いたのが11時15分くらい。
その後、寺めぐりの移動の合間に手頃な店がなかったので、早めのランチをここで取ることに。
はじめから決めていたのですが。。。
とはいえ、黄檗駅付近で店を調べてもなかなかピンと来る良い店が見つからず。。。
結局、JR宇治駅から萬福寺とは逆方向へ歩くこと5分ほど。
「お食事処 おうばく」へ。
たぶん開店は11時30分からっぽいですが、それより少し早めに入店させてもらい、
特製カツ丼セットをオーダー。
特製とはカツが豚カツではなく、牛カツであることらしい。
衣のサクサク感も良く、こういう丼で食べるのならば、豚よりも良いかも。
それにうどんがついて940円。
ボリュームを考えるとなかなかなもの。
うどんは関西らしいくたくたな感じの麺。
自分は腰のある方が好きなので、これはイマイチでしたがスープは良い出汁が出ていたように思います。
このセットは今月限定のようなので、いつもあるわけではないようですが、
とりあえず特製カツ丼は単品であるので、これはお勧めできます。