本命はフィールドルージュ。
ここに2戦は相手のレベルの問題は多少あるにしても完勝。
JCも一旦先頭の場面も。
マイル(1600m)の実績はよくないが、1700mではスピードのあるところを
みせているし、また充実一途の近走の勢いなら、馬は相当強くなっているので、
問題ないでしょう。
そして、何より順調にここへ進めてこれたのも好感。
(JRAのG1では)鞍上ともども勝ちきれない感じもありますが、
連軸としては期待大!!
対抗は若干迷いもありますが、ワイルドワンダー。
マイル適性は高いし、東京の実績もあるし、条件的には最も合いそう。
ただ、前走は休み明けで劇走しすぎでうまくいき過ぎた感じもあり、
反動も若干気になるところ。
それは、とりあえずないものとしての対抗。
単穴はドラゴンファイヤー。
ダイワスカーレットが回避したことで、出走権が回ってきたラッキーホース。
ある意味、好走するこの手の馬は良く来る。
そして、前走は結果的に休み明けっぽい負け。
今回は追い切りも良く、一発の気配ムンムン。
連下一番手にダントツ1番人気が予想荒れるヴァーミリアン。
能力は断然。
川崎記念を飛節炎で回避したばかり。
いくら陣営が状態は問題ないと言っていても、順調度を欠いているのは明白。
しかも2年ぶりのマイル戦。
苦戦するファクターはいくつもあります。
不安一掃して勝ってしまうかもしれませんが、不安面も相当あるの事実。
今回は馬券的には本命にする馬でない!!
あとは末脚が嵌まると怖いメイショウトウコン、ロングプライドが続く。
その他は印のとおり。
穴は大井のフジノウェーブ。
追い切り抜群!!
JBCスプリントの勝ち馬。一見、スプリンターっぽいが、マイルの実績もあります。
人気はなさそうなので、魅力あり!!
◎04:フィールドルージュ
○16:ワイルドワンダー
▲07:ドラゴンファイヤー
△15:ヴァーミリアン
△09:メイショウトウコン
△08:ロングプライド
×01:フジノウェーヴ
×10:ブルーコンコルド
×05:クワイエットデイ
ここに2戦は相手のレベルの問題は多少あるにしても完勝。
JCも一旦先頭の場面も。
マイル(1600m)の実績はよくないが、1700mではスピードのあるところを
みせているし、また充実一途の近走の勢いなら、馬は相当強くなっているので、
問題ないでしょう。
そして、何より順調にここへ進めてこれたのも好感。
(JRAのG1では)鞍上ともども勝ちきれない感じもありますが、
連軸としては期待大!!
対抗は若干迷いもありますが、ワイルドワンダー。
マイル適性は高いし、東京の実績もあるし、条件的には最も合いそう。
ただ、前走は休み明けで劇走しすぎでうまくいき過ぎた感じもあり、
反動も若干気になるところ。
それは、とりあえずないものとしての対抗。
単穴はドラゴンファイヤー。
ダイワスカーレットが回避したことで、出走権が回ってきたラッキーホース。
ある意味、好走するこの手の馬は良く来る。
そして、前走は結果的に休み明けっぽい負け。
今回は追い切りも良く、一発の気配ムンムン。
連下一番手にダントツ1番人気が予想荒れるヴァーミリアン。
能力は断然。
川崎記念を飛節炎で回避したばかり。
いくら陣営が状態は問題ないと言っていても、順調度を欠いているのは明白。
しかも2年ぶりのマイル戦。
苦戦するファクターはいくつもあります。
不安一掃して勝ってしまうかもしれませんが、不安面も相当あるの事実。
今回は馬券的には本命にする馬でない!!
あとは末脚が嵌まると怖いメイショウトウコン、ロングプライドが続く。
その他は印のとおり。
穴は大井のフジノウェーブ。
追い切り抜群!!
JBCスプリントの勝ち馬。一見、スプリンターっぽいが、マイルの実績もあります。
人気はなさそうなので、魅力あり!!
◎04:フィールドルージュ
○16:ワイルドワンダー
▲07:ドラゴンファイヤー
△15:ヴァーミリアン
△09:メイショウトウコン
△08:ロングプライド
×01:フジノウェーヴ
×10:ブルーコンコルド
×05:クワイエットデイ