Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

フェブラリーSの見解...

2008-02-23 14:48:23 | 競馬
本命はフィールドルージュ。
ここに2戦は相手のレベルの問題は多少あるにしても完勝。
JCも一旦先頭の場面も。
マイル(1600m)の実績はよくないが、1700mではスピードのあるところを
みせているし、また充実一途の近走の勢いなら、馬は相当強くなっているので、
問題ないでしょう。
そして、何より順調にここへ進めてこれたのも好感。
(JRAのG1では)鞍上ともども勝ちきれない感じもありますが、
連軸としては期待大!!

対抗は若干迷いもありますが、ワイルドワンダー。
マイル適性は高いし、東京の実績もあるし、条件的には最も合いそう。
ただ、前走は休み明けで劇走しすぎでうまくいき過ぎた感じもあり、
反動も若干気になるところ。
それは、とりあえずないものとしての対抗。

単穴はドラゴンファイヤー。
ダイワスカーレットが回避したことで、出走権が回ってきたラッキーホース。
ある意味、好走するこの手の馬は良く来る。
そして、前走は結果的に休み明けっぽい負け。
今回は追い切りも良く、一発の気配ムンムン。

連下一番手にダントツ1番人気が予想荒れるヴァーミリアン。
能力は断然。
川崎記念を飛節炎で回避したばかり。
いくら陣営が状態は問題ないと言っていても、順調度を欠いているのは明白。
しかも2年ぶりのマイル戦。
苦戦するファクターはいくつもあります。
不安一掃して勝ってしまうかもしれませんが、不安面も相当あるの事実。
今回は馬券的には本命にする馬でない!!

あとは末脚が嵌まると怖いメイショウトウコン、ロングプライドが続く。
その他は印のとおり。

穴は大井のフジノウェーブ。
追い切り抜群!!
JBCスプリントの勝ち馬。一見、スプリンターっぽいが、マイルの実績もあります。
人気はなさそうなので、魅力あり!!

◎04:フィールドルージュ
○16:ワイルドワンダー
▲07:ドラゴンファイヤー
△15:ヴァーミリアン
△09:メイショウトウコン
△08:ロングプライド
×01:フジノウェーヴ
×10:ブルーコンコルド
×05:クワイエットデイ

フェブラリーS

2008-02-23 14:45:00 | 競馬
フェブラリーS
枠番馬番馬名騎手実績近走調教適正評価着順
フジノウェーブ★★★★★ ×1 
ノボトゥルー★★★     
アンパサンド★★    
フィールドルージュ★★★★★★★ 中止
クワイエットデイ  ×3 
メイショウバトラー★★     
ドラゴンファイヤー★★★  
ロングプライド★★★ △3
メイショウトウコン △2 
10ブルーコンコルド★★★  ×2
11ヴィクトリー★★★     
12リミットレスビッド★★    
13ビッググラス     
14デアリングハート   
15ヴァーミリアン★★★★★★★★★★ △1
16ワイルドワンダー★★★

奈良旅行-1日目-その4

2008-02-23 14:44:18 | 
岡寺駅から一つ先の橿原神宮前駅に再び戻り、今日の最終エリアの橿原です。
この頃には、雪から雨に変わってきて、返ってこれが大変。。。
道路の雪が融けてベチェベチャで靴の中が濡れまくり。。。

駅名にもついている橿原神宮があるところですが、
ここには、もう一つ、お寺マニアとしては行っておきたい久米寺があります。
とりあえず、駅から近いという事もあって、まずは久米寺から行く事にしました。
ところが久米寺のバス停までがあるのに、全然お寺らしきものが見えないし、行き先を示す
看板も見つからない。
少し、周辺を右往左往する始末。。。
暫くすると、路地からお参り帰りっぽい雰囲気のお婆さんをみかけたので、もしや!と、
その路地を入っていったら、ピンポン!!
ありました。
久米寺
聖徳太子の弟が創建した寺と言われています。
ここでは、御朱印を頂いたあとに、三葉の松の葉を頂きました。
普通、松は二葉。あるいは五葉らしいのですが、まれに三葉の松があるようです。
珍しさからご利益があるとされていて、お寺などの松は三葉の松を植えるらしいです。
ここにもそれがあって、その三葉を葉を5つほど頂きました。
財布に入れると、御利益(金運アップ)があるとの事なので、早速一つは財布に入れました。
1週間以上経ちますが、まだ、ご利益はないようですが・・・

さて、いよいよ今日の最後。
橿原神宮です。
これは久米寺から、すんなり10分程度で大鳥居まで到着。
しかし、ここのあたりは、水溜りがあり、もろに靴を突っ込んでしまって、もうグチョグチョ。
こうなってしまうともう、どうでもいい感じで、水溜りとか関係なし。
歩ける所をひたすら歩きます。
しかし、鳥居からがだいぶ距離があって、また10分近く歩いて入り口に到着。
橿原神宮_入り口
あと少しです。
門をくぐると、社殿が見えます。
橿原神宮_本殿
ここのさらに奥に本殿があるのですが、一般参拝はここ止まりのようです。
2礼2拍手1礼
しっかりして、お祈りしてきました。

ちなみに願い事は、2礼2拍手1礼のどのタイミングでするのが良いか知ってますか?
拍手の時にするのが良いらしいです。
拍手というのは、神様を呼ぶ音らしく、拍手の時に願うと神様に願いが届くらしいです。
ちなみに、鈴などを鳴らすところもありますが、これも神様を呼ぶ為のものらしいです。
チョット豆知識。

これで1日目終了!(17時前ぐらい)

宿泊は橿原神宮前駅近くのホテル。
一応、夕食用の外食場所を調べておいたのですが、チェックインして、風呂に入ったら、
雨だし疲れているし・・・で、もう外へ出る気力なし。
ホテルの食事処で簡単に済ませることに。

歩数計を装備しているのですが、この日は27000歩を少し超えました。
17キロぐらい歩いている換算です。
足、パンパン。

翌日の2日目は、もっと歩く予定なんだけど・・・
と思いながら、寝ることに。
それと靴が乾くかも、微妙に心配。。。

2日目は次回に。(今週はもう時間がないので、来週掲載予定)

重賞(02/23)

2008-02-23 11:31:25 | 競馬
今週は時間の関係で出馬表形式のアップは無し。
印と軽く見解を。

クイーンS

◎05:カレイジャスミン
○06:リトルアマポーラ
▲11:シャランジュ
△12:スワンキーポーチ
△13:エフティマイア
△08:ルルパンブルー
×03:デヴェロッペ

カレイジャスミンの前走の阪神JFは、速い流れを早めに動き、
直線、一旦先頭になろうかというレース運び。
伸びきれずに7着に負けましたが、勝ち馬とは0.6秒差。
着差以上に強いレース内容。
牝馬のトップレベルの1頭だと思います。
今回は、陣営が仕上がりに不安(重め残り?)のコメントをしている点が、
気になりますが、本数はこないしているし、タイムも標準級。
人気のないここは絶対買い!

相手本線は一応リトルアマポーラ。


京都記念

◎14:アドマイヤフジ
○05:ドリームパスポート
▲16:ウオッカ
△10:アドマイヤオーラ
△09:フサイチホウオー
×13:ダークメッセージ
×12:トウカイエリート

前走、金杯では復活を印象付ける勝利をしたアドマイヤフジ。
今週の追い切りは抜群で良く見えました。
上位人気拮抗で、それなりに狙いも経つので、ここから入りたい!

フェブラリーSの展望・その4

2008-02-23 11:12:36 | 競馬
10時37分の前売りオッズ。

単勝上位人気4頭。
ヴァーミリアン 単勝1.7 複勝2.4
ドラゴンファイヤー 単勝7.7 複勝1.9
フィールドルージュ 単勝9.7 複勝2.2
ロングプライド 単勝11.8 複勝2.1

ヴァーミリアンが単勝1倍台と抜けた人気となっています。
まだ早い段階なので、どういう人がどれだけ買っているかでオッズの信頼性は
余りありません。
でも、上位の馬については、もう極端に変わることはないと思います。
ポイントは、ヴァーミリアンの複勝。
単勝より売れていないこと。
そして、2,3,4番人気の3頭よりも売れていないこと。

これから。
ヴァーミリアンは勝つか凡走するかという見方がされているということです。
この売れ方から、単勝は最終的には2倍台前半。2.2-2.4ぐらいと思います。
複勝はもっと売れてゆき、1倍台になると思いますが、いずれにしても不安を
持っている人は多いことが分かります。

やはりオッズバランスは悪い!

オッズバランスの話をする時に、良く書いていますが、オッズバランスが悪いからといって、
来ないわけではないです。
逆に良いから来るわけでもないです。
ただ、馬券を考えたときに、妙味の良し悪しで、妙味のあるオッズバランスの良い馬から
買う方が、(その1Rではなく)長い目ではプラスに働くはずです。

他の馬。
2,3番人気のドラゴンファイヤー、フィールドルージュは最終的には
もっと単勝は売れていくだろうし、どっちが上かは難しいところですが、
順当なところでしょう。

オッズバランス的にストライクゾーン的に良いのはロングプライド
実績より単勝が売れている感じもありますが、複勝と併せて他の馬との比較ではこれが一番。
単勝は最終的にはもっと落ちるはずだし、これは要注意。
もう1頭はメイショウトウコン
単勝が恐ろしいほど売れていない。
G2以下での強さの割りにG1での実績が悪い点が影響?
最終的にはもっと売れていくと思いますが、これはオッズバランスは良いと思います。
1着は別にしても、2,3着の馬券には買っておかなければいけない馬でしょう。