香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【東京・杉並区】高円寺庚申中通り商店街

2023年09月09日 22時18分29秒 | 東京・杉並区
『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』好評発売中 ★Amazonはこちら→http://onl.la/CtCmiPR ★内容詳細はこちら→http://303books.jp/showashotengai/ *** (2023年9月撮影) 街々書林さんでのギャラリー在廊のため、イバラキから吉祥寺へ。 時間がありましたので気になっていた高円寺で途中下車しまして商店街を散策。  純情商店街のお隣 . . . 本文を読む
コメント

【和歌山県・和歌山市】和歌山駅前卸小売市場

2023年07月15日 21時10分31秒 | 和歌山県(和歌山市・紀北地方)
■お知らせ■  香ばしい町並みブログが本になりました! 303BOOKSより、「昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所」にて、北海道から沖縄まで厳選した108個所の昭和レトロ 商店街をご紹介。商店街にまつわるエピソードやコラムも載せており、商店街愛にあふれた一冊です☆  Amazon、楽天、hontで予約受付中ですので、是非ご高覧頂ければ幸いです。 サンマルサンブックス 昭和偏愛シリーズ|202 . . . 本文を読む
コメント

【神奈川県・横浜市】栄町日用品市場2023

2023年04月15日 10時44分28秒 | 神奈川県横浜市
(2023年3月撮影) 横浜市内、川崎市内には古い市場がだいぶ減ったとはいえまだまだ残っています。 2023年時点では、浜マーケット、八反橋フードセンター、丸山市場、西前日用品市場、小向日用品市場、小向マーケットなどが現在も残っています。  逆に、ここ10年で六浦日用品市場、鶴市ストア、千代崎町市場、笹山中央マート、清水ヶ丘日用品市場、市沢日用品市場、桂ストア、天王町日用品市場、亀甲マーケット、 . . . 本文を読む
コメント

【和歌山県・海南市】海南駅周辺の旧街道をゆく

2023年01月15日 23時19分51秒 | 和歌山県(和歌山市・紀北地方)
JR海南駅からほど近い昭和レトロな旧街道を散策します . . . 本文を読む
コメント

【愛知県・西尾市】その先の、西尾

2022年09月18日 10時28分37秒 | 愛知・岐阜
(2011年1月撮影) 西尾劇場はなくなってしまいましたが、西尾の旧市街地は まだまだ昭和な風景が健在でした。  西尾駅から歩いて肴町の商店街へ。 道すがら、商店街のキャラクターも  正式名称は不明ですが、肴町の商店街に到着。尾張・三河の旧街道らしい風景  いい感じのカメラ屋さんも。10年前の写真ですが、2022時点でも元気に営業しているようです。  いい感じのポスター . . . 本文を読む
コメント

【東京・練馬区】さらば、江古田市場

2022年07月28日 22時14分34秒 | 東京・練馬区
香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ 2015年2月22日投稿の記事ですが、 本日(2022/7/28)にフジテレビ様の「ノンストップ!」で江古田市場の写真をご紹介いただきました! 多くの方に懐かしんで頂けてうれしく思います。 (2014年12月撮影) ※2014/2/24追記 江古田市場は閉鎖後すぐに解体され、現在は更地になっているようです。 西武線江古田駅そばにある「 . . . 本文を読む
コメント (2)

【愛知県・西尾市】昭和レトロ香ばしき町、西尾

2022年06月25日 15時42分11秒 | 愛知・岐阜
西尾市の古い町並みを歩いてご紹介しています . . . 本文を読む
コメント

【愛知県・西尾市】今はなき西尾劇場とその周辺

2021年10月30日 13時16分50秒 | 愛知・岐阜
いまは取り壊されてしまった、愛知県の西尾劇場のありし日の姿です . . . 本文を読む
コメント

【愛知県・瀬戸市】銀座通り商店街アーケード

2021年08月15日 16時01分36秒 | 愛知・岐阜
(2011年1月撮影)  宮前地下街のすぐ向かいにある、銀座通り商店街へ。 この近辺だけでも、末広町商店街、宮前地下街、銀座通りと3つもアーケードがあり、なかなかの規模です。 最新のストビューで見ますと、残念ながらこのアーケードの両側は更地となっておりました。。  中は立派なアーケードで、やはりくねっておりました。 あちこちの商店街を見ますと、ある程度距離がある商店街は殆どの場合、見通せないよ . . . 本文を読む
コメント

【愛知県・瀬戸市】魅惑の瀬戸、宮前地下街

2021年06月18日 22時06分46秒 | 愛知・岐阜
(2011年1月撮影)  窯業で栄えた町らしく、せとものに因んだ地名があちこちに。 深川神社の門前町である宮前地下街へ。 地下と言っても、地下鉄の地下ではなく、右手にある公園の土手下、高台の公園から見て 地上下に位置するため地下と称しているようです。  ここのお向かいにも別のアーケードがあり、瀬戸はアーケード商店がなかなかの密度で集中しています。  入口脇には公衆電話跡でしょうか、電話と書 . . . 本文を読む
コメント

【愛知県・瀬戸市】魅惑のアーケード都市 瀬戸市2011その2

2021年04月11日 09時16分52秒 | 愛知・岐阜
愛知県瀬戸市の昭和レトロな街並みを2011年に訪問したときの写真です。 . . . 本文を読む
コメント

【愛知県・瀬戸市】魅惑のアーケード都市 瀬戸市2011その1

2021年02月11日 16時54分31秒 | 愛知・岐阜
(2011年1月撮影)  愛知県の北東に瀬戸市という町があり、セトモノ発祥の地であります。 名前は超有名都市ですが、地図でどのへん?となると名古屋エリアの方でないとピンときにくいかもしれません。  当方も瀬戸内海や、かつて存在した寝台特急「瀬戸」のイメージと混同していていまして、長らく山陽地方かと 思っておりました。  縁あって瀬戸市には1年ほど住んでおりましたが、かつて窯業(ようぎょう)で盛 . . . 本文を読む
コメント

【千葉県・船橋市】下総中山2014

2021年01月14日 16時42分28秒 | 千葉県・茨城県
(2014年4月撮影)  総武線の各駅停車しか止まらない下総中山ですが、大きなお寺があり門前町もあるのではと思いたち、 出かけてまいりました。    駅近くには早速いい感じの長屋の商店。この密集感が商店街らしくて大好き  鶏さんのイラストが直線的で素敵  こちらも昔ながらの玩具店ですが、屋根がインド風味。これもまた看板建築の一種でしょう。  最新のストビューでは塗りなおされて別の看板に . . . 本文を読む
コメント

【東京・北区】桐ヶ丘団地&赤羽台団地2014

2020年11月24日 16時11分54秒 | 東京・北区
(2014年4月撮影)  少し前に撮影したストックから、桐ヶ丘団地や、今はなき赤羽台団地の写真が出てまいりましたので、 予告を変更して特集いたします。 2011年の様子はコチラ https://blog.goo.ne.jp/nutack_kasima/e/e0670050db6e9af7d77b4c37f17fc17f  赤羽台団地は再開発されて、現在は風景は一変しておりますが、2014年当 . . . 本文を読む
コメント (2)

【岡山県・倉敷市】玉島リターンズ2015 その2

2020年08月25日 16時46分29秒 | 大阪府・岡山県
(2015年9月撮影)  親子連れのピクトグラムが印象的な衣料品店。 ここも2014年に訪問したときはアーケードがありました。アーケードの有無でずいぶん印象が変わるものです。  定点観測。2014年訪問時の模様  訪問時は交番跡も健在でしたが、最近のストビューで見ますと取り壊されたようです。  通町商店街のエントランス。アーケード、ドブではないですがうねうねした川と端、たもとのラーメン . . . 本文を読む
コメント