日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

コスモス祭り

2008-09-28 | 日常の・・・etc 

    コスモス (きく科)

  

            メキシコ原産

       花言葉 ・・・ 「乙女のまごころ」 「愛情」 「たおやかさ」

 

      秋晴れの下 多古町の  コスモス祭り  に行ってきました。

      地元のタウン情報誌に掲載されているのを ふと 目にして ちょうど コスモスを

      撮りたいと思っていた矢先でしたので 主人と行ってまいりました。^^

      たくさんの人たちが 訪れていました。

      栗山川の河川敷やコスモス畑に咲いていた コスモス ・・・ 地元の方のお話では

      今年は 開花が少し遅れているようでした。 私の期待は ・・・ 一面のコスモスを って

     頭の中では 想定していて ワクワクしてたのですが ちょっと残念でした。

    でも 綺麗なコスモスを見れる事ができたので 行った甲斐がありました。^^

 

  

  

  

 

            

 

  

      

  

    多古というと 「多古米」が美味しい事で知られていますが ゲーム形式でお米の

    おもち帰りができるとなっていました。 気の短い主人が「並ぶか?」と言うんですね。

    以外や 以外  です。 あの気の短い人がです。

    どうも 美味しい多古米に目が眩んだらしい 

    ゲーム形式(お米をすくって 500グラム以内だったらゲット 1gでも

    オーバーすると おもち帰りができない)で 私が 400g 主人が 450gをゲット 

 

       

 

    フリーマーケットなども開催されていましたので 一通り見て周り ↓の貯金箱を購入

    大人が手に入れて 喜ぶものでもないけれど ・・・ 「赤いポストの貯金箱」

    でも 私はこういった類の小物って 好きなので 嬉しいかな。 

 

      

 

     そして 帰路の途中 お刺身など とっても新鮮なお刺身が手に入る東金のお店に

     立ち寄って ・・・ 頂いてきた「多古米」で手巻き寿司をすることにしました。 

     息子は出張 娘はバイトでしたので 二人での夕食。 お刺身も奮発しちゃって 

     さて さて 多古米 のご飯 艶々で とっても美味しかったですょ~ 

 

コメント (17)

夕焼け

2008-09-26 | 日常の・・・etc 

 

  

 

                       昨日の 夕焼け です。

             桜の葉も 毎日少しずつ落ちて 秋も深まってきました。

コメント (16)

ミニあさがお

2008-09-24 | 日常の・・・etc 

 

         

 

      一昨年の 「種」 が落ちていたのでしょうね。 1週間位前から 蕾 をつけ 数日前に

      花開いた ミニあさがお  です。 もう 秋なのにね。 

コメント (8)

秋分の日 (9月23日)

2008-09-22 | 日常の・・・etc 

    彼岸花

   

 

     秋分の日 (しゅうぶんのひ) ・・・ 二十四節気の一つです。 

         太陽が黄経180度の秋分点に達する時だそうです。

         太陽暦で 9月23日頃で 春分と同様 太陽が真東から出て真西に没する。

         昼夜の時間が等しく 以後冬至まで夜が長くなっていきます。

         秋分は 秋の彼岸の中日で凌ぎやすい日が続き 収獲と秋祭りが

         行われる時節でもあります。

         「秋分の日」が国民の祝日になったのは 1946年(昭和23年)7月20日に

         国民の祝日に関する法律が公布され 秋分の日は 祖先を敬い

         亡くなった人々を偲ぶ祝日とされました。

コメント (4)

冬の花

2008-09-21 | 日常の・・・etc 

    シクラメン

       サクラソウ科 シクラメン属

  

       和名は「豚の饅頭」 と 「篝火草(カガリビバナ)」の二種類があります。

              地中海地方原産の多年草

        花言葉 ・・・ 「内気」 「はにかみ」

           赤 ・・・ 「嫉妬」

           白 ・・・ 「清純」

                          今朝 庭のプランターのシクラメンが咲いているのに気がつきました。

                       もう お花たちは 冬色へと衣替えしてきているようです。

コメント (6)