日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2012-01-30 | 西日本で過ごした時の記録です。

 

こちらに来る機会があるうちに 一度は遊びに行っておきたいと思ってた 「USJ」

ちょうど娘も来ていることもあり 三人で行ってきました。

 

 

 

 

ディズニーリゾートと比べると 少々中途半端なような気がしました。 どちらかというと絶叫系のアトラクションが多く

心臓に良くないような ・・・ 殆どのアトラクションに乗りましたが 私自身は もぅ いいって感じ ・・・ 

そして お水が掛かるアトラクションも多く 写真などは撮れない状況でしたね。

でも それなりに楽しめた一日でした。

コメント (12)

京都 ・ 二条城

2012-01-25 | 西日本で過ごした時の記録です。

 京都駅から初めて 地下鉄に乗りました。

娘の希望で 京都御所の近くにある石鹸のお店に行くためでしたが

何と  ホームと線路がしっかりと区切られていたのです。

このような仕様の駅は 初めてでしたので  でした。

 

これなら安全で 誤って落下することもないですね。

 

今回は 地下鉄の最寄り駅に近い世界遺産の二条城に立ち寄ることにしました。

ちょうど 東南隅櫓の改修工事中でした。

 

東大手門

 

番 所

 

二条城は 1603年(慶長8年) 徳川初代将軍家康が京都御所の守護と将軍上洛の祭の宿泊所として造営し 

三代将軍家満が伏見城の遺構を移すなどして 1626年(寛永3年)に完成したもので家康が建てた

慶長年間の建築と家光がつくらせた絵画・彫刻など いわゆる」桃山文化の全貌を見ることができます。

 

唐 門

 

1867年(慶応3年)十五代将軍慶喜の大政奉還により 二条城は朝廷のものとなり 

1884年(明治17年)離宮となりました。 

その後 1939年(昭和14年)に京都市に下賜され 1994年(平成6年)には

ユネスコの世界遺産に登録されました。 

 

 

二条城には 江戸時代に作られた 「二の丸庭園」 明治時代の 「本丸庭園」 昭和時代の 「清流園」の

三つの庭園があります。 米国の日本庭園専門誌では 日本庭園693箇所の中で優れた庭園が選ばれ

「清流園」が 5位、「二の丸庭園」が 10位に位置づけられました。

また 平成18年度には 日本全国731箇所の中で  「清流園」 6位、「二の丸庭園」が8位にランキングされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 とても素晴らしい庭園でした。

二条城を後にして ・・・ 京都といったら 「清水寺」 というほどの名所ですので 

清水寺へ娘を案内することにしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと 一休み    

お抹茶が とっても美味しかったです。

 

カフェの奥に  こんなお店がありましたょ。

トトロ いつみても いいなぁ~って思うし 飽きませんね。

 

 

小人のフィギア 何故か 人気があるのだそうですょ。

 

 

コメント (8)

雪の朝!

2012-01-24 | 日常の・・・etc 

 ここ数日悪天候でしたが 昨晩から激しい  雹が降り 深夜からは  になり

朝 シャッターを開けると ・・・ 一面真っ白となっていました 

 

アーリンは 真っ先に庭にでると 大喜びで 雪を食べていました。

いっつも雪が降ると、食べていますけど ・・・ 美味しいのでしょうかね。

 

茶々丸は ホットカーペットの上で ぬくぬくオネムです 

「おいら には関係ないね」 です。

 

でも 今日は久しぶりに  となりました。

雪でスリップ事故も たくさん起きています。 

皆さんも外に出るときは 滑らないよう気をつけてくださいね。

 

コメント (4)

久しぶりのお湿り?

2012-01-20 | 日常の・・・etc 

 千葉は 朝から久しぶりの  です。 東京と横浜では 初雪が観測されたとか。

朝から殆ど気温も上がらずに寒い一日となっています。

昨日の大阪は 予報よりも速く本降りの雨でした。

 

新大阪を出てまもなくすると  でした。

いつものお楽しみ 

駅弁ですぅ~    この幕の内は 何度食べても美味しいです 

 

京都を出て しばらくすると ・・・ 頂上付近が真っ白な山々が見えてきました。

とても綺麗な景色でした。 車窓からの写真では現しきれないのが残念です 

 

 滋賀県あたりでは 平地でも降った雪が残っていました。

こちらの山も 真っ白 

 

名古屋駅  真っ赤で可愛らしい電車が走っていました。

 

新大阪を出たときは お天気が良くないので 富士山 は見えないだろうと思っていましたが

辛うじて 富士山 が見えましたょ。  富士山が見えると 嬉しくなりますね  

 

ちなみに  の富士山は 新年に西へ向かう  から 撮ったものです。

お天気も良く とても綺麗でした。

 

 

今日は 本当に寒い一日です。

乾燥が続いていた毎日でしたが これで多少は潤うでしょうか 

インフルエンザも猛威を奮ってきているようですので

みなさま 体調管理には気をつけましょうね。

 

コメント (8)

京都 ・ 嵐山

2012-01-17 | 西日本で過ごした時の記録です。

 

渡 月 橋

承和年間(834年~848年)に僧(道昌)が架橋したのが始まりとされ 現在の位置には後年に

門倉了以が架けたとされています。 現在の橋は1934年(昭和9年)に完成しました。

橋脚と橋桁は鉄筋コンクリート製だが 欄干部分は景勝地である嵐山の風景にとけ込むよう

木造となっています。 観光地としての嵐山を象徴する建造物ともなっています。

太陽が西に傾きかけ西日が当たり始めた 「渡月橋」 風も冷たくなってきましたが 風情のある光景でした。

 

 

 

 

 嵯峨野方面とは 打って変わって たくさんの人で溢れていました。

 

 天竜寺は 今まで何度も訪れているので 今回はパスしましたが 天竜寺の参道脇には

このような お地蔵様 が鎮座しており お地蔵様のお顔を拝ませていただくだけで心が和みますね。

 

 

 嵐山には たくさんのお土産やさんが建ち並んでいます。 

探していた瓶に入った飴がありました   種類もたくさんあり どれにしようか 

迷いに迷いました 

 

大分歩きました。 嵯峨野でお昼を頂いてから 殆ど歩き詰めでしたので ちょっと休憩タイム 

めったに食べることのない 白玉や小豆ののったパフェ 硬い八橋が京都ならではなのでしょうか 

甘さも然程甘くもなく 疲れた体も気持ちまで ε-(*´ω`*) ホッとさせてくれました。

 

 嵐山の名所 竹林へ行ってみましたが 人 人で あまりの人の多さに情緒も風情も感じられず

人物を入れずに写真を撮ってみましたが ・・・ イマイチ   

以前 といっても 大分昔のことですが 夏場に訪れて この竹林を歩いた時に 

人も然程いなかったし 涼しかったことを覚えています。

人気スポットですので 仕方ないですね。

 

 縁結びで有名な 「野宮神社」 たくさんの若者が並んでいました 

娘も しっかりお願いしています。

 

 嵯峨嵐山駅には SL が展示されていて 写真を撮られている方にとっては絶好のスポットですよね。 

私も撮りたかったのですが ・・・ ゆっくりと撮っている時間もなかったので あきらめました。

 

この日は トロッコ列車の始発に乗るため 早くから家を出て かなり歩きました。

歩き疲れましたが 不思議と心地よい疲れとなりました。

嵯峨野・嵐山散策 お付き合いくださり v(*^ー^*) ありがと♪~ございました 

 

 

 

 

コメント (2)