日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

神戸元町

2010-04-30 | 西日本で過ごした時の記録です。


  元町まで戻ってきました。   風月堂の時計が可愛いかったので  してみました。

振り子が ゴーフルなんですよねぇ~ 




平日なので 然程人も多くなかったですね。





元町をブラブラとウィンドーショッピング

以前から入ってみたいと思っていた カフェ ・・・ 今日は思い切って入ってみました。 




テラスもお洒落 ~ 





先ほど中華街で豚角煮まんとニラ饅頭を食べましたが  ・・・ 遅めのランチということで ・・・ 

 


クラムチャウダー ・・・ 具がたっぷりと入って とっても美味しいスープでした。

もちろん サンドイッチも美味しかったです。 

200円追加すると ケーキも頂けます。食べたいのは山々なのですが ・・・ 残念ながら無理 

先ほど食べてるので ・・・ デザートは別腹といいますけれど ・・・ 次回のお楽しみということにしました ・・・ 

ちなみに ・・・ お好きな飲み物がセットされて 1000円 でした。 リーズナブルだと思いませんか?





ランチを済ませて ・・・ 本高砂屋本店で日持ちのする 「きんつば」 をお土産用に買い求め ・・・

もちろん自宅用に 「どらやき」 も 忘れずに買いましたょ。 





結構歩きましたね。 歩数 15,476歩    携帯についている歩数計

 少々食べすぎって感じもしますが、これだけ歩けば ・・・ プラス・マイナス 0 ということで

自分の都合のいいように考える  であります。

 

いよいよ ゴールデンウィークに入りましたね。

今年は  にも恵まれた大型連休になるようですね。 

皆さんも 素敵な休日をお過ごしくださいませ。 

 

 

コメント (16)

メリケンパーク

2010-04-28 | 西日本で過ごした時の記録です。

 
中華街から海の方へ  行ってみました。

しばらく歩いていると ・・・ お魚のオブジェが見えてきました。

高速道路を通る度にお魚の頭だけが見えていて ・・・ 下のほうはどうなっているのか  と思っていたのでした。

成る程 ~ こうなってるんだぁ~  中々 良くできてるもんだなぁ~  と  感心している  がいました。 





 


しばらくすると 「神戸震災メモリアルパーク」 がありました。

以前、なにかで読んだことがありました。  震災で破壊された現状をそのまま残している場所があると ・・・

 


震災のもの凄さを物語っていました。  一瞬のうちに ・・・   防ぎようがない地震  怖いですね。

 



 


ポートタワー と 神戸海洋博物館です。

博物館は「海・船・港」をテーマとする博物館で神戸港のシンボルの一つとなっています。

波または、帆船の帆をイメージさせた独特な外観の屋上構造物は、白色でできており

六甲山の緑色、ポートタワーの赤色との対比が美しいです。

ポートタワーは、半年間の改修工事が終わり、今日(4月28日) リニューアルオープンしました。

 










メリケンパークを後にして  いると ・・・ 可愛いお地蔵様がありましたょ。 

お気持ちだけのお賽銭を供え ・・・ 手を合わせてきました。





さて ・・・ 来た道へと戻ることにしましょう。 

コメント (10)

神戸南京街

2010-04-27 | 西日本で過ごした時の記録です。

 

帰省のお土産を買うため神戸を久しぶりに訪れました。

ある程度のお土産はデパートで買い求めて、クロークに荷物を預けて散策してきました。

まずは、南京街へ ・・・ 相変わらず人が多いですね。 中国の観光客も多いようです。

中国語で話してる方たちを多く見かけました。 あちらの方って大きな声で話してますよね。

 

今回、気づいたのですが ・・・ 門の前に大きな戎様がいたんですね。

 

可愛いストラップや小物類がたくさんありますね。 買うわけではないので、少し離れた所から一枚  失敬して ・・・ 

 

お茶屋さんの看板娘ならぬ ・・・ 看板おやじ   どうみても お兄さんではない ・・・ 

 

この広場では、皆さん思い思いに寛いでいますね。

肉まんを頬張る人、ラーメンを食べる人、皆さん楽しみながら食べている様子が伺えます。

 

そこで私も ・・・ 美味しそうなものばかり ・・・ 迷いますねぇ~ 

 

豚の角煮まん と ニラ饅頭をいただいちゃいました。 

熱々で美味しかったですょ~ 

 

 

このお人形 「六甲おろし」 を歌いながら踊るらしいです。

お店の人が触ってもいいと言ってましたが ・・・ 買わないのに ・・・ 気が引けるので遠慮しときました。

でも、一枚  です。 

美味しい角煮まんも食べたことだし ・・・  かねばです。 

 

コメント (4)

雨の翌日

2010-04-23 | 西日本で過ごした時の記録です。

 

 

約20日ぶりに訪れた西の街 ・・・ 自宅近くの風景

昨日は雨脚も強いが一日降っていました。 この川も濁っていたのが、今日は透き通っていました。

雨が降ると ・・・ 何処からともなく 大きな鯉 が現れて ・・・ 雨がやむと姿が見えなくなります。

昨日もたくさんの鯉が背びれをみせながら泳いでいました。 ・・・ 携帯のカメラで撮ろうか  迷ったのですが ・・・ 

結構強い雨だったので、新しい携帯が濡れるといけないので撮るのをやめました。 

今日は、その携帯で撮った写真を載せました。

今日の午前中に、この雨で乾かない洗濯物を乾かすためコインランドリーへ行き  乾燥している間に撮った1枚です。

川沿いは、一応ちっちゃな桜の名所となっています。  千葉に帰る前は、桜は蕾状態でしたが、この20日の間に

すっかり葉桜になっていました。 今は、八重桜でしょうか? 綺麗に咲いています。 

武庫川の河川敷には、有名な桜の名所が ・・・ しかし、残念ながら桜の開花に合わせてのスケジュールの調整は無理 

今年は、満開の桜を愛でることができませんでした。 来年に期待できるかな 

 

コメント (8)

お天気が長続きしませんね。

2010-04-20 | 日常の・・・etc 

 

ミツカドネギ (アリウム・トリクエトルム)    ユリ科 ・ ネギ属

 

原産 ・・・ 南欧の地中海沿岸の多年草で、小川の脇などのやや湿った土地に生える。

               白色に緑色の筋の入った鐘状の花をさかせます。 この花の各部は食べられるようです。

               茎の断面が三角形をしているので 「ミツカド」 ネギの仲間なので、ミツカドネギになりました。

 

                                             

 

 

今日は朝から空で、午後からは天気予報通りとなりました。

春の長雨といいますが ・・・ 生き物 ・ 植物にとっても不可欠な雨ですからね。

 

 

 

 

 

 

 

穀 雨 (こくう) ・・・ 二十四節気のひとつです。 太陽暦では4月20日頃で、穀雨とは、百穀をうるおし

芽を出させる春雨の意味です。 田畑は雨でぬかるみ、苗代作りや種まきの準備に入ります。早いところでは、トンボが飛び始めます。

 

また、今日は逓信記念日でもあります。

1871年(明治4年)4月20日、飛脚制度に変わるものとして前島蜜の立案によって、東京・京都・大阪間で国営の新式郵便制度が

行われるようになりました。 これを記念して逓信記念日が生まれました。 逓信記念日から1週間を「郵便週間」としています。

また、逓信懸念日を挟んだ1週間は「切手趣味週間」として、その普及のための記念展が開催され記念切手が発行されています。

 

 

 

コメント (17)