日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

部屋の中はポカポカ!

2011-11-25 | 日常の・・・etc 

 

ひだまりで ”お昼寝”   幸せそうなお顔ですこと ・・・ 

 

今朝 ヤクルトさんがみえたので玄関の外に出てみると ポスト に入っていました。

パンについていた点数を集めて 先週申し込んでいた 「ミッフィーちゃんのくるりんバッグ」

意外と速くきました 

リバーシブルなので二通り楽しめるし 生地も厚手なので丈夫そうです。

 

うちポケットまでついていました。  これは便利 

 

コンパクトにもなるし これから大いに活躍してくれると思います 

 

そうそう 昨日は主人の田舎 広島から今年も ミカン が届きました。

すでに ご近所のお友達に持っていったので少なくなっていますが ・・・ 風邪をひかぬようビタミンC

しっかり摂らなくては ・・・ です 

 

 

 

      お ま け         

 

   

ペンタス    別名 ・・・ クササンタンカ     アカネ科

原産地 ・・・ 熱帯アフリカ  マダカスカル

 

 

 

 


燃ゆる秋色!

2011-11-23 | 日常の・・・etc 

 

自宅の椛が赤く染まってきました。

 

ご近所の カラス も 「紅葉狩り」   

 

燃えるような 「あか」     自然の色って なんて綺麗なんでしょう 

 

日に日に寒くなってきましたね。  下の方は これからのようです 

 

 

11月23日 (勤労感謝の日)

小雪 (しょうせつ) 

二十四節気の一つで 太陽暦で 11月23日頃。

雪がちらつき始めますが それほど雪の量が多くないことから 「小雪」 と呼ばれます。

南の地方ではナツミカンが実り始めます。

 

 

 

      お ま け      

 

 

 庭の菊も満開となっています 

 


あちこちで 見かけるけれど ・・・ ♪

2011-11-21 | 日常の・・・etc 

 

先月の20日過ぎのことですが 自宅近辺の上空に 二日続けてほぼ同じ場所に止まっていた飛行船

そして 更に二日後にも同じところに止まっていました。

この飛行船 初めて見たのは新幹線に乗っている時に 京都駅を出てからすぐの上空で飛んでいるのを見かけたのでした。

それから 関西では尼崎上空 関東ではレインボー・ブリッジ上空

そして 先月の月末には 兵庫県の武庫川河川敷上空を飛んでいるのを車から見かけました。

数日前に千葉上空で見かけたのに 関西でも見かけるなんて じつに あちこちで見かけるものです。 

この飛行船って 最大時速 85.3~88.51km/h なのだそうで 結構速く飛ぶんですね。

 

飛行船 「スヌーピー J号」

大きさ 全長  39.01m    全高  13.41m

 

日本全国へ元気を届ける想いで飛んでいるのだそうです。 

 手を振ってくれるのを待っているそうですょ。  空を見上げて 「スヌーピー号」を見かけたら

手を振ってあげましょうね 

ちなみに 11月いっぱいは 関東上空(東京・千葉・横浜)を飛んでいるようですょ 

 

飛行船を初めて見たのは学生の時に体育祭の練習をしている時にでした。 校庭の上空に止まって 

乗っている人が手を振ってくれたんですよね。 もちろん 校庭にいた私達も手を振ってこたえましたょ。

懐かしい 思い出ですね。

あの時は 飛行船というものを初めて見たので とても感激したことも記憶に残っています。

図柄はなんだったか   はっきりとは覚えていないのですが ・・・    日立のテレビの広告だったかな   

 

飛行船 ・・・ 空気より比重の小さい気体を(水素もしくはヘリウム)つめた気嚢(きのう)によって

機体を浮揚させこれに推進用の動力をつけて操縦可能にした航空機である。

 

 

 

      お ま け      

 

 オキザリス (桃の輝き)

カタバミ科 ・ カタバミ属の耐寒性球根植物

 

 

 

昨年買い求めた 「オキザリス」  枯れてしまったと思っていたら お花を咲かせてくれました。

西から帰宅した祭に 何気に見てみるとお花が ・・・ 思いもよらずお花を咲かせていてくれて 

とても 嬉しい気持ちになりました         即   室内へ 

 

花言葉 ・・・ 「喜び」 「母の優しさ」

 

 

 


運を使い果たしてる ・・・ ?

2011-11-16 | 日常の・・・etc 

 

お歳暮限定のお楽しみ抽選会(12日、13日)

どうせ当たらないだろうと思いましたが お歳暮もしなくてはいけないし それなら早めに済ませておこうと

お歳暮会場に行ってみました。 日曜日にも関わらず 意外と空いていたので  でした。

ジャラジャラを4回できることになりました。 最初に黄色玉が出て ”当たり” だそうな 

一等から三等まであって 二等がでました。 次が 赤玉で三等 三回目も黄色玉で二等

四回目は赤玉で 四等  で 二回 当たりがでました。 ちなみに商品は 一等がギフトカード 2000円分

二等がギフトカード 500円分 三等が粗品 となっていました。

二等が二回当たりなので ギフトカード 500円分を二枚ゲット これって 運が良かった 

三等の粗品  何種類かの中からボックスティッシュ二箱もいただきました。やっぱり 得をしたんでしょうね。 

どうせなら もっと 大きなもので ”運” が欲しいものだ  

でも まぁ~ あまり欲をかくのもねぇ~  私の前に ジャラジャラをしてた人皆 三等だったしね。

素直に喜んでおこ~っと 

さて この 1000円分のギフトカード 何に使おうかな 

 

 

 

 

      お ま け      

 

 

庭の菊が満開となっています。 

ちょこっと 顔を覗かせていた 一輪 

 

今日は 北風が吹いて寒くなりましたね。

風邪ひきさんも増えているようです。 皆さま ご自愛くださいね 

 


ぶらり 奈良散策!

2011-11-13 | 西日本で過ごした時の記録です。

 

主人のお付き合いで ”奈良散策” してきました。

奈良といっても奈良公園周辺の散策  となりました。 私は何度目だろう 三月には娘を

連れてきてたのでした。 何度訪れても 古都の佇まい はいいものですね。

 

東大寺  大仏殿

約1250年前 聖武天皇がなくなった皇太子を供養するために建てた金鐘寺(こんしゅじ)という寺がはじまりです。

大仏さまは 752年(天平勝宝4)年に完成しました。 東大寺という名は

平城京の東にある大寺という意味で 国を守る重要なお寺でした。

 

 

東大寺境内にも鹿がたくさんいます。

三月に娘と来た時に 牡鹿に突かれたり噛まれたりしたので 牡鹿には悪いけど ・・・ 

今回は重点的に雌鹿におやつをあげてきました。

おやつは 鹿せんべいでなく 前回来た時に東大寺境内の中に池の鯉用に 「お麩」を売っていました。

「鹿も食べます」 となっていたので 今回は 「お麩」 を持参していきました。

一口サイズになっているし バックからチョコチョコと出せば 鹿について来られる事もなかったので

大正解でした。  いつも眉間に皺を寄せている主人も  結構嬉しそうな顔をして鹿にあげてました 

 

今年の10月10日に オープンした 「東大寺ミュージアム」

 

 

 

左側から 「月光菩薩立像」   不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)   日光菩薩立像

いずれも 国宝です。

仏像のお顔をみていると 気持ちが和みますね。  いいお顔をしています。

 

奈良散策編もフォトアルバムにしてみました。 宜しかったらみてくださいね。 

 

 

 

 

 

東大寺を後にして ・・・ 公園内をゆっくり散策しながら 興福寺 に向かいました。

 奈良国立博物館では 10月29日から 第63回 正倉院展 が開催されていました。

ものすごい行列で 約105分待ちとなっていました。

時間的には余裕がありましたが 気の短い相方が並ぶわけも無く ・・・ です 

博物館側の仮設の茶屋で 行列を横目に 一休みです。

主人は 「おぜんざい」

お餅を焼いてあるので とても香ばしく美味しかったそうです。

 

私は 「抹茶アイス」

程よい甘さで とっても美味しくいただきました。  身も心も ε-(*´ω`*) ホッ 

奈良なのに 京都の京菓匠 鶴屋吉信 の出店のようでした。

京都に行った時に主人が買って帰れたらと思っていた 「京観世」 が店頭に並んでいました。

こちらのお店の代表銘菓ですから 当たり前なんですけどね。   奈良で京都の和菓子 何か変 

 

興 福 寺 

東金堂 と 五重塔     大好きな佇まいです。

 

国宝館で 主人念願の「阿修羅像」にご対面

阿修羅像どうだった? と聞いたら  ただ 「うん」 としか答えなかった主人 

多分 素晴らしいと感じたのだと思うが ・・・ 照れくさくて ・・・ だろうなぁ~ 

だって いいお顔してますよねぇ~ 

 

 

 東金堂とペアの拝観券を買い求めていたので 東金堂も拝観しました。

薬師如来や文殊観音などの名仏が安置されています。

東金堂は 今回初めての拝観でした。 仏像のお顔もですが 身に纏っている衣装の繊細で

流れるような布の表現なども素晴らしいですね。

一応 今日の予定はここまででしたが まだ 時間があるので 「春日大社」 に行ってみる と聞いたら

「別に いいよ」 というので 少しホッとしました。 何故って  春日大社は 一の鳥居から本殿まで

かなり歩かなければならないんですよね。  若ければ多少足が痛くてもなんてことないのでしょうけど ・・・ 

歩いて歩けないこともないですが 無理は禁物   ゆったりとしたペースでいくのがベストです。

猿沢の池の方へ  池の周りを一周しながら 鯉や金魚やカメたちに まだ残っていた「お麩」をあげたり

池を眺めているだけでも けっこう 面白く楽しめました。

 

近鉄奈良駅へ向かう途中の商店街のちょっと奥まったところの和食のお店でお昼をいただきました。

主人は「天ぷら膳」 熱々揚げたてで美味しかったそうです。 私は「わかくさ膳」 お刺身の盛り合わせと熱々蒸したての

茶碗蒸し 松茸のお吸い物 松茸の歯ごたえと風味を(松茸はちっちゃかったですが) 味わうことができました。

こちらの お食事も 大当たり でした。 満足  満足

 

食後は 二条通りや商店街をブラブラ  

会社のお土産を 「ああでもない」 「こうでもない」 と言いながら 会社へのお土産選び

結局は 最初に 「これ 会社のお土産にいいんじゃない」 と言っていた

「鹿のふん」 というチョコレート菓子にしました。  「あっ 写真を撮り忘れてしまった」 

「鹿のふん」 わりと美味しかったそうです。 今度 奈良に行ったら 自分用に買ってこようと思います 

 

奈良編もお付き合いくださり v(*^ー^*) ありがと♪~ございます。