功山寺決起

第158回 独立講演会@東京に当選しました。㊗️

自民党、派閥の代わりは「背骨勉強会」 裏金事件の渦中にピント外れの声も 名称の由来は、あの元首相?( 2024年3月12日 17時29分 )

2024-04-09 14:21:36 | 東京新聞
◆「背骨が必要なのは若手ではなくベテラン」
背骨勉強会を巡っては、党内の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」を率いる青山繁晴参院議員(2期)が自身の動画チャンネルで、「自民党の背骨は『戦前史』ではなく自主憲法制定だ」と批判している。初回の出席者のX(旧ツイッター)によると、青山氏が「背骨が必要なのは若手ではなく、岸田首相や幹部ではないか」と発言したところ、拍手が起きた。

自民党、派閥の代わりは「背骨勉強会」 裏金事件の渦中にピント外れの声も 名称の由来は、あの元首相?:東京新聞 TOKYO Web

自民党、派閥の代わりは「背骨勉強会」 裏金事件の渦中にピント外れの声も 名称の由来は、あの元首相?:東京新聞 TOKYO Web

自民党が、中堅・若手議員らを対象にした「背骨(せぼね)勉強会」を始めた。6派閥のうち安倍派や岸田派など4派閥が解散したのを受け、派閥に...

東京新聞 TOKYO Web






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月2日火曜の朝8時から外交部会(... | トップ | 行政監視委員会で現地調査(2024/... »