ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

防災マップづくり

2010-08-02 16:07:15 | ニュース

森区で、防災マップづくりがはじまりました。

まずは、「むら あるき」からのスタートです。

Photo_4

3班にわかれて、交通、災害など 危険個所の点検と写真撮影が行われました。

参加者は、区の役員さん、民生児童委員さん、地域福祉推進委員さん

消防団、老人クラブ、子ども会の役員などです。

地域福祉推進座談会で、区民が考え、出来ることから行われています。

森区が好きだから、今以上に、住みよくするための仕組みづくりのひとつです。

Photo_3

今後は、このマップに、災害時の要援護者を把握し、

支援者を確保して行く予定なのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいコンテナ回収

2010-08-02 15:55:13 | ニュース

楽善区で、「ふれあいコンテナ回収」が継続的に行われています。

4年の月日を得て、徐々に、地区内に広がりつつあります。

これは、希薄化してきている、住民の交わりを深める仕組みです。

写真は、突然の雨で、集会所の軒下で雨宿りをしているところです。

Photo

子どもが小さい頃は、子ども会の保護者間で、つながっていいた人たちが

地域福祉推進のための座談会で検討された仕組みで、

再び住民間のつながりが広がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】 義援金募集

2010-08-02 11:17:01 | ニュース
最近の天気は、変化に飛んでいる。
昨日、海水浴に来るまで出かけたのだが、
一日のうちで 晴れ  雨  ドシャ降り  曇り
様々な天気を体験できた。
人間の営みは、自然の営みにはかなわないと痛感した。
人の営みに対する自然からのメッセージなのか?
先日からの大雨の災害で義援金が募集されている。
日赤、共同募金のHpのリンクをご覧ください。
日本赤十字社 
中央共同募金会
皆さん、ご参照ください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする