地域の夏祭りが盛んに行われる時期になりました。
7/24 美咲野区(終了)
8/7 大津東区、あけぼの区
8/8 森区
8/13 多々良区
8/21 南杉水地区
それぞれの地区で、それぞれの目的で行われています。
大きなお祭りと違うところは、
目的の第1は、住民交流です。
企画から準備、実施までの段階で近隣住民が共同により実施するので、
知り合いが増えます。すると住民の交流が深まります。
まつりに来た人とは、顔見知りになれます。
すると、地区で顔を合わせたときに、笑顔で挨拶が出来ます。

中には、祭りをお盆の日に合わせて、帰省された方も
含めての交流を行い「将来は故郷へ帰って来て!」
という思いを込めて開催する地区もあります。
目的を理解して、地区の夏祭りへ行くと
今までと違った楽しみ方が出来るのではないでしょうか?
皆さんも、一度、地元の祭りに足を運んでみてはいかがですか?

