ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

街頭募金 IN イオン大津店前

2012-12-24 17:12:37 | 地域福祉

本日は、今年度最後の

街頭募金を行いました

ボランティア協力校の児童生徒の

協力をいただきます

本日参加したのは、

護川小、大津南小、大津東小

大津北中、翔陽高校

大津支援学校の6校です

元気の良い児童生徒の大きな声が

玄関前に響いていました

Img_0684

雪のちらつく 寒い中、お疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末チャリティ餅つき

2012-12-24 17:12:01 | 地域福祉

本日は、民児協主催による

歳末チャリティ餅つきが行われました

準備されたもち米は、300㎏

ついたお餅は、鏡餅にして

町内在住の70歳以上の

おひとり暮らしの世帯に届けられます

その数、約500世帯です

毎年、回数を重ねて

今年で第28回目をむかえます

Dsc_0533

任期満了を来年度に控え

すばらしい、手際でみるみる もち米がなくなりました

毎年、楽しみしている方もいらっしゃるとのこと

誰かの笑顔の為に、力を注ぐ

自分の幸せ感を高める、ひとつの方法です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲野区での取り組み

2012-12-24 17:00:34 | 地域福祉

昨日の熊本日日新聞の朝刊に

美咲野区の防犯パトロールのことが掲載されていました

Dsc_0539

区長さんが犬の散歩の途中で

すれ違う区民の方に声を掛け

犬の散歩をしながら

区内の防犯活動につなげようと

ワンワンパトロール隊を結成されました

少しずつですが、町内に

地域福祉活動の芽が育っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引水区 門松づくり

2012-12-24 16:55:01 | 地域福祉

昨日は、引水区で、門松づくりが行われました

招待を受けていたので、本会の職員が参加しました

場所は区民の集まりやすい場所である

集会所裏の神社の境内

事前に、竹切や材料を寄せていた

役員さんには頭がさがります

区内のおひとり暮らしの高齢者の方に

自宅訪問をして配布されました

区内行事+α が

地域福祉を推進して行くための秘訣かもしれません

Dsc_0538

完成品は、本会に飾ってあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2012-12-24 16:50:04 | 季節

今朝は、寒い朝を向かえました

車のフロントガラスは

ほんのり雪化粧をしていました

Dsc_0532

昨日の予報では、マイナス3℃の予報でしたので

水道の水を少し、出して就寝したのですが

思ってた以上に冷え込みは厳しくはなかったようでした

職場についたら、公用車のフロントガラスの

雪化粧を除去する作業を行いました

安全運転のためには、必要なこと

これからは、訪問するときには、

早めの対応をしなければと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする