2019年1月19日(土)
【ヌカザス山】 1175m 東京都
【三頭山】 1531m 東京都
◎参加者 山の会の仲間5人と(バンベー・カイチョ・ムラチャ・カンデ・体験1)
◎アクセス
行き 奥多摩駅~西東京バス~深山橋
帰り 小河内神社~西東京バス~奥多摩駅
◎地図
1/25000 奥多摩湖・猪丸 / 山と高原地図 奥多摩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/edee6a027ef265dc06575daa196298de.png)
◎ルート
深山橋~1°40’~ヌカザス山~1°30’~三頭山~0°50’~鞘口峠~1°40’~小河内神社
◎山登り
晴れ。やや寒い。フリース着たり脱いだり。
9:10 深山橋バス停
深山橋~三頭橋を渡り、登山道へ入る。あまり整備されていない感じ。
急坂の道で砂が浮いていて滑りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/7015642ca4f73603c67fdcbe5c46a964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/9bd80e9c1e8136fd83788e6e6d6aba70.jpg)
10:49 ヌカザス山
ヌカザス(糠指)山の南西の鞍部に到着。三頭山は南西方向だが、一旦北東に進んでヌカザス山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/2c7aad1ff8998edbe255609c35b14597.jpg)
12:15 三頭山(西峰~中央峰~東峰)12:42
三頭山の名前の通り、3つのピークが続く。
西峰(1525m)の標識が一番立派。富士山がきれいに見える。
中央峰(1531m)が一番高い。東峰(1528m)の先には展望台がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/078ba928589c37905adc8afaae39091c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/4f5b92be9f7a95e0b87cf1a9467ab8b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/a4f0f0a7873b6c57d4a6c3df5e609f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/ba4314101e9d2a43030f9b98717f0d39.jpg)
13:31 鞘口峠
三頭山~鞘口峠の間に地図ではわからない道あり。どちらを通っても同じ道に合流するようだが、
左側の道を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/d7f68cc11d29ec8092dfa3daea1b5572.jpg)
ここからは下り坂が続く。沢に沿って下る道は整備の手が入っているが、ところどころ壊れている。
上流は水無川だが、ところどころ水が湧いているところで、川が凍っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/90f3d5420f1298822fb72b3fd9fa576f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/72867fb58184347dc474202b7b1f691d.jpg)
変な形の霜柱あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/57d1a5f3f498390f268700664c13e6b9.jpg)
15:12 小河内神社バス停
奥多摩湖を横断する浮橋を渡って小河内神社バス停へ。渇水期や強風の時は使用できないこともあるようだ。
ほとんど待つことなくバスが到着。奥多摩駅へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/a2cc2d83c5c6923c91fbb54fbb06bb4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/3d0174eedb546b411037e53dd52dbbc9.jpg)
◎下山後
奥多摩駅に到着後”天益”に立ち寄り席の確保依頼。空きが出来たら抑えとくとの返事。
ひとまず、もえぎの湯で汗を流す(780円)。風呂上がりのビールは我慢して天益へ。
天益の奥座敷に入ることができ、しっかりとビール+日本酒+餃子etc・・・・。
体験さんもしっかり飲んでた。
◎感想・反省
荷物も軽く、コースもそれほどきつくなかったため、膝は問題なし。最近やってるスクワットの
効果もあるかも。