九州と四国は梅雨明け
したようですね。
しっかし…この湿気いったい何なん?!
湿気で悩まされた山陰から山陽に越してきて、
瀬戸内沿いのカラっとした感じを久々に期待していたのですが…
そうは都合よくいかなかったですね…
わが職場の入居している建物は、一応環境に配慮した温度設定で
冷房・空調が入っているのですが、
すべての意欲をそぐような蒸し暑さです…
ホントに冷房入れてるのかと…
(…でも冷房入ってるんですよ……正規課業時間終わってちょっとすると
冷房切れるんで、途端にむ~~ん、って感じですから)
タオルハンカチもしくはプチタオルで汗を拭きながら
日中も過ごしています
そんな中、帰りに
ようやくSE7ENの新曲CDシングルと、
秀樹さんの新曲CDシングルの予約に行きました。
某外資系CDショップと、某家電量販店と、
どちらで予約しようかと思いましたが
(双方が近い場所にあるし、双方とも日頃利用しますから)
今回は某家電量販店から予約しました。
某外資系CDショップで2人とも「誰それ?」扱いだったらどうしよう…とか
ついつい失礼なことに思いが至りまして…(すいません)
「商品番号調べてこなかったんで申し訳ないのですが、
CDシングルの予約は出来ますか?」
「出来ますよ! 誰のCDですか?」
「あっ…2人いますから、私が伝票書きますよ
」
…とりあえず予約注文伝票を2枚頂戴して記入…
(「SE7EN」と書き始めた文字を見るやいなや、店員さんは…)
「あ!セブンですね
」
すこし年配というか…中間年齢層っぽい男性の方でしたけど、
なんだか嬉しかった…ほっとしました。
まぁ「せななエン」とか読むヒトはさすがに居ないだろうと思いますが、
「SE7EN=セブン=ソロアーティスト」ってご存じない方は
いらっしゃるもんで…。。
(ちなみにヤマハの先生はご存じなかった感じですから…)
「それじゃ、SE7ENと西城秀樹、注文しておきますので
」
やっとこさファンのお仕事(?)をひとつ果たしたような。
その某家電量販店のイメージキャラクターがいつの間にか
トッコロさん(所ジョージさん)になってました。
長らく、ケント・デリカットさんだったように思いますが。
そうそう、何年か前…
『自己ベスト』を出された後のライヴだったかと思いますが、
小田和正さんもこの量販店のCD売場に来られてるんですよね。
ライヴ中間での「御当地ロケフィルム上映」コーナーで、
「『自己ベスト』が今どんな扱いをされているか、チェックしたいと思います」
ってことで来られてました。

しっかし…この湿気いったい何なん?!

湿気で悩まされた山陰から山陽に越してきて、
瀬戸内沿いのカラっとした感じを久々に期待していたのですが…
そうは都合よくいかなかったですね…
わが職場の入居している建物は、一応環境に配慮した温度設定で
冷房・空調が入っているのですが、
すべての意欲をそぐような蒸し暑さです…
ホントに冷房入れてるのかと…
(…でも冷房入ってるんですよ……正規課業時間終わってちょっとすると
冷房切れるんで、途端にむ~~ん、って感じですから)
タオルハンカチもしくはプチタオルで汗を拭きながら
日中も過ごしています

そんな中、帰りに
ようやくSE7ENの新曲CDシングルと、
秀樹さんの新曲CDシングルの予約に行きました。
某外資系CDショップと、某家電量販店と、
どちらで予約しようかと思いましたが
(双方が近い場所にあるし、双方とも日頃利用しますから)
今回は某家電量販店から予約しました。
某外資系CDショップで2人とも「誰それ?」扱いだったらどうしよう…とか
ついつい失礼なことに思いが至りまして…(すいません)
「商品番号調べてこなかったんで申し訳ないのですが、
CDシングルの予約は出来ますか?」
「出来ますよ! 誰のCDですか?」
「あっ…2人いますから、私が伝票書きますよ

…とりあえず予約注文伝票を2枚頂戴して記入…
(「SE7EN」と書き始めた文字を見るやいなや、店員さんは…)
「あ!セブンですね

すこし年配というか…中間年齢層っぽい男性の方でしたけど、
なんだか嬉しかった…ほっとしました。
まぁ「せななエン」とか読むヒトはさすがに居ないだろうと思いますが、
「SE7EN=セブン=ソロアーティスト」ってご存じない方は
いらっしゃるもんで…。。
(ちなみにヤマハの先生はご存じなかった感じですから…)
「それじゃ、SE7ENと西城秀樹、注文しておきますので

やっとこさファンのお仕事(?)をひとつ果たしたような。
その某家電量販店のイメージキャラクターがいつの間にか
トッコロさん(所ジョージさん)になってました。
長らく、ケント・デリカットさんだったように思いますが。
そうそう、何年か前…
『自己ベスト』を出された後のライヴだったかと思いますが、
小田和正さんもこの量販店のCD売場に来られてるんですよね。
ライヴ中間での「御当地ロケフィルム上映」コーナーで、
「『自己ベスト』が今どんな扱いをされているか、チェックしたいと思います」
ってことで来られてました。