つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

頭 切り替え

2017-01-31 08:50:15 | 健康
昨日は、透析でした。

血圧が下がらないので、ドライウェイトを
また、20 下げられました。

が、終わりの血圧は、180 あった 😞

そのあと、しんどくて・・・

夕飯後、即刻就寝しました。


で、昨日は、栄養士さんの栄養指導があり
以下のようなお話でした。

エネルギーはしっかりとりましょう。
ごはんは、白米。
タンパク質調整ごはんは、食べなくていい。と。
透析だと、たんぱく質をあまりとりすぎないように
と言われていたので、びっくり!!

朝は、パン食なので、ロールパンだと2個。

それで、たんぱく質は、一食につき
肉類 70g か 魚 70g か
大豆製品 50g または、卵 一個か半分。

野菜は、一食につき 120g
イモ類は 一日   100g

カリウムに注意。
特に多いのは、アボガド バナナ メロン キウイ
ピーナッツ アーモンド くるみ 甘栗 など

リンに注意。
わかさぎ ちりめんじゃこ うなぎ にしん
ホンマグロ かつお たらこ うに 毛ガニ
車エビ レバー ハム ベーコン
チーズ 牛乳


ということは、カリウムやリンを多く含む
食品に気を付けて、インスタントものを
使わず、何でも食べて良いってことかしら?

また、聞いてみましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿