発進!アニモービル号NEO

動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~

巡り巡って。。

2011-02-28 17:43:35 | 開業準備

0228 ▼画像とタイトル・内容、関係なし。3年前の少佐:耳の毛を伸ばしてた頃▼

朝、9時前に家を出て、先日、伺った部署から紹介された第2部署に行く。

目的は倉庫兼用飼育舎の設備確認。

が、そこもわからないということで、

次を紹介される。車で移動。

途中、建設に係る契約を締結。昼休み時間を避け、紹介された第3部署へ。

が、そこでも再び、わからないと言われる。まさに「流浪状態」。再び車で移動。

紹介された第4部署でようやく詳しい説明を受けた。

思わず、その詳しい説明に「有難うございました」と言葉が出た。

担当者も巡り巡って来たことを知り、「ご苦労様でした」と。。

誰もやったことない事業。前例ないのでわからないことだらけ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもつかってみるか?

2011-02-25 21:22:40 | 開業準備

Sof01 本日も来客、多数あり。

午前、電力会社がアンペア数変更に。しかし設備工事が必要との事。一旦おあずけ。

後日、知り合いの電気屋さんに依頼。

午後、J主治医のご紹介で販促事業されている方とご挨拶・意見交換。たいへん参考になった。

その後、倉庫兼作業小屋の設備の件で役所へ相談。

外出ついでに画像編集ソフトとイラスト作成するためのタブレットを量販店で購入。

ラビ、犬の散歩できなかった・・・・残念。

※タイトルは映画「ダーティーハリー」(1971年=アメリカ)のセリフからいただいた。

実際には「これでも賭けてみるか?」である。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打合せは踊る。

2011-02-23 20:22:03 | 開業準備

T11 ▼画像とタイトル、関係なし▼

只今、当社上空頻繁に渡り鳥が往来。

小春日和。

段々、準備業務増えてきた。

午前、給排水の設備屋さん下見。浄化槽設置について方法を模索。明日、再集合し関係各所向け許可・申請の有無等、決める。

電力会社へアンペア数変更の依頼した。後日下見にくる。

他、新規加入の保険屋さんが説明にきた。

今週、打合せメジロオシ。(→画像、鳥なので)

※タイトルは映画「会議は踊る」(1931年=ドイツ)からいただいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはエリアJH・・・動物エトランゼの集結地

2011-02-22 22:04:14 | 開業準備

Kom03_2  倉庫兼用飼育舎、平面図ラフ上がる。2回目の提案で決。

30㎡の建物にラビ用訓練デッキ9㎡が併設。

地元ホームセンターに一括注文した。

当初、内部にロフトを要望したが大幅予算オーバーで断念。

面積も一回り縮小。

訓練デッキを少し削り飼料庫にした。

見積もり依頼後、判明した事実もあり。

桁違いのオーバー金額!

本体、電設、給排水、空調込みで当初予算は

かなり越えたものの、動き出した。

※タイトルはエリア88からいただいた。タレントたちも全国からエトランゼのように集合する・・・予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申請書類

2011-02-02 18:05:16 | 開業準備

006 事業を始めるにあたっては、いろいろな所に様々な書類を提出・申請をする。

今日は、その一つの事前相談に行った。

割とスムーズに丁寧に教えていただけた。

必要な書類を明日用意して、再び伺う予定。

これから、どんどんそんな事が増えるんだろうな。

晴れた今日はラビにとっても安兵衛にとっても

日光浴日和。

ラビも安兵衛もお散歩に行った。猛禽類の場合は「据え回し」と言うそうだ。

明日は雨予報。雪が一気に融けないか、少々不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする