ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
発進!アニモービル号NEO
動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
少女漫画の瞳
2019-03-26 20:42:49
|
ウサ・モル
可愛い❗と皆様に言われる
ネザーランドのキャンサーちゃん。
ネザーランドは、体もちっちゃく、
それだけでも可愛いが
真ん丸のお顔、そして短いお耳。
何よりも
顔の大きさに比べて、
目の割合が少女漫画。
こぼれ落ちそうな大きな瞳の実写版です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
世界最大と最小
2019-03-22 19:52:03
|
ウサ・モル
が出会う。
世界最大のネズミ vs
世界最小のウサギ。
世界最小のウサギ=ネザーランドは
結構な強気。
対する世界最大のネズミは
ウサギにはおおらか。
同じ場所に落ち着く。
ネザーランドのキャンサーちゃんは
お掃除中の一時散歩。
テッチャンの背中にも乗る勢いでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
カピバラは怖くない
2019-03-08 20:41:04
|
ウサ・モル
誰にでもフレンドリーな
ジャンボウサギ。
人にも寄ってくるが
カピバラ=テッチャンにも
動じない。
テッチャンの後もついていく。
イブちゃん(ミニブタ)には
とてつもなく厳しいテッチャンだが
小さきものにはカメにも
ウサギにもおおらか。
という訳で、堂々とテッチャンの
ご飯を喰うジャンボ様。
(これは、女の仔のヨノたん)
貫禄です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
難しいウサギ
2019-03-02 20:22:04
|
ウサ・モル
大型のウサギはそもそも
食用であった。
なのでお肉をとるために大きくして
お肉の柔らかい若いうちに食べるように
急激に大きくすることが出来る。
と言う訳で「長生き」させるのは
非常に難しい・・・と思う。
おトイレも盛大なので掃除も大変。
その間、少しだけお散歩させるが
体重が重たいと床が固いのもダメらしい。
同じ大型種でも、ジャンボウサギたちとは
性格が異なる。
陽気な能天気が多いジャンボに比べて
結構真面目で気難しい
コンチネンタル ジャイアント ラビット。
我が舎の仔は、これでも
同じ種内ではちっちゃい方です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
カピバラさんは怖くない
2019-01-29 20:53:45
|
ウサ・モル
ジャンボウサギ、お散歩中。
何事にも動じない、
とてもフレンドリーな彼ら。
カピバラ=テッチャンにも
誰〜?と寄って行く。
目の前を突然ジャンプ。
テッチャンも怒ることも、
驚くこともなく平気。
だからって、お食餌中に
お尻ツンツンは、
さすがにやめて〜💦
テッチャンが我慢してます(。>д<)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
モルモットの目
2018-11-17 20:06:34
|
ウサ・モル
人も目が大きい、小さいがあるように
モルモットでも目の大きさは
個体によってかなり違う。
本日からお預かりの男の仔クロ助君。
彼は小さい頃からお目目がパッチリ。
イケメン君。
↑は、先日仲間入りしたばかりの
足利新男闘呼組チームの一人(匹)。
お顔に対して目の大きさは
スタンダード。
毛のないスキニーのエンビ君。
彼の目は細い(^^;
という訳で、一言で
モルモットと言っても
お顔はかなり違うのである。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
本物のネザーランド
2018-10-23 22:47:00
|
ウサ・モル
もっともポピュラーに売られている
ネザーランドラビット。
耳が小さく、目が大きく、
お顔まん丸、とても小さくて
まさに「可愛いウサギさん」。
でも、ショップさんによっては
「これ、普通のウサギの仔じゃ?」と
言うようなウサギもネザーと称して
店頭にいらっしゃる。
普通のウサギさんだって可愛い。
ましてや、仔ウサギなんて
誰もが可愛いと思うけど!
(そして、きっと性格は
彼らの方がいいと思うけど!!)
ネザーランドのお値段で売ってるのが
どうなのかなぁって思うのです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
新メンバー
2018-09-28 23:31:14
|
ウサ・モル
関東に出張中のh。
ジャンボウサギを連れてきて
帰りは即戦力の彼女をお連れする。
現役バリバリのロップイヤーちゃん。
まだ、お名前はない。
そして・・・。
某お店で見つけた彼💦
ミニ レッキス❗
まだまだ、未知の彼は
戦力になるかな💦
こちらもお名前検討中。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
伝説のモルモット
2018-07-03 21:09:02
|
ウサ・モル
昔の写真(フィルム写真時代)を
ゴソゴソしていたら
いろんなものが出てきた。
モルモット=フェイたん。
由緒正しき血統の男の仔。
パンダ模様だったので、
当時ご縁のあった飛飛(フェイフェイ)
から、お名前をいただいた。
今や輸入禁止のプレーリードッグの
タロウちゃんとも仲良しだった。
草履のようだと
揶揄されたフェイたん。
確かに血筋で大きかったなぁ(^^;
いい子だったし〜と、
思い出に浸っていると
肝心の用件が進まないのでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
犯行現場?
2018-06-30 19:48:18
|
ウサ・モル
26度とかで暑いと言ったら
関東以南の方々に怒られるかも
知れないが・・・。
↑このヒトたちが暑くなってきたので
今年もエアコンの効く母屋に
お引っ越し。
人の寝室が犯行現場に💧
ナナミン&すえ、興味津々。
お盆過ぎまでこの状態が続く。
おかげさまでウサギたちは快適だが
人は居間の1.5人分しか布団敷けない
場所に、他人様より恰幅のいい
2名が寝る事に(。>д<)
テッチャンは倉庫が広くなるね。
元に戻るのはたいていお盆過ぎ。
長いときは9月まで
この状態が続く。
今年はどうかなぁ〜。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
禁断の動物
2018-05-28 20:44:49
|
ウサ・モル
昨日はミニブタ=イヴちゃんの他にも
新メンバーが。
我が舎初のアンゴラウサギ
命名ウィリーちゃん。
スッゴい美人❗
お手入れちゃんとしないとね💦
そして、もともと希望していた
ロップイヤー、命名ブルー。
で、うちでは禁断の動物だった
小型のウサギ、正真正銘の
ネザーランド。
超キュート❤️
だが、ふれあいに向く仔は少ない。
「ほらっ、こんなにおとなしいよぉ」
と、抱っこして見せる大御所様。
どれどれと受け取るh
たしかにおとなしい。
でもね、二人ともプロだよねぇ((笑)
ネザーは禁断の動物だったのに💧
可愛さに負けちゃいました。
お仕事、出来るかな(^^;
あ、お名前はキャンサーちゃんで。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
ウサギのヘソ天
2018-05-08 20:57:24
|
ウサ・モル
ワンコなどが仰向けで寝ていることを
ヘソ天と言うらしい。
お掃除終わったジャンボウサギ、
よのたん。
普通、ウサギって仰向けで寝る⁉️
しかも、バタッと豪快に倒れる。
↑はりょうたん。
我が舎のジャンボたちは
皆、ヘソ天をする。
イベント中、人前でもする。
おかげで、お客さんが
「具合が悪い」「疲れて動けない」と
誤解する。
今度、表示出しておこうかな(^^;
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ロップイヤー ラビット
2018-03-26 21:03:22
|
ウサ・モル
は、耳を立てる軟骨がないから
お耳が垂れているウサギさん。
では、こちら↑は?
ジャンボウサギのアッキー君。
お耳が大きすぎて、ジャンボの中には
垂れ耳になる仔もいる。
品評会などでは、規格外と言うか
評価は落ちるらしいが、可愛いから
(性格もいいし)
我が舎は全然大歓迎❤️だよ〜(^^;
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
雄のモルモット
2018-03-02 18:09:09
|
ウサ・モル
生まれて1ヶ月たっていない
仔モル3兄妹。
産まれた時は三匹一緒に
手の平にのったが、今は一匹ずつ。
女の仔は、ママと生涯一緒だが。
(上の2枚が女の仔。左右で模様が
違います)
↑男の仔はそろそろ別居。
しっかりしたお顔のイケメン君で
体も女の仔より大きい。
そして、こちらの男の仔は
変わった毛色で成長が楽しみ。
三姉妹なら良かったのに〜💦
油断すると、第二の妊娠が
発生するので、来週には別居です。
そして、そろそろ
お名前も考えないとね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ジャンボウサギの
2018-02-24 17:33:54
|
ウサ・モル
女の仔、ヨノタン。
生後2ヶ月と、ちょっと小さい頃に
仲間入りして、お腹が弱いのに
草しか食べなくて、夏の間は
ずっと母屋暮らし。
正直、この仔はダメかも知れないと
思っていたが・・・。
今や、同期のジャンボウサギの中で
一番大きく、一番よく食べる。
もはや食べ方がウサギではない。
(ワンコががっつくような食餌風景)
とてもしっかりしてきたので
殿方のお部屋にお嫁入りさせてみた。
ウサギは交尾排卵と聞いていたが
ジャンボは4日ごとの性周期とも。
その間、ずっと同居させる方も
いらっしゃるが、ヨノタン、
結構お強いので、人が立ち会う。
案の定・・・。
雄を押し倒してガブリ💧
ヨノタンよりも雄の負担が大きいので
毎日違うお部屋にお伺い。
誰がお父さんでも、
大きな仔になると思うけど、
その前に誰よりも強いヨノタン。
お腹に赤ちゃん宿したかな?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦そろって、勤めていた動物園、水族館を退職。
北東北初の動物プロダクションを立ちあげ、
毎日、動物たちと奮闘中!
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新コメント
ojh/
毎日の線香
ぶぶまま/
毎日の線香
ojh/
膝取り合戦
長女/
膝取り合戦
ojh/
知識と実物
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
好き
猫の日
晴れたり 吹雪いたり
背もたれではない
まとめ降り
>> もっと見る
カテゴリー
取材
(49)
猿
(62)
ミニブタ
(35)
猫
(357)
貧歯類
(12)
海洋生物
(6)
両棲類
(15)
甲殻類
(13)
エビ・カニ
(13)
ニュース
(1)
DIY
(9)
過去ネタ
(4)
車両
(29)
げっ歯類
(173)
営業
(915)
日記
(20)
虫
(26)
有袋類
(27)
魚
(73)
両生類
(16)
ウサ・モル
(178)
爬虫類
(113)
行事
(4)
開業準備
(50)
インポート
(20)
2次資料
(6)
鳥
(394)
犬
(1586)
近況
(936)
旅行
(0)
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について