2ヶ月前、イベントの時に借りた
車のカード払い請求書が届く。
あれっ?
返却時に現金で払ったけど?
と、思う。
毎回、そこのお店では
返却時に現金払い。
領収書も残っている。
おかしいなと思いつつ、
領収書を引っ張り出してみると
「クレカ払い」になってる。
パニーーーーーーック!
払ったのに!!
現金 払ったのに!!
気がついたのが
早朝だったので
(昨晩ポストに入ってたらしい)
開店を待って待って待ちぬいて
一呼吸おいて電話する。
かくかく、云々…。
折り返しますねと
一度電話を切る。
数分後、おそらく
立場が上の方の方から
電話があった。
こちらでは、二重払い
(現金で受け取って
さらにカード払い)の
形跡はないとのこと。
まぁ、そうだよねー。
ちゃんとした店舗ですもん、
毎日、お金の
締め作業してるだろうし、
万単位の金額合わなければ
どこだ?って
なるよね💧
当時 会計担当した人の
名前も分かっている。
「大変不躾で
失礼なご質問ですがー」と
前置き。
「気になることは何でも
お尋ね下さい」と先方。さすが。
「お言葉に甘えて、
Aさん(会計した人)の
勤務態度は
いかがですか?」
正直、窓口応対は
他の方に比べて
あまりよろしくなかったけど。
「極めて真面目で
そのようなことをする
人間ではないですねー」
「今回みたいな問い合わせ、
うちが初めてですか?」
「そうですねー」等など。
借りる前、
支払い方法を確認した。
このAさんに
返却時に現金と言われて
お釣りのないように
持っていった。
(いつも)
ただ、ですよ。
分かりましたと
電話を切る。
その後
もんもんと考える。
今年5本の指に入るくらいの
バタバタ時期で
受け取った明細書を
よく見なかった私が悪い。
…とは言え、
カード払いか現金払いかくらい、
自分で確認しないかしら?
レシート、領収書は
その都度見てるハズ…のような
違うような。
自問自答しながら
ネットで支払い手続きをする。
一連の事をしながら
晩年の殿(hの父)を
思い出す。
認知症が少し入ってきて、
今回のhと同じく、
店で払ったのに
カード請求が来た!
納得できない!と
カード明細書に
メモがあった。
今日なら分かりますわー、
その気持ち。
数日前、
亡くなってから初めて
殿が夢の中に出てきたのは
このためか💦
自分の勘違い、
思い違いなんだろうけど
領収書&明細書、
現場確認強化を
心に誓いました🙇
