goo blog サービス終了のお知らせ 

発進!アニモービル号NEO

動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~

秋田ふるさと村

2013-10-16 22:52:00 | 営業

初めて移動展示を開催させていただいてから

3回目となる今年。

251016b

場所を中央に移しての開催となった。

10月の3連休。初日こそ雨だったけど、

そこはさすがに人の集まるところ。

251016b2

開催風景を撮影すればご覧の通り。

251016b1

動物たちは交代しながら、休憩しながら

イベントに参加する。

餌やり体験要員のボタ、小さい体で驚くほど食べていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこてイースト祭

2013-10-15 21:27:15 | 営業

251015b2

よこてイーストさんのカラフルで可愛らしいテント。

251015b3

そのイースト祭で鷹を飛ばしたり・・。

251015b4

大きなリクガメを散歩させたり・・。

251015b

午前中はあいにくの大雨で、

ケヅメリクガメの「大将」は全く動かず。

BUT、午後の日差しの下、ゆっくりと熱をチャージ。

251015b1

他にもワラビーのトビ―やウサウサ、モルモル、

小型げっ歯類にトカゲなど賑やかなメンバーで一日を過ごす。

来場して下さった方々、あらためて有難うございます。

そして、いろいろご協力いただいたスタッフの皆さま

お手伝いいただいたk様、ホント・アリガト~(^^)v。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横手3Days完走

2013-10-14 20:47:54 | 営業

Sh3f0214

横手から今帰着。

今秋は2会場にて御声、掛かる。

画像は初日のふるさと村さん。

雨がすごかった。

Sh3f0216

最終日の撤収中の1コマ。

新品ウサギ用展示ケースの底布。

開始20分でかじって引っ掻いて大穴をあける。

新品のにおいがしたのだろうか?

そんなこんなで3日間終了。

詳しい実施状況は明日以降、掲載予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目

2013-10-13 20:10:18 | 営業

も、スタッフの皆さま、参加された方々の協力のおかげで

楽しく無事に終了する。

今年で3年目となるイベント。

昨年参加した動物たちの事をお客さんもよく覚えていらっしゃる。

時折、空が暗くなって冷たい風も吹いたけど、

何とか雨も降らずに終了。

明日は最終日。動物たちは交代しながら、人は3日間連続で頑張る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目

2013-10-12 22:23:01 | 営業

どちらの会場も無事に楽しく終了。

明日・明後日も一方の会場では継続して開催。

画像などのアップは後日に。。

それでは、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2013-10-11 21:06:50 | 営業

明日、久々の2会場同時開催。

あいにくの雨模様だが、本日も前日準備にお邪魔し、

帰宅後、もう一方の会場の詰め込み作業を行う。

250926b3

ハムハムも2グループに分かれ会場へ・・。

250919b

モルモルも2グループに分かれて会場に入る。

240919b1

ハリスホーク=あかねは横手駅前でふれあいフライト。

果たして雨はどうなのか?

250829b2

先輩ラビは初めてJと組んで鷹匠体験。

こちらも雨が一日降る中、どうなることか?

251011b4

そして、あの大物も当舎入り。

興味津々ワンコ達。

251011b5

特にしつこいくらい興味津々のジャックラッセル=安兵衛。

明日、彼と組んで同じ会場入りをする。

問題は天気だけである。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たゆたっている・・

2013-10-10 19:26:04 | 海洋生物

慌ただしく毎日が過ぎる。

週末のイベントに向けて、早寝・早起きが続く。

夜(と言っても、まだ日付がかわる前)、目が覚めると・・。

251010b

↑背泳ぎカブトガニ。

251010b1

行く手をヒトデが遮る。

251010b2

何度もコツンコツンしながら、徐々に進路変更。

251010b3

数分後、ようやく離脱。

251010b4

そして障害物のないところで背泳ぎ。

クラゲで癒される気持ちがちょっと分かった気がする。

水槽の中は、外の世界と時間が違っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作成中

2013-10-09 22:12:39 | 営業

Pop01

週末イベントに向け準備中。

キャプション類、追加。

PC出力、手書きなど混在する。

新規生体や個体の補充で微妙に表記の変更が

必要になってきた。

Pop02

仕上げはラミネート加工。

コレがあるとキャプション類が長持ちする。

各種表記類は催事運用には必要不可欠である。

コロコロ変わる週末の天気予報。

雨でないことを祈る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM秋田「スムースカフェ」・10月

2013-10-08 18:06:12 | 営業

と、言う訳で「2人」でお邪魔する。

251008b1

週末、殆どの動物たちが(犬たちを除く)

イベント参加する調整で、人のみのスタジオ入りだったが

多くの方々に「今日は誰をお連れですか?」と聴かれるので、

ちょっと後悔・・。

来月はあっ!と言うような「誰か」を連れていきましょう(^^;;)

251008b2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレントの裏表

2013-10-07 18:00:12 | ウサ・モル

ちょっと前のイベントにて。

「以前、こちらのライオンラビットを触らせてもらって~。

あまりの可愛さに飼い始めたんですけど、

なかなか慣れなくて・・」というご相談を受けた。

250122b

おそらく、↑のような時に参加されたんだと思う。

確かにライオンラビットは可愛い。

フワフワで、仔ウサギの時はさらに可愛い。

が・・。正直、我が儘ちゃんが多いのも事実(--;;))。

251007b

床に点々と飛び散る白いシミ。

毎朝、水洗いしているが、これが室内のカーペットだったら・・。

飛ばしているのは、言わずと知れたライオンラビット=クールちゃん。

お気に召さないことがあるとやる。

人に向かってわざとやる(T。T)。

マーキングを兼ねたオシッコは結構臭ったりもする(>。<)

昔飼っていたライオンちゃんは去勢してもらって

少しは良くなった?かも知れないが、本気で噛みつくこともあった(泣)。

250122b1

写真で撮るとこんなカメラ目線もする。

まぁ、クールちゃん、イベント会場では良い仔でして。。

声をかけていただいたお客さんのところのウサギは

付き合い始めて半年だそうだ。

どんな仔なんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム返し・・ではない

2013-10-06 22:47:23 | 

251006b

今日も鋭い?眼光が部屋中を観察している。

251006b1

ヨウムのHanakoさんである。

251006b2

さりげない仕草で振舞いながら、周囲の声や音に耳を澄ます。

繰り返す言葉、覚えたての言葉の中でも

「お気に入り」があるらしい。

最近の流行りは「ゴーゴーゴーゴーー!(GO・GO・GO・GO!)」。

これに「ナナちゃん」「オトー」を付けくわえて、ナナミンや桜時を呼ぶ。

251006b3

ジャックラッセル=安兵衛や、Mシュナ=トメの声も真似る。

「犬」の声ではなく、彼ら1頭1頭の声質まで真似る。

犬たちの鳴き真似は、全員がケージで休んでいるとき。

おかげ様で、せっかく静かにケージに入っているのに

大合唱になることも多々あり。。

そして本日は「おとーさん!」。

お父さん?桜時(おと)さん?

誰も「お父さん」とは呼んでないんですけど???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこて卸団地「ふれあい市」

2013-10-05 21:56:06 | 営業

に、呼んでいただいた。

今週から来週にかけて横手市内でのイベントが続く。

感謝感謝である。

251005b1

看板もご覧の通り。

近くに住んでいらっしゃる方々が大半だが、

販売されている野菜、果物、雑貨、お菓子、お茶などなど

とてもお買い得価格である。

10時のスタート前に多くの方々が集まる。

251005b

こちらのブースにもたくさんの方々が。。

そんな中での一枚。本物は誰だ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材と鷹とフライトと

2013-10-04 19:02:46 | 取材

AAB秋田朝日放送さんの番組取材を受けた。

メインの撮影はハリスホーク=あかねのフライト?

だったかも知れないが、2人で飛ばすため、写真撮れず。。

その後、インタビューとなる。

251004b

まずはJから。フトアゴヒゲトカゲ=ヨッシーと。

251004b1

そしてh。メンフクロウ=ロクちゃんと。

251004b2

放送は10月24日(木)。20時54分~。

県内の方は是非ご覧くださいませ(^^)/。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチノコ!!

2013-10-03 18:49:14 | 爬虫類

先月入社の社員紹介~其の参?~だったか?

秋田に来てからハンストして、

なかなか人前で餌を食べてくれなかった「SANO」。

251003b1

ようやく今朝、見ている前で餌を食べ、

そして、隠れ家より出てトイレもしたので、

あらためて紹介。

「ツチノコ」のモデルと一説で言われる

アオジタトカゲ。

栃木県佐野市で出会ったので、「SANO」。

251003b

見た目は立派だが、なかなかの神経質。

と言う訳で、イベントデビューは少々先になる予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルム写真

2013-10-02 22:13:41 | 近況

明後日、TV局さんの取材が入ることになった。

結婚した当時の写真をお借りしたいと言うことで

押し入れの奥から大量の写真を引っぱり出す。

当時はまだフィルム写真であった。

当然、撮影すれば現像し、ピントがあったものも

ボケたものもみんなアルバムに入れた。

モノクロ写真用のフィルムなどもあって、

結構高かった気もするけど、撮ってみた。

と言う訳で、それがこちら↓。

251002b

誰?って、hですわな(^^;;;)))。

そう言えば、ロップイヤーを初めて見たのも

飼い始めたのもこの頃であった。

251002b1

これは~~~?Jです(--;;)))。

251002b2

そして、hが初めて飼った犬=Mix=あんこと2人で。

懐かし~~~と作業進まず。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする