猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

萩とヤブガラシ

2008-07-25 22:05:48 | 四季 「夏」
  
                【萩】                                 【ヤブガラシ】

先日アップした「ヤマユリ」は、今 最後の花がひとつだけになりました。
そしてそのヤマユリの近くには、「萩」が可愛らしい花を咲かせ始めました。

たしか去年にはもう少し広い場所がこの萩の花でいっぱいだったと記憶しています。 でも今年はどうやら一株か二株みたいで、その萩のまわりは「ヤブガラシ」で覆われています。

この「ヤブガラシ」はブドウ科のつる性の多年草で、成長が早く巻きひげを使ってどんどんまわりの植物によじ登り、その繁殖性の強さでほかの植物を枯らすことからつけられたとされています。

ヤブガラシのせいで萩が少なくなってしまったんでしょうか。

そう考えると、植物の世界でも生存競争みたいなものがあることを思い知らされます。
ひとつひとつの花は小さくあまり存在感を示さない萩ですが、
「ヤブガラシなんかに負けるな! 頑張れ!」って応援したくなりました。


          では、また