かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ありがとう

2006年11月18日 | Weblog
リハビリ・・・体は元気!
言葉だけが思うようにしゃべられない。
と聞いておりました。
昼過ぎにTelあった時は病院から帰ったばかりで・・・疲れていたのか言葉がおかしく・・・心配でした。
その後・・何度か家に電話をしたそうで・・・
沢山の人と話したのか・・・夕方Telあった時は
しっかりした?口調になっていた。

しゃべりたい事をはっきり言っていた。
柿も絵手紙も、その他も・・・1日づつずれて送っていました。
母はモトモトしゃべるのが好きで、上手で・・・

何だか安心した。
ありがとう・・と何度も言っていた。
私こそありがとうです。

魚信のありがとうです。
魚料理の美味しい・・・お薦めの店です。
岡崎稲熊町〔東名高速沿い〕
コメント

アップ

2006年11月18日 | Weblog
この小さな実を石臼の中に入れ絞っておりました。昨夜のテレビで

思わず手に触れ・・・少し分けてもらおうと思いました。
危ない!・・・この実はウルシ科
かぶれる実とか・・

皆さんも見るだけにしてください。



コメント

2006年11月18日 | Weblog

櫨の木を見つけました。
偶然です。
昨夜NHKで和ロウソクの事を放送しておりました。
見た方もいるのではないでしょうか
石川県金沢で作られるろうそく店は大掛かりな物でした。
そこで櫨の実を絞る様子をみました。
面白く・・・ジッと見ておりました。

夕方、豊田市に息子〔10月から会社の寮に入っています〕を迎えに行く途中
信号で止まったとき・・・
何気なく窓の外を・・変わった実を発見!それがこの実です。
嬉しくて・・・
交差点を曲がった所で・・・
走って行きました。

家にも小さなハゼ〔3年目の可愛い物〕がありますが・・・
実は見たことがなかった?
あっても覚えてない。
偶然の出会い?櫨の実を見つけて幸せな気分になりました。

コメント

近くで・・遠い

2006年11月18日 | Weblog
八幡宮の傍に咲いておりました。
この花も長い間咲き続けています。
名は?又調べます。
雑草のようですが・・・・
絵手紙の画材にした人も・・・

今月の初めに母が脳梗塞で入院しました。
心配だった・・でも帰ることも出来ず娘達に様子を見てもらったり
姉や妹にお世話をお願いしておりました。
おかげさまで本日から一時帰宅・・・
リハビリで右手もだいぶましに動くように・・・言葉も・・・

そのお見舞いに柿〔石巻の次郎柿〕も送れました。
絵手紙〔木曜日に書いた自信作〕も・・・
カリントウとネックチーフ〔三田の友だちが編んでくれた〕も・・

顔を見たいのですが・・・
今晩・・言葉を聞けるかな・・。
11月4日の入院前〔3日の昼のTelで〕に呂律が回らないのを聞いて・・・
変だと思い姉にお願いした。
早期発見で大事に至らず・・良かったです。
近くにいたら発見も遅くなっただろう・・・との事。
へそ曲がりの母〔子供に心配をかけないようにと・・白内障・緑内障の時も何も言わず、高血圧の持病〕と
同じへそ曲がりの娘は顔を合わすより遠くで見守る?変な母子かな・・・



コメント

伊賀八幡宮

2006年11月18日 | Weblog

今日も良い天気です。
でも夜からは雨・・・
カメラの練習に出かけようと思っていますが・・・
何処に行こうかな・・・
紅葉には早いし・・・
近くの散策かな。

先週電気屋さんがオープンしました。
大きな大きな電気屋です。
沢山の人でごった返しておりました。
見るだけのつもりが?手に入れてしまった。
デジタル一眼レフカメラ・・・最初のとっつきに勇気が要ります。
今日から少しずつ練習を・・・しよう!
今月末の紅葉を撮る為に・・・

木曜日に通りがかった伊賀八幡前の神橋?です。
やはり愛用のデジカメ写りが悪くなっているようです。

コメント