かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

鐘・・・・

2006年11月05日 | Weblog
イイ音の鐘が・・・・ありました。
でも・・・どうしていい音?ってわかたのでしょう・・・
ついてしまった。
ビックリするほどの鐘の音・・・
この鐘は行事のある時しか鳴らさない。御知らせの鐘です。
お寺の方にひたすら謝ってあとにしました。

お寺の鐘は・・・むやみにナラサナイでね。
料金案内のある真福寺は良いです。
ビックリした1日でした。紐を片づけないと・・・同じようにするヒマジンが・・・・
いないかな。考えすぎかな。



コメント

三河別院

2006年11月05日 | Weblog
別院前通りがある大きなお寺です。
来年の上人さまの法要のご案内
提示看板等が出ておりました。
大谷派・・・宗
立派なお寺です。
その敷地内には木蓮と桜の木・・・その他珍しい植物がありました。
又綺麗に咲いたときに・・・
お楽しみに・・・
コメント

四季桜

2006年11月05日 | Weblog
11月1日・・・友だちとの散策。
三河別院から始まりました。
最後になってしまったけど・・・
この四季桜を案内していただいた。
写りが悪くて・・・最後のアップになりました。
桜が咲いておりました。
これからが楽しみな桜です。
小さな八重桜・・・もっと綺麗に咲き出したらあらためてご紹介したいと思います。
コメント

工事

2006年11月05日 | Weblog
図書館の道を挟んだ東・・・
ここは名鉄メルサ等のビル跡地。
マンションの建設予定地も工事が始まっています。
国道1号線の北は大きなクレーンが目立ちます。
コメント

図書館

2006年11月05日 | Weblog
平成20年秋に完成する図書館・・・
やっと工事が始まりました。
大きな大きな土地です。
出来上がりが楽しみです。
コメント

鍛冶屋

2006年11月05日 | Weblog
岡崎の町
伝馬通りから北へ
別院通り辺りには石屋と鍛冶屋があります。
鍛冶屋・・・珍しい店を発見!
この鍛冶屋さんは昔からあり・・石細工に使うノミ?を作っておりました。
ウレシクテ?中の見学お願いした?
でもお仕事をされている方には周りの大きな音で
お耳が聞こえず・・・中に入られてしまった。お逃げになった・・・変なやつがきた?っと思っただろうな。
お仕事の邪魔をしてしまった。
ごめんなさい。
でも昔からの火入れとフイゴを見せていただいた。
トンテントンテンカンと大きな音・・・大変な仕事です。
町の社会見学?お邪魔虫です。
コメント

本堂6

2006年11月05日 | Weblog
本堂と古びた?昔からの鐘楼があった。

お花が好きな方には藤棚が・・・
その藤が・・・珍しい?白い藤のようです。
来年の春・・・写真を撮る為・・訪ねよう!
コメント

松・・5

2006年11月05日 | Weblog
家康が植えた松は枯れて・・・その後植えた松も枯れていた。
でもその松はものすごく大きく成長していたそうです。
隣の木と同じ位になっていたと。
訪ねたとき見てください。大きな木が横にあります。クスかな?シイかな?忘れてしまった。
ここには親切な住職さんたちがおられます。
コメント

土・・4

2006年11月05日 | Weblog
何だろう・・・土塀の残骸?かな
土塁かな。
コメント

土塀3

2006年11月05日 | Weblog
昔からの土塀?が目に付きました。
その向こうにバナナの葉が見えます。
そして花が見えます。
それが珍しくて・・・近くで植木を手入れしている方にお願いした。
良いですよと、切ってくれた。その横にもっと大きなものが・・・それがバナナの子供だった。
そぐにここのも切ってあげると切ってくれたのは良かったが・・・貴重なものだった。ハウスではなく路地でなっているバナナ〔バショウ〕・・・
申し訳なく・・後で後悔した。
でも、もっとすごい事が・・・植木屋さんと思って寺の悪口を話した・・・
その方・・住職さんの息子さんだった。

訪ねた寺のことをお聞きされて・・・答えてからいやによく知っていると思い尋ねてみた・・・
よくご存知のはずです・・・岡崎の寺・・家康の関連の寺。
後でびっくり後悔した?

松応寺の感想
1、さびれた商店街があり、寺の参道だと分からなかった。
2、松を探して・・・奥に入っても見つからなかった。枯れて切ってしまっていた。・・・その黒松は燃やしたそうです。
3、古い土塀と変な土がそのままにあった。
4、その他・・・イロイロ
コメント

いただき物2

2006年11月05日 | Weblog
13重塔・・・石でできた物を一日に3とう?見つけた。

木造の物・・・奈良県の談山神社・・・藤原鎌足の供養塔とか。
般若寺の石塔が13重塔。
岡崎には珍しい13重塔が3とう以上あるようだ。

又。その日最後に訪ねた松応寺では南国の果物の木・・・バナナがあった。
温室ではなく・・・路地に。
バナナだと知らずに・・・切って頂いた。
バナナ科のバショウです。
最も耐寒性のあるバナナの一種・・・関東より南は戸外で越冬し稀に7cm位の実がなるとか・・・。貴重な実・・・黒い種ができるとか。


コメント