かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

磯菊と千両3

2006年12月02日 | Weblog
半月前に戴いたクラブでの画材・・・

ヒマジンの収集品の紹介でした。
コメント

秋のいただき物2

2006年12月02日 | Weblog
九品院の散策で拾ったクヌギの・・・
それとバナナの茎・・・柔軟性があって面白かった・・・
今は硬くなってしまった。
コメント

収集品1

2006年12月02日 | Weblog
カラス瓜・・・
種が黒いのを見たくて・・そして黒い種を財布に入れるとお金が貯まる?と聞いたので
喜ぶ人に差し上げたくて・・・
でも・・・自然の物だけかな。
このようにとった物は硬くなって無理かも・・・
何時まで飾ろうかな・・・
コメント

このように・・

2006年12月02日 | Weblog
人馴れカメ・・・
コメント

贅沢・・・

2006年12月02日 | Weblog
亀吉の住処
先日・・・ホームセンターで砂利を見つけました。
ペット用の・・それを入れてからは重くて洗えない。
臭いので2、3日に一度は洗浄しておりました。
寒くなったので・・・洗浄回数は減るのですが汚れは全て下に沈み・・・洗う必要はなくなった?
でも今度洗う時が大変だ!覚悟がいります。
立って寝る姿を撮ろうと思うと起きます。
タイミングが悪くて・・・グッスリ寝ているときがチャンス!
でも人の気配で直ぐ起きる・・・またねらおう!

住処には3種類の石が・・・
豊田市の猿投の湖の石
青木が原の樹海の石〔冨士山の石〕
くらがり渓谷の石が入れてある。

予備として伊吹山の駐車場の石、友だちにもらった石等・・・幸せなカメだなあ。


コメント

大木

2006年12月02日 | Weblog

岡崎公園の銀杏・・・先日の銀杏のお姿です。

岡崎公園が日本の歴史公園100選に10月27日選ばれました。
今年、日本100名城に選ばれ・・誇らしい事です。4月6日〔しろのひ〕
桜の100名所になって4年・・・
沢山の木々があり、又伐採された木々もあり複雑ですが・・・
三河の武士の歴史は誇れるものがあります。


コメント