お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

フェリシモ(`Д´)

2014-02-23 13:31:45 | Little House Needleworks

女子系ステッチはあまり進んでいませんが、ピンクの面積が増えて満足中。

ベタ刺しのお家部分は1日1窓を目安にして月~金で刺しあがりました。



来週いっぱいで完成できたら良いな~。



さて今日はちょっと毒を吐かせて下さい。

「フェリシモ 頭にくる」で検索したら・・・
おお~~、出てくる、出てくる。
私と同じように頭にきている方が沢山!!

私が初めてフェリシモを注文したのは、まだチョーナンが1、2歳の頃で、
主に子供服を買ってました。
けっこうかわいかったので気を良くして、次には親子でお揃いで着られるみたいなのを注文したら、子供のほうは品切れで大人の服だけ届いて。
親子お揃いが売りで、大人のだけって、意味ないでしょ~
しかも、「子供服は売り切れでお届けできませんでした」とか、悪びれず印字されているのを見て以後全てキャンセルしました。
それに懲りて10年以上利用していなかったのですけどね。

再利用のきっかけは手芸部門のクチュリエで、橋本不二子さんのクロスステッチキットの頒布があるのを知ってから。
一抹の不安はあったけど、不二子さんのキット欲しさに会員登録してしまったのよね。
不二子さんの会は無事に欠品することもなくフルコン。
その後もメアリーズベアの会や、小さな小物を作成する会をいくつか申し込みましたが、特に問題はありませんでした。

しかし、魔がさした。
ある日、同梱されてくるアパレルのカタログをペラペラめくってて。
「あ、これ欲しいな~。サイズあるし。
そう、通販だと私サイズがあるのよね。
そこが落としどころ。
クチュリエでトラブルがなかったのをいいことに、15年ぶりぐらいにアパレルを注文。
アウトドアで着るジャケットでしたが、予約注文でした。
ずいぶんたってから「商品発送のご連絡」がメールで届いていたので、
あ、届くんだなと思っていたのも束の間。
箱は確かに届いたよ。
届いたけど、中身はカタログだけ!!!
ハヘ~って感じで納品書を見ると、
「予想を上回る注文を受けて、お届けできませんでした」だとおーーーー

あのさ、注文受けて1カ月以上もの間、いったい何やってたの?
受注、生産管理っていったいどうなってんの?
予想を上回る注文が入る前に、受注ストップできないんか
しかも商品を発送しましたって、商品が入ってないやん
せめて発送の連絡じゃなくて、未発送のお詫びの連絡にしてほしいよ。
他のお店でけっこう気に入ったジャケットがあったのに、フェリのほうが届くだろうからと買わずにいたのに。
その冬はアウトドアジャケット買いそびれた・・・。

で、これが2年前かな。
懲りたんですよ。やっぱりアパレルはダメだなと。

なんですがね、前段に書いた通り、サイズがあるっていうところは、
私のようなおデブには魅力的なんですよ。

なんでだろうね、バカだね、ほんとアホ。
先日、ポイント期限が切れるというので、欲しくもないプレゼントをもらい、
たまたま同封されていたカタログを見てしまった。
セーターの下に着るハイネックの薄い化繊のシャツが欲しかったのですが、
なかなか見つけられずにいたところに・・・
私が欲しかったハイネックで、化繊で、サイズのあるシャツが載ってた。
舌の根の乾かぬうちというか、2年も経っているのですっかり乾いてたと思うのですが、
注文してしまった。

結果・惨敗。

1月の初旬に注文して、先週「発送しました」メールが届き、2、3日前に箱が到着。
そして中身はカタログだけ。
「予想を上回る・・・」が印字されてましたが、今回違うのは3月の中旬にお届けするって。
もう、いらないよ。
さっそくキャンセルしようと思ったけど、2月お届け分は既に発送したことになっているらしくて、3月分からのキャンセルしかできませんでした。

こんな販売者主導のやり方がまかり通って良いのか?

さすがに私ももう懲りて、クチュリエも含め、
金輪際フェリシモから足を洗う
決意をしたところです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の沖縄の天気

2014-02-11 13:49:39 | Little House Needleworks

前回の暴走でセーター部分のピンク糸は、代替糸でステッチしてしまいましたが、せめて周りの赤い実だけは指定糸を使おうと到着を待っていました。



待ちきれなくなりました。
たかだか3日ですが、あそこまでステッチしてお預け状態はかなりストレスを感じます。



持っている段染め糸の中から似たような糸を選んでステッチしました。
たったの5目のステッチなので、あまり段染め効果はわかりません。



完成しました。



さて、今日の日記です。
タイトルをご覧いただいて、なんとなくお察し下さる方もいらっしゃるかもしれません。

今日から14日までの沖縄の天気予報。
(Yahoo!天気予報からお借りしました)



ずっとの予報です。

そう。

プチトマの修学旅行でーーーーーす。

さすが
的中率100%、外さない雨男。
中学の修学旅行は台風でしたし...。

少し前から天気予報を見守っていましたが、やっぱりね。
土曜の雪とかち合わなかっただけマシです。
あの大雪の日に、宿泊用の大荷物を学校へ持って行かなくてはならず、そんな所にも少し運命を感じます。

本人も予期していたのか、手荷物には傘もカッパもしっかり詰め込んで、元気に出発しました。

余談ですが、今日からキャロライン・ケネディ駐日大使も沖縄を訪問するそうですね。
プチトマに、「沖縄で会っちゃうかもよ」と言ったらば、本気で英語の挨拶の練習をしていました。

「TVに映るかもしれないから見といて」
いや、ナイナイ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想 → 暴走

2014-02-08 14:53:28 | Little House Needleworks

注文中の糸の到着を待っている間に、
そういえばこんなモケモケ糸を持っていたな...と思いだし。
これで羊ちゃんのセーターをステッチしたら暖かそう。
と妄想...。
そうなるともうピンクの糸なんてどうでもよくなってしまい、
代替糸でステッチしてしまいました。



このモケモケ糸は、前にステッチした時もやりにくかった事を思い出しました。
途中やめれば良かったと何度も後悔しましたが、もう後戻りできず。
なんとかセーターができました~。

もうモケモケはコリゴリ。



起きた頃はそれほど積もっていなかった雪も、先ほど窓からのぞいてみたらこんなになっていました。
まだ止む気配はなく、風が吹くと積もった小雪が舞い散ります。

今日はプチトマと買い物に行く予定でしたが、電車も止まり出したのでとりやめ。
こんな日はステッチするしかないですネ。

明日は都知事選挙の投票に行こうと思っていますが、大丈夫かな
ころびそう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子系?

2014-02-03 22:24:28 | Little House Needleworks

私にとってステッチの女子系といえば、Little House Needleworks かCountry Cottage Needleworksなんですね。
前の日記に、女子系ステッチをしたいと書きましたので、さっそくチャートを引っ張り出してきました。

選んだのはこちらのWarm Winter Woolensですが、茶系ばっかりで全然女子っぽくありません。
このデザイン中、唯一のピンク系糸が手持ちになくて注文中。
そのピンクが入れば少しは女子っぽくなるかも。



でも、茶系の段染めがいい感じに出ています。

こんなふうにしたら、ちょっとは女子っぽくなる?


いえ、気持ち悪い子になりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Impie Hattie & ぶら?

2013-03-30 09:19:59 | Little House Needleworks

11月に注文したコチラが、先週ようやく届きました。
メーカー名は、Impie Hattie & Bra...ブラぁ?
いえいえ、”Bea”です。
Impie Hattie & Bea。
最初、BeaをBraと見間違えてしまい、なぜか赤面してしまった…。
なんちゅう名前のメーカーさんだろうと。
よく見たら、Bea。
それにしても変わった名前です。
なんて読むのか全くわからない。
インピー ヘイティー &ビア?
わからんけど、へんなの。



オイラの布団にしては、ちょっと小さいニャン。

コチラの日記で、四角く縫って綿を詰めるだけなので自分で縫うと宣言しておりましたが…。
案の定、面倒くさくなり注文してしまった。

届いたお布団は、デカい!
文庫本より、もう一回り大きいくらい。
そして、もっと明るい青だと思っていたけれど、紺でした。
でも、めっちゃカワイイ~。



この間の日曜日に頑張って縫いつけてみましたよん。
説明がよくわからず、かなり適当になりましたが...

こんな感じになりました。



もお、めっちゃラブリー
こういう、実用性は限りなくゼロに等しく、シャレ&オチャメだけで存在を主張しているものって、大好きです。

デザイナーさんは四隅に白いタッセルをつけていますが、私には作れるわけがないので、このままで。


どちらから見ても、ホント、かわいいわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Needle and Thread ~Little House Needleworks

2012-10-21 22:14:21 | Little House Needleworks

くっきりカラーに少し飽きてしまい、小さ目のコチラをステッチしました。
Little House NeedleworksのNeedle and Threadです。
チャートと一緒に糸がついてくるので、思い立ったらすぐスタートできます。



チャートではフクロウは茶色一色で他に指示はありませんでした。
完成写真には顔があるので、適当にフレンチナッツで目とくちばしをステッチ。
片目がつれて、ウインクしているみたいになってしまった。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このデザイン、ハサミのベッドの掛布団になります。
チャートが20数ドルしていたので、マットレス&枕もセットだと思ったのですが別売でした。
そして後でマットレス&枕を調べると20ドルもしてる
写真で見る限り、四角く縫って綿を詰めてあるだけのようなので、自分で作ってみます

***************************

昨日はチョーナンの学校のイベントお手伝いに行ってきました。
今年最初の保護者会で手を挙げた1日限りのお手伝いです。
お手伝いと言うにはあまりにも簡単で申し訳ないですが…
久しぶりの集団行動で、ちょっぴり疲れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hot Cocoa ~ あと3粒

2012-08-26 16:30:15 | Little House Needleworks

最近購入したデザインをステッチしました。
小さなステッチなのですぐにできました~。



・・・と思ってよーく見たら。
クリームの上に粒粒3個、フレンチナッツを刺し忘れてるヨ。

今回も1色、糸が見つからず1番違いの薄い色で代用しました。
カップの色がそうなんですが、どうでしょうか?
わたし的にはオッケーです。

こちらのデザインは指定糸がDMCでうれしかったです。
10年くらい前からか、サンプラー系を中心に段染めが多くなってきて、
それでも初めのうちはWDWとGAぐらいでしたが。
そのうちメーカーが増えてきて、シルクやらなんやら…とても追いつけません。
そんな中でDMC/Anchorのみでステッチできるデザインは、とっても好感が持てるのよね。

最近は布のほうもLakesideやWDWの指定が増えてきましたよね。
値段もだいぶ高いので、布はほとんどいつも代用品で我慢してます。
このHot CocoaもWDWの布が指定でした。

誰でも気軽に持っているものですぐに始められる…そういうデザイナーさんが減ってきたなと感じる今日、この頃。
そういえばPrairieSchoolerはそこのところ貴重な存在です。
だから人気があるのかな。
ちょっとPrairie、ステッチしたくなってきたわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナメント用 2つ目

2007-11-24 22:40:01 | Little House Needleworks

前回の天使に引き続き今年のJustCrossStitch OrnamentIssueからもうひとつステッチしました。
CountryCottageNeedleworksのデザインです。
ぱっと見るとあまりクリスマスっぽくないけれど、鉢の右隅にある小花がなんとなくヒイラギっぽい?
CountryCottageらしい、かわいらしいデザインが気に入りました。

OrnamentIssueの中にはステッチしたいものがいっぱい。
ただ、最近は使用糸が段染めが多く、そのメーカーもバラエティーに富んでいてついていけない!
小さなオーナメントの中の数ステッチのために糸を調達するのも、もったいないし。
先日の天使と、今回のCountryCottageは共にDMC糸オンリーでできました。
**************** d(-_^)good!! *****************
明日もお天気が良さそうですね。
3連休はやっぱり子供たちの野球~!
昨日は長男が5時30分出発なので、久しぶりの超早起き。
この季節の5時30分は真っ暗。夜中より不気味な早朝の出発でした。

今日の午後はスポットで空き時間ができたので、かねてから行きたかった明治神宮に出かけました。
メトロ表参道から明治神宮まで徒歩で進みましたが、人混みに酔いそう...。
その上、何かの撮影でしょうか、エキストラと思われる集団が道に待機していて、まるで竹下通りのようでした。

明治神宮でお願いしたことは...内緒、内緒。
あれも、これもたくさんお願いしました。
神様、宜しくお願いします!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする