次はデスクに寝そべるネコちゃんの直下のネコちゃんをステッチし始めました。
チェアの背もたれをステッチし、ネコちゃんのボディ色に色を変える所で、
ステッチのカウントを確認。
要所要所で、2地点から離れた目数をカウントして、
両方が正しいカウント数であればOKなのですが、
なんと合わないではないですか。
よーく見ると、トップの写真の通り、
デスクの左の抽斗をミスって2段短くしてしまっていました。
どうしようかと思いましたが、
気づいてしまうとどうにも気になるので、やり直すことに。
バックステッチをほどき、2段ステッチを足して、
再度バックステッチを施し。
デスクの修正はステッチを足すだけなので、
比較的簡単に修正完了。
しかし、直下のステッチしかけた所は全部ほどかなくてはならず・・・。
泣くよ。
ひじ掛けをほどき、
背もたれもほどきました。
ピンクの糸はモジャモジャになってしまいましたが、
グレーのほうは比較的キレイにほどけたので、
水に浸して、
再生しました。
思わぬ回り道で時間がかかりましたが、眠りネコ完成。
残るはあと1匹。
頑張ります!
半年ほど前、近所のスーパーがリニューアルして、
2か所、セルフレジが導入されました。
自分でレジにバーコードをかざして読み取らせるのですが、
商品のどこにバーコードがあるのか、探すのに時間がかかりました。
こうしてみると、レジ担当の店員さんて、すごいな~と思います。
カゴから品物を手に取り、瞬時にバーコードを読み取らせる。
商品のどこにバーコードがついているのか、全て頭の中に入っているんだなぁ。
さすが!
そのスーパーでのセルフレジ攻略に気を良くして、
今度はコンビニでもやってみよう!と思い立ち、
意気揚々と臨んだファミマのセルフレジ。
立ち尽くすことどれほどか。
最初に何から始めていいのやら、まったくわからない。
あまりに時間がかかってしまい、他のお客さんの手前、恥ずかしくなって断念。
結局、対人レジに並ぶことにしました。
なんという挫折感。
時代についていけない焦燥感。
なんとかやってやろうという征服欲。
数日後、同じファミマでリベンジ。
今度は他にお客さんがいなかったので、
大きな声でお店の人に「セルフレジの使い方、教えてください!」と頼みました。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
丁寧に教えてくれました。
まずはポイントカードなど関係のない、一番簡単なコース(?)から。
まずは画面の「(カード類を)お持ちでない方」をタッチして、
それから商品のバーコードを読み取らせる。
全て通し終わったら、支払方法を選択(私はSUICAだったので、交通系マネー)を選び、
カードをかざしてピッと鳴ったら完了!!
なんだ、簡単ではないか。
ぶっつけ本番でやろうとすると、
色々なコースがあって迷ってしまい、
周囲も気になるので焦ります。
もちろん、お店の人に聞けば親切に教えてくれますが、
まずはシミュレーションして行けばスムーズにできそうでした。
それにしても、数種類のポイントカード、幾多の支払方法、
これらを自在に操る店員さんて、神だわ!!
フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です
寒いですね~。
昨日からの雨は雪になることはなく、
今は少し明るくなってきてホッとしています。
ネコちゃん2つ、できました。
右のニョイ~ンと細長い家具は一体なんなのか、わかりません。
提灯のようなランプがぶら下がっていて・・・
姿見でしょうか?
10代の頃から、ずっとネコを飼いたいと思ってました。
父がネコ嫌いだったので当時は叶わず、
いつか大人になって自分の自由になったらとジッとその時がくるのを待ち続け、
友人の飼い猫をナデナデさせてもらったりしてました。
時は流れ空前のネコブーム到来。
ネコ嫌いの父も他界し、自分の欲しいものは自分で買えるようになった今。
やっぱりネコは飼わないことにしました。
一番の理由は、仕事をしている間は十分に面倒をみられないこと。
そして必ずやってくる別れが耐えられそうにないこと。
たくさんのネコ飼いさんの、うちの子自慢を楽しみに拝見しています。
フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です
久しぶりにこちらのクロネコちゃん。
レトロなテレビにダラーンと寝そべって平和です。
バックステッチが好きだったけれど、近頃ちょっと辛くなってきました。
特に暗い色はもう完全に見えなくて。
加齢による現象として老眼もそうですが、
昨年、飛蚊症というのになりました。
視界に「へ」の字が映り、ゴミか何かかと思ったのに眼球を動かすと一緒に動くんです。
割と大きいので鬱陶しいったらありゃしない。
眼科を受診したところ、飛蚊症と言われました。
まさに目の中に蚊が飛んでいるように見える症状。
うまいネーミングだ。
急激に影が増えるようだと網膜剥離になることもあるそうなので侮れませんが、
私のはそういう悪いものではなく、加齢による生理現象だそうです。
また「加齢による」か。
これから一体、何度この言葉を聞くことになるのでしょう。
まったくねえ。
松の内も明けたので、お正月の花から黄色い花のブーケに変えました。
買った時には気づかなかったけど、ペンペン草だよね、コレ?
こういうふうになると、ペンペン草もそれなりに様になりますなあ。(笑
フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です
牛さんの年ですが羊さんで登場です。
年末も年始もなんとなく何もする気がしなくて、
ズルズルと今日まで過ごしてしまいました。
10年前の東日本大震災以来、毎年、ただ穏やかに過ごしたいという思いをこめて年始の挨拶とさせてもらっていますが、
1年を通してどこかで必ず災害が起きたり、痛ましい事件が起きたりして、
なかなか願いが叶わないのが残念です。
そして昨年は世界中が新型○○○で大変なことになってしまい、
穏やかとは程遠い年となってしまいました。
「新型○○○」と、敢えて伏せ文字にしたのは、
もうこの単語を一度たりとも発したくないという思いからです。
1年の初め、Little House NeedleworksさんのHill Houseが完成しました。
下の部分のフラワーバスケットが気に入ってます。
今年ものんびりステッチを楽しみたいと思います。
今年も元旦は青い空が広がる晴天に恵まれました。
毎年我が家では、姉の世帯と一緒に新年をお祝いしていましたが、
今年はこんなことになってしまい、集まるのは取り止めに。
チョーナンも来る予定でしたが自粛してもらいました。
プチトマは会社でOKが出たので年末から帰省。
直前までみんなでお祝いできると思っていたので、一通りお節料理を準備したのですが、
結局私とプチトマだけで、盛大に残ってしまいました。
これを機に、来年からは姉の世帯と集まるのはやめ、
おひとり様用のお節を買おうと思います。
以前は母が旗振り役で私が手伝い、新年の準備をしていたのですが、今は私一人。
全員の分を用意するのは荷が重すぎます。
これはこれでいい機会だったかな。
毎年母が作っていたお雑煮を、私なりに作ってみました。
思いの外好評で、プチトマがうまい、うまいと言って鍋ひとつ平らげてくれたのが、
新年最初のうれしい出来事!
フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です