「シルバーウィーク」という言葉は、この連休中のニュースで初めて耳にして知りました。
秋晴れの続く5連休。
長男は塾の強化講習、次男は野球、私は日ごろできない家の大掃除、野球のお世話、ステッチと、バラバラな日々を送っています。
先日注文した布は発送しましたメールは届きましたが、まだ手元には到着していません。
残念ですがこの連休中にBentCreekをスタートするのは諦め、そのうち始めようと思って準備だけはしていたPrairieSchoolerのChristmasVillageをステッチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/bc6595c3a8278e08dcc8c78520fc88c0.jpg)
指定の布色は今は廃盤となっていて入手できませんでしたが、調べてみると極薄いグレーのよう。
私も僅かにグレーで染めてみました。
手前が染めたもの。後ろが染める前の白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/b83dac82984e0b17fa0bffbb517d21f5.jpg)
初めに中央の木をステッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/f2f465c7311d56d709ed9e1aa7a42288.jpg)
今日までに家1軒、枯れ木が1本、モミの木3本、トナカイ1頭が現れました。
************* ((((* ̄ー ̄*) *********
さて、今回はちょっとステッチとは畑違いなお話を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/bc9dc6b253f0fbc9614fd4a6e0a007e3.jpg)
8月下旬の新聞広告に釘付けになりました。
講談社から週刊で発売されるコレ。
ちょうど1年ほど前に、NHKの趣味悠々でNゲージのジオラマ製作をしているのを見て、面白そうだな~と思っていました。
電車のほうより、ジオラマを仕上げる工夫が興味深く、いつかやってみたいと思っていたところに、この広告でしたので。
かねてからプラモを作るのが好きなプチトマと一緒に作ったら楽しいだろうな~と、悩んで、悩んで、悩んでとうとう内緒で第1号を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/0e2d6c52769f7b6ea872c94cbe2bba3b.jpg)
なんでそんなに悩んだかというと、
何しろこのお値段。
全75巻を購入すると12万円近くになるのですもの。
しばらく本棚の目立たないところに隠しておきましたが、ある日のこと…。
TVでこのCMが流れたのです。
それを見ていたプチトマが、
「わ~!!!これ、いいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
やりたいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ねえ、こんなのできるんだってよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
やろうよお~
」
と、思い切り反応してました。
すかさず、隠しておいた箱をプチトマの後ろから出して
「これのこと?」
と見せると、
「わ゛~!!!!
何、何?
何であるの?
すご~!!!!」
と、椅子から落ちるほどのけぞって驚き、喜びました。
あれほどの喜んだ顔を見られたなら、元はとれたかな?
しばらく私のステッチ関係の買い物は自粛ですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/bf41d16d1a70f3d87a25fd469fc73c87.jpg)
プチトマが作って、わからないところを手助けしています。
こんな風に粘土で線路を埋め込み、爪楊枝で枕木をほじくり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/7a2aec542694fe60dc9013ed21705658.jpg)
コーヒーの粉と絵の具を混ぜて着色しました。
意外とリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/27bb87e5a301c1d0d2aca767bd856850.jpg)
すでに、こんなにたまっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
秋晴れの続く5連休。
長男は塾の強化講習、次男は野球、私は日ごろできない家の大掃除、野球のお世話、ステッチと、バラバラな日々を送っています。
先日注文した布は発送しましたメールは届きましたが、まだ手元には到着していません。
残念ですがこの連休中にBentCreekをスタートするのは諦め、そのうち始めようと思って準備だけはしていたPrairieSchoolerのChristmasVillageをステッチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/bc6595c3a8278e08dcc8c78520fc88c0.jpg)
指定の布色は今は廃盤となっていて入手できませんでしたが、調べてみると極薄いグレーのよう。
私も僅かにグレーで染めてみました。
手前が染めたもの。後ろが染める前の白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/b83dac82984e0b17fa0bffbb517d21f5.jpg)
初めに中央の木をステッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/f2f465c7311d56d709ed9e1aa7a42288.jpg)
今日までに家1軒、枯れ木が1本、モミの木3本、トナカイ1頭が現れました。
************* ((((* ̄ー ̄*) *********
さて、今回はちょっとステッチとは畑違いなお話を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/bc9dc6b253f0fbc9614fd4a6e0a007e3.jpg)
8月下旬の新聞広告に釘付けになりました。
講談社から週刊で発売されるコレ。
ちょうど1年ほど前に、NHKの趣味悠々でNゲージのジオラマ製作をしているのを見て、面白そうだな~と思っていました。
電車のほうより、ジオラマを仕上げる工夫が興味深く、いつかやってみたいと思っていたところに、この広告でしたので。
かねてからプラモを作るのが好きなプチトマと一緒に作ったら楽しいだろうな~と、悩んで、悩んで、悩んでとうとう内緒で第1号を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/0e2d6c52769f7b6ea872c94cbe2bba3b.jpg)
なんでそんなに悩んだかというと、
何しろこのお値段。
全75巻を購入すると12万円近くになるのですもの。
しばらく本棚の目立たないところに隠しておきましたが、ある日のこと…。
TVでこのCMが流れたのです。
それを見ていたプチトマが、
「わ~!!!これ、いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
やりたいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ねえ、こんなのできるんだってよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
やろうよお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
と、思い切り反応してました。
すかさず、隠しておいた箱をプチトマの後ろから出して
「これのこと?」
と見せると、
「わ゛~!!!!
何、何?
何であるの?
すご~!!!!」
と、椅子から落ちるほどのけぞって驚き、喜びました。
あれほどの喜んだ顔を見られたなら、元はとれたかな?
しばらく私のステッチ関係の買い物は自粛ですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/bf41d16d1a70f3d87a25fd469fc73c87.jpg)
プチトマが作って、わからないところを手助けしています。
こんな風に粘土で線路を埋め込み、爪楊枝で枕木をほじくり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/7a2aec542694fe60dc9013ed21705658.jpg)
コーヒーの粉と絵の具を混ぜて着色しました。
意外とリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/27bb87e5a301c1d0d2aca767bd856850.jpg)
すでに、こんなにたまっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)