![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/66d6fc80a1e68119f2652f4eb4bc4680.jpg)
先週ひとつ完成したので、次は何をしようかと考えています。
なるべくやりかけ、または紙の束から選びたいと思い、
こちらを進めてみました。
前回はチェックの傘ができたところで終わっていましたが、
そこから二人のお嬢さんの姿が表れるところまで進みました。
このチェック傘のお嬢さんのステッチは、
傘も大変でしたがワンピースのお花柄をステッチするのも苦労しました。
分数ステッチが苦手で、どうしてもイビツになってしまいます。
ここまできて、何か新しいステッチがしたくなり、
在庫を漁っています。
最近、私の財布は重たいです。
札束で重いというのなら、それはもう嬉しくて仕方ないですが、
そうではなくて小銭が重いんです。
ゆうちょ銀行に小銭を預ける際、1枚から手数料がかかるとニュースで聞き、
他の銀行はそれ以前から有料化していると初めて知りました。
額の大小あれども、お金はお金。
1円を笑う者は1円に泣くという言葉もある通り、
子どもの頃から1円でも大切にしなさいと言われて育っている世代の私としては、
なんだか金融機関が小銭は厄介者みたいに扱っているようで納得がいきません。
預貯金をしても年間の利息は無いに等しく、
やれ口座管理料だの、紙の通帳は有料だのと言って、
銀行に預けるメリットがまったくありませんね~。
お財布が小銭で膨らむ度に、お気に入りのブタちゃん貯金箱に移していました。
貯まったら銀行に預けていましたが、
採算が合わないので少しずつ使うことに。
ぶー太や、もうお前にエサはやれなくなってしまったよ。
フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です