
前回のトナカイは、Long Dog Samplers “All Things”の一部でした~♪
トナカイ(普通のシカかも)、小鳥、洋ナシの木をステッチし終わって「これって、とっても茶系のサンプラー?」と不安になりましたが、赤い木の実(イチゴ?)、青い蝶や花が加わり、好みの雰囲気に変身してきました。
このチャートはA4サイズ9枚。ステッチ塗りつぶし用に1枚をA3に拡大コピーして貼り合わせました。
出来上がった老眼対応版の大きいこと、大きいこと。こりゃ建築図面だ。
でも、これぐらい記号が大きく見えると、数えやすいわ♪
このデザイン、周囲にはとてもクドイ、、、、いえ、存在感のあるボーダーがあります。
そこまでたどり着くには、まだ時間がかかりますが、ステッチするか否か、ちょい迷っております...。
ん~大作だぁ!!!
クドいボーダーって(笑)
確かにかなりインパクト強いよね、あれ・・・^^
怖いものみたさで?!トマちゃんが刺してるの見たいような( ̄▼ ̄*)ニヤッ
そうそう。確か布まで用意して
糸の使用数見て ためらったんだっけ。。。
でも大森さんを知ってしまうと 怖い物なくなるけどね。
綺麗だなあ。どんどん楽しくなるね♪
ボーダーかぁ。 悩みどころだね。
刺し応えありそうだもの。。。
わたし的には、「民族衣装の帯」と命名したいところです。
でもねー、ステッチしないと、しまりがなくなっちゃうかな~とも思うのよね。
全体サイズもだいぶ小さくなっちゃうし。
ってことは、ステッチするっていうことかな~。
木の実の赤はクランベリーソースのように真っ赤、地面の草はまさにミント!かなり激しい色なのに、他と一緒に布に並ぶと、引き立てあうから不思議よね~。
大森さんに比べればぜーんぜん少ないよ~。
私も大森さんをもう1度引っ張り出して来る勇気は...ないわ。
ビスちゃんがスタートするの、待ってるよ~。
以前からもしかして私好きかも?と思ってたけど、
こうしてステッチを見るとすごく好みだわ~!
でも確かにボーダーはすごいよね。。
迷ってるというのは刺さないでおこうかってことかな?
内側に細いボーダーがあるようなのでそれもありかな?って思ったよ。
Long Dogは一色刺しが人気だけど私はだんぜ多色使いがいいな♪
まだ1つも持ってないので早く手に入れたくなっちゃった~^^
Long DogやMOIRA BLACKBURNを見て「いいな~」と思っても回りのボ-ダ-であきらめちゃうんだぁぁぁ・・・
トマちゃんのを楽しみにしてるよ。
今までくどいと思っていたボーダーも、なぜかここ数日で意外と引き締まっていいかも
このAll Thingsの続編もいいし、Quatre Saisonsも良くて、どれから始めるか散々迷っちゃいました。
ミモちゃんもぜひステッチしてね♪
私にはあれだけの大作で1色刺しは絶対にムリだ~。
こちらこそ、楽しませてもらってたわ
Moira もいいよね~
どちらも、チャートがお高いのがネックだよ~
Long Dog Samplers は、一本の木に洋ナシとイチゴがなっている不思議な図案ですね。意外性があって楽しそうですね。
この2冊、どちらもけしてお安い本ではないけれど、他にもたくさんステキなデザインがあるので、きっとガッカリはしないと思います☆イルゼさんのほうはもしかしたら図書館などにあるかもしれません。
kyaroさんバージョンの、とてもすてきながま口ができるといいですね~。