凹みネタです。長いですよ~。
年も変わりそろそろケチャの進路を決める季節になりました。
進路といっても学校ではなく野球のです。
小学生の野球から中学生の野球へ移行するには3つの選択肢があります。
①進学する中学校の部活動として、野球部に入部する
②シニア軟式野球クラブチームに入部する
③シニア硬式野球クラブチームに入部する
①では今の練習に比べ、もの足りないので卒業生のほとんどは②か③に進んでいきます。ケチャも同じです。
硬式野球に進んだ先輩が合宿や練習に来てくれます。その姿を見て、当然ケチャは「かっこいい。僕も硬式に進みたい」と思っていました。
6年生はケチャを入れて3人ですが、他の2人も硬式に進む道を望んでいます。ケチャにとって「硬式に進みたい」は自然の流れなのです。
ケチャは小柄で肉付きも悪く、おまけに少し猫背なところが一層体格を貧相に見せます。
コーチ陣の意見は「体ができていないので、体力的に硬式に進むのは難しい」が大勢です。
正直なところ、私も同意見です。
先日の日曜日、練習をしていた隣のグラウンドで、軟式シニアのチームが練習をしていました。
体験入部のお誘いを受け、6年生3人は揃って、中学生の練習に参加させてもらいました。
参加した感想を監督に尋ねられたケチャは「楽しかった」と答えたそうです。
練習終了後、私はコーチ陣にグルッと囲まれ、ケチャの進路についての「レクチャー」を受けました。
結論から言うと、
「軟式に進むように説得せよ」
でした。
これだけ聞くと、本人の望みを大人の一声でもみ消すように聞こえますが、「レクチャー」は私に説得を促すに足る十分な内容でした。
・体格ができていない
・上記事由で体力が伴わない
・体格ができていないうちにハードなトレーニングを無理にすると、逆に成長の妨げになる
・希望する硬式のチームは各チームから選りすぐりの選手が何十人もあがってくる。ひときわ抜きん出た選手でなければ、練習すらさせてもらえない
・中学生3年間できちんと体を作り、一生懸命やってから硬式に転向しても遅くない
・その他いろいろ
帰り道、私はどう説得するか考えあぐねていました。
これまで、なんとなく「軟式がいいんじゃない?」と勧めてみても、いつも答えは「NO」だったからです。
帰宅し、不運にも私はすぐにケチャと、はちあわせしてしまいました。
「中学生の練習、どうだった?」
「うん、楽しかったよ」
監督に答えた返事と同じです。
私が優しく語りかける時は、言いにくいことを言う前触れだとわかっているのでしょう、なんとなく構えた面持ちでした。
そして私はコーチ陣に言われた事を正直に話し、軟式に行くことを勧めました。
こわばった顔が少し紅潮したのは見間違えではでは無かったと思います。
それでもケチャは反論することなく、
「わかった、僕は軟式にいく」
と、あっさり承諾したのです。
そういう話を勧められることを予期していたようでした。
彼は人生で最初の挫折を味わったことでしょう。
体が小さいという理由で門前払いをくらう現実の壁、不条理、虚しさ。
でもね、ケチャ、この挫折は大いにあなたの力になるよ。
自分の努力ではどうにもならない現実、その現実を踏み越えるたびに挫折は竹の節のようになって、強く、曲がらない、折れない強い人間にしてくれるからね。
私はといえば...
もっと説得は難航すると思っていたのに簡単に事が済んでしまいホッとした反面、どうしてもっと我を通さないのだろうと歯がゆい気持ち、抵抗を待ち望んでいたかのような矛盾した気持ちで落ち着きませんでした。
湯船につかりながら、けしてケチャは涙を見せなかったなと思うと、かわりにポロポロと涙がこぼれてきました。
年も変わりそろそろケチャの進路を決める季節になりました。
進路といっても学校ではなく野球のです。
小学生の野球から中学生の野球へ移行するには3つの選択肢があります。
①進学する中学校の部活動として、野球部に入部する
②シニア軟式野球クラブチームに入部する
③シニア硬式野球クラブチームに入部する
①では今の練習に比べ、もの足りないので卒業生のほとんどは②か③に進んでいきます。ケチャも同じです。
硬式野球に進んだ先輩が合宿や練習に来てくれます。その姿を見て、当然ケチャは「かっこいい。僕も硬式に進みたい」と思っていました。
6年生はケチャを入れて3人ですが、他の2人も硬式に進む道を望んでいます。ケチャにとって「硬式に進みたい」は自然の流れなのです。
ケチャは小柄で肉付きも悪く、おまけに少し猫背なところが一層体格を貧相に見せます。
コーチ陣の意見は「体ができていないので、体力的に硬式に進むのは難しい」が大勢です。
正直なところ、私も同意見です。
先日の日曜日、練習をしていた隣のグラウンドで、軟式シニアのチームが練習をしていました。
体験入部のお誘いを受け、6年生3人は揃って、中学生の練習に参加させてもらいました。
参加した感想を監督に尋ねられたケチャは「楽しかった」と答えたそうです。
練習終了後、私はコーチ陣にグルッと囲まれ、ケチャの進路についての「レクチャー」を受けました。
結論から言うと、
「軟式に進むように説得せよ」
でした。
これだけ聞くと、本人の望みを大人の一声でもみ消すように聞こえますが、「レクチャー」は私に説得を促すに足る十分な内容でした。
・体格ができていない
・上記事由で体力が伴わない
・体格ができていないうちにハードなトレーニングを無理にすると、逆に成長の妨げになる
・希望する硬式のチームは各チームから選りすぐりの選手が何十人もあがってくる。ひときわ抜きん出た選手でなければ、練習すらさせてもらえない
・中学生3年間できちんと体を作り、一生懸命やってから硬式に転向しても遅くない
・その他いろいろ
帰り道、私はどう説得するか考えあぐねていました。
これまで、なんとなく「軟式がいいんじゃない?」と勧めてみても、いつも答えは「NO」だったからです。
帰宅し、不運にも私はすぐにケチャと、はちあわせしてしまいました。
「中学生の練習、どうだった?」
「うん、楽しかったよ」
監督に答えた返事と同じです。
私が優しく語りかける時は、言いにくいことを言う前触れだとわかっているのでしょう、なんとなく構えた面持ちでした。
そして私はコーチ陣に言われた事を正直に話し、軟式に行くことを勧めました。
こわばった顔が少し紅潮したのは見間違えではでは無かったと思います。
それでもケチャは反論することなく、
「わかった、僕は軟式にいく」
と、あっさり承諾したのです。
そういう話を勧められることを予期していたようでした。
彼は人生で最初の挫折を味わったことでしょう。
体が小さいという理由で門前払いをくらう現実の壁、不条理、虚しさ。
でもね、ケチャ、この挫折は大いにあなたの力になるよ。
自分の努力ではどうにもならない現実、その現実を踏み越えるたびに挫折は竹の節のようになって、強く、曲がらない、折れない強い人間にしてくれるからね。
私はといえば...
もっと説得は難航すると思っていたのに簡単に事が済んでしまいホッとした反面、どうしてもっと我を通さないのだろうと歯がゆい気持ち、抵抗を待ち望んでいたかのような矛盾した気持ちで落ち着きませんでした。
湯船につかりながら、けしてケチャは涙を見せなかったなと思うと、かわりにポロポロと涙がこぼれてきました。
挫折も必要、悔しくて恥ずかしい思いをさせんとあかんと思っていても 子供はいつも笑っていて欲しいのよね。
たとえ親がドロをかぶっても・・・
今回のことはきっとこれからの糧になるよ!
私もケチャくん応援してるよ!
トマトさんもことも応援してるよ
母として時に自分の思いとは相い違う決断を子供の為を理由にしなければいけない時。
我が子を愛おしいと想えば想うほど、辛くせつなかったと思います。
涙を見せなかったケチャ君も本当に偉かったよね。
まだ小学校6年生なのに自分の中で消化して受け入れる事ができたのは立派だと思います。
中学生になってグングン体格が良くなる男の子は大勢います。
現にウチの息子がそうだったもの。
ケチャ君、頑張ってね!!
君の未来には希望がいっぱいだよ!!
トマちゃん、この記事読んで胸がキューってなって泣きました。
ケチャ君と一緒に頑張って!!
中村選手は中学高校と、周りがどんどん体格が良くなっていくのに なかなか身体が大きくならず、技術があっても体格差だけでレギュラー落ちし、挫折も味わったそうです。
でも今ではご存知の通りの日本を代表する選手だよね。
子供が岐路に立つ時、親の考えというのは大切だと思います。特に判断がつきかねる年齢の時には。。。
どの親だって自分の子供にとって一番良かれと思う選択肢を考えているものです。
ケチャ君にとっての憧れ、希望、あると思うけれど、
今は軟式に進むというのを受け入れてくれたのだから、
応援していこう!!!
涙をみせなかったケチャ君。
もしかしたら張り詰めた気持ちが一気にあふれ出る時がこれからあるかもしれない。
そんな時、暖かく受け止められるトマちゃんお母さんでいてね。
うちはまだ上が幼稚園で「未知の世界」の事
だしとてもコメント入れられる
分際ではないのですが。。
ケチャくんはいろんな想いをぐっと自分に
押し込んだんだな、、と思うと
なんとも切なく、心にぐぐっときました。
でもこの大きな決断が大きなパワーとなるのは
間違いないと思います。
陰ながら応援しています。
親の敷いたレールの上しか走れない子どもにはなって欲しくはないけれど、せめてレールの下の枕木くらいになって、頑丈なレールの上を走らせてやりたいものです。
さっき、はるよさんのほうにお邪魔して、コメントのお返事読ませてもらったんだけど、大きくなるのもこれからなのね。そして親の意見を聞くのも小学生までなのね...。
常々、どうして人間ってこんな複雑な成長過程をたどるのだろうと思っていたよ。動物みたいに親から獲物の捕り方習ってしばらくしたら独り立ちして...。人間みたいに反抗期なんてなくて。でも人間は反抗期がないとダメだったり...うーん。ほんとに親って切ないね...。
私も手ぬぐい坊主と共に頑張るね。
ガラにもなく2日も引きずっちゃった。
子育ての大先輩のたんちゃんの言葉にとっても励まされました。
私も小学校では背の順、1番前のオチビだったけど、中学~高校で伸びて中くらいより後ろになったから、きっと子供も晩成なんだね。気長に成長を待つことができそう。
これからも幾度となく、子供のことで悩んだり落ち込んだりするんでしょうね...。
その時はまた、先輩ママのたんちゃんのアドバイス、よろしくお願いします。
一緒に泣いてくれたなんて、本当にありがとう。
うん!頑張るよ!
日本の俊介君が体格に恵まれず、不本意な境遇にあったことは知りませんでした。
他にも同じように苦汁をなめてきたスポーツ選手がいるよね。相撲の舞の海、名前は忘れたけどバスケットでNBAに行った選手、みんな体格に恵まれなかったけど捨て身にならず、のし上がった方々なんですよね。
できることなら苦労無く進んで欲しいのが親としての本音。かわいそうだけれど今回は現実にぶちあたり、体ではなく人間としての器が一回り大きくなってくれたと信じてます。
体が成長するまでの間、地道に精進して、大きくなった時に今度は「体はデカイけど技術がダメだ」って言われないよう見守って行こうと思います。
これからどんどん色んな壁にぶつかっていくのね...親も大きくならないとね。
ゆきんこちゃんがコメントくれて、とっても励まされたよ~。
これから大人になるまでの間、いっぱい思い通りにならないことにぶつかっていくんでしょうね...。
ゆきんこちゃんちのお子ちゃんも、小さいながらきっと色んなことにぶつかっているよ。砂場の山が崩れてしまった、ブランコに乗りたいのに乗れなかった、大事なおもちゃが壊れてしまった...。日々みんな小さな挫折を乗り越えてるんだね。
ガラにもなく凹んでいたけど、また今日から頑張ります!
応援、ほんとにありがとう!
大変でしたね。お風呂の中で涙が出るのもわかります(;>_<;)
野球でなくても人生の中で何かを選択しなくちゃいけない時は山のようにありますけれど、子供のうちから大変ですね。
それにしても...体格、私の良さをわけてあげたい...
そのときにワタクシたち両親は、どのように彼が人生の階段を上ることをサポートしてあげることができるのだろう・・果たしてトマトさんのようにきちんと冷静に現実を正視して、導いてあげられるのだろうか・・。
子どもを育てるというのは、自分自身の生き方を問われる長い卒試のようなものですね。