去年末より私のパソコンが壊れたので、
旦那ちゃんに修理を依頼しているのですが、
一緒に広島に里帰りしていたので、今年に
なってから直してもらうことに。
今週部品を買いにでかけることになりました。
旦那ちゃんは、どんなガワ(パソコンケースの
こと)にしようか、どんな部品にしようかと
うはうは
しています。くそー。いくらかかるんだい!!
おじから、おととい、質問電話がかかってきました。
人生初!おじの役に立ったどーー!
おじが質問してきたのは、htmlタグ。
彼は仕事でホームページをホームページビルダーで
作成しているということ。
やりたいことが、ホームページビルダーでは
限界の様子。
私も忘れかけていた知識を思い出し思い出しで
教えてあげました。
プログラミングは自信ないけど、
タグなら簡単だ~~!!
さて、今年の4日に東京に戻ってきたのですが、
去年出していた懸賞ハガキが、
なんと
当選
していました。
わーーい!
6000円のアンチエイジングコース
2名様お食事券。
うれしすなー。
旦那ちゃんとデートしてきます。
二人して美肌になる食事で若返り。
一食浮いた!電車代はかかるけど。
これにて、私の長きにわたる
懸賞当選記録をさらに更新しました。
ちなみに、今までの当選で現金に換算して
最高金額は3万円の
商品券です。
最低金額は現金に換算して350円。
よーーし。今年も当てるぞー!!
ちなみに、当選のこつがあります。
(1)締め切り間際にハガキを
送ること
(2)ハガキに「どうか当たりますように!」
と書くこと
(3)字を大きく、きれいに書くこと
(4)これは当たるというひらめきが
あるものに送ること
(5)ハガキの四隅を折ること
もしくは、ハガキをすこーし
曲げること
(6)当たる人数が多いものに送ること
(7)自分が欲しい商品だけに送ること
今までの経験から言うと、
(1)のタイミングで送ると当たりやすく
なってます。
昨年は祖父が亡くなったので、
年賀状を出さなかったのですが、
祖父が亡くなったという話をした
友人から年賀状が来てます。
おい!
人の話きいてんのか!!
ま、喪中ハガキを出さない私も
悪いが。
両親に聞いたところ、自分達は
喪中ハガキを出したそうな。
ちょっと!ちょっとちょっと。
私にもその事実を教えてよー。
私の分まで喪中ハガキを刷って
くれればいいのにー。
もーー。
で、年始に届いた年賀状に返事を
出すかを母親に聞いたところ
出すそうだ。
ということで、今日年賀状をすりました。
15枚しか買ってなかったから、
2枚足りないわー。
ということは、郵便局まででかけないと
いけないのか。
めんどくさいどー。
おそとは寒いどー。
旦那ちゃんに修理を依頼しているのですが、
一緒に広島に里帰りしていたので、今年に
なってから直してもらうことに。
今週部品を買いにでかけることになりました。
旦那ちゃんは、どんなガワ(パソコンケースの
こと)にしようか、どんな部品にしようかと
うはうは
しています。くそー。いくらかかるんだい!!
おじから、おととい、質問電話がかかってきました。
人生初!おじの役に立ったどーー!
おじが質問してきたのは、htmlタグ。
彼は仕事でホームページをホームページビルダーで
作成しているということ。
やりたいことが、ホームページビルダーでは
限界の様子。
私も忘れかけていた知識を思い出し思い出しで
教えてあげました。
プログラミングは自信ないけど、
タグなら簡単だ~~!!
さて、今年の4日に東京に戻ってきたのですが、
去年出していた懸賞ハガキが、
なんと
当選
していました。
わーーい!
6000円のアンチエイジングコース
2名様お食事券。
うれしすなー。
旦那ちゃんとデートしてきます。
二人して美肌になる食事で若返り。
一食浮いた!電車代はかかるけど。
これにて、私の長きにわたる
懸賞当選記録をさらに更新しました。
ちなみに、今までの当選で現金に換算して
最高金額は3万円の
商品券です。
最低金額は現金に換算して350円。
よーーし。今年も当てるぞー!!
ちなみに、当選のこつがあります。
(1)締め切り間際にハガキを
送ること
(2)ハガキに「どうか当たりますように!」
と書くこと
(3)字を大きく、きれいに書くこと
(4)これは当たるというひらめきが
あるものに送ること
(5)ハガキの四隅を折ること
もしくは、ハガキをすこーし
曲げること
(6)当たる人数が多いものに送ること
(7)自分が欲しい商品だけに送ること
今までの経験から言うと、
(1)のタイミングで送ると当たりやすく
なってます。
昨年は祖父が亡くなったので、
年賀状を出さなかったのですが、
祖父が亡くなったという話をした
友人から年賀状が来てます。
おい!
人の話きいてんのか!!
ま、喪中ハガキを出さない私も
悪いが。
両親に聞いたところ、自分達は
喪中ハガキを出したそうな。
ちょっと!ちょっとちょっと。
私にもその事実を教えてよー。
私の分まで喪中ハガキを刷って
くれればいいのにー。
もーー。
で、年始に届いた年賀状に返事を
出すかを母親に聞いたところ
出すそうだ。
ということで、今日年賀状をすりました。
15枚しか買ってなかったから、
2枚足りないわー。
ということは、郵便局まででかけないと
いけないのか。
めんどくさいどー。
おそとは寒いどー。