何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

友人がおめでた。新宿歌舞伎町。アンチエイジングコース。ハバネロハヤシ。組立パソコン。

2007年01月15日 | Weblog
友人から、妊娠しました報告を受けました。

うれしい!!!
私もがんばろっと!

新宿のお店のお食事券があたったので、
旦那とデートです。
私が券を当てたので、旦那は、いい子いい子
してくれました。

新宿は、私は1回行ったことがあるので、
まずは旦那を無料巡回バスに乗せて、
コンランショップに行ってきました。

コンランとは、イギリスのデザイナーで
超有名な人です。
すてきな物ばかり、あります。

お高いわ~。

私がずっと欲しかったスープ用器を
2つ買いました。
小学生の頃、イギリスのホテルで食べた
コース料理に出てきたスープ用器と同じ形です。
ずっとあこがれてたんだ。

うれしおすなーー。
さっそく、スープを作らなければ!!

コンランの次は、新宿駅で解散して、
旦那はヨドバシカメラへ。私は、ルミネへ。

10代20代の街よのぅ。
あんまり用事ないです。
居心地悪いし、道わからないし。

さて、アンチエイジングコースですが、
ステキでした。
ヘルシーな食べ物でしたよ。
鳥取県の大山(だいせん)の鶏が
おいしかったです。豚もね。
冬なのになぜか冬瓜のポタージュ状の
ソースがおいしかったです。

というか、無料だったので、余計おいしかったです。
私は満腹だったのですが、旦那ちゃんには
お腹5分目の量で、食べた後、絶対にラーメン
食べるぅ~とだだをこねていました。

メタボリックだから我慢しなさい。

実家からもらってきたベランダ菜園で
とれたハバネロを3本入れたハヤシライスを
作りました。ハッシュドビーフの素でね。

旦那大絶賛。
また実家にてハバネロを収穫しようと
思います。

私のパソコンが12月から起動しないので、
旦那ちゃんが別のパソコンを組んでくれました。

白いパソコンケースにしました。
これで、キーボード、ディスプレイと
続いて

白い色マイブーム

が、コンプリートします。
ちゅーても、液晶ディスプレイがちょっと
グレーが入っているので、まだまだかもしれません。

トイレグッズラベンダーブームが
すっごいきています。

風水で、窓のないトイレは、
ラベンダー色にするがよい!
と書いてあったので、100円ショップとか
無印良品とかで、ラベンダー色のものばかり
チェックしています。

とりあえず、無香空間のラベンダーと、
無印良品のラベンダーの入浴剤固形のものを
買ってきて、さらにジバンシーの香水の
箱とか、石鹸の箱とか、
ラベンダー色のものをトイレに並べています。

この遊びは楽しい。
どこへ行っても、ラベンダー色を
チェックするって、普段の生活で
しない行動なので、わくわくします。

ま、ラベンダー色がないとがっかりするんだけどね。

旦那ちゃんは、ラベンダー色って
薄紫色なんでしょ?って
言ってました。

うーーーん、ちと違うようなーー。