何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

保険証書。出産一時金。ぎりぎり産婦人科。ファミレス。出張。とにかくヒマ!!

2007年11月23日 | Weblog
入院費の保険請求を郵便局へ行ったところ、
証書を回収されてしまった。

後日、発送するそう。

待っても待ってもこないんですけど。
郵便局に連絡すると、もう発送したそう。

また郵便事故じゃないだろうなー。
もう嫌だぜ。

来週まで待ってみるか。
いつまで待たせる気なのか。

出産一時金の書類を会社の仲良しの同僚から
もらった。
あーりーーがーーとーーー!!!!
うちの会社は、彼女がしっかりしているので、
知らないことを色々教えてもらえる。
うれしい!
ついでに、医療保険控除のやり方も教えてもらった。
がんばるぞー!
お金を少しでもゲットするのだ!
もともと返還されるものだから、ふいにしないようにね!

実母から、連絡が。
私が出産予約している病院が、ニュースで、
今年度までで産婦人科が閉鎖になると言っていたそうだ。

ぎりぎりだったねーとメールが入った。
私の実家の市は、産婦人科が、2つだけになるらしい。

もう、2人目産むな!ってか。
とにかく、1人目が、希望の病院で産めるという運のよさに
感謝。
2人目は、私は産めないと思うが、もし産むと
なったら、すぐに帝王切開されるし、ご飯は
マズイと噂の病院に行くしかないのか。

そんなのイヤーー!
友達が産んだ、広島市にあるホテルのようなきれいな
病院で産んでみたい。
でも、実家遠いしー。

2人目は、考えない。今が大事!
私には、1人授かっただけでも、奇跡なことなのだ。

地獄のつわりをもう2回も体験しただけでも、
私は、がんばったと思う。

ファミレスで、入院中に仲良くなったママ友と
10時に待ち合わせで、なんと14時半までお店で
しゃべっていた。

ふたりとも、東京はアウェイなため、
子供が産まれたら、公立?私立?な話から、
現在の妊娠状況や、病院の話や、入院時の
地獄を見た話や、里帰り出産の話や
子供の名前発表など、
色々、マシンガントークでしゃべった。

さすがに、ふたりとも、家にこもりがちなため、
同じ妊婦さんと話す機会がなく、現在の不安やら
なんやらをおしゃべりできて、満足です。

お互い子供が産まれて、東京に戻ってきたら、
また会う予定で別れました。

やっぱり友達って素敵だね。

東京に出てきてからかもしれない。
友達とまめに連絡とるようになったのは。

これも、大進歩なのか。
それとも、おばちゃんに近づいたのかな。

旦那ちゃんが、2泊3日で出張になり、
1人でお留守番。

だめだ!妊婦になっても、ひとりだと
ろくなもの食べないぞ!

野菜が少ないし、まず料理してなーいー。

買ってきた春巻き、ドーナツ、かつサンド、
生クリームたっぷり入ったクロワッサン、
あまりもののデミミートボールを
端から食べてます。

カロリーなんて、そんなの関係ねぇ!

気になったので、トマトを1個まるかじりして
みました。

夜は、妊婦なので、なかなか寝付けず。
旦那ちゃんが、留守で、寝かしつけてくれないから。

夜中におきだして、カップスープ飲んで
やっと寝ました。

おなかの子は、ばたばたして私を寝せないし。

妊婦って大変だ~!!!!

妊婦になって、自由がきかず、遠出もできず、
とにかくヒマ!

ためていたビデオ録画もすぐ見ちゃうし。
CSIのストックもおもしろいから、あっという間に
見終わってしまって。

ひぐらしのなく頃に解も、今日、全部まとめて
見てしまった。

もやしもんだけ今週の放送を旦那ちゃんと
仲良く見るために、ぐっと我慢しました。

新幹線9時ぐらいに到着なのー。
早く帰ってこないかなー。

そして、私をお風呂に入れてくれ。
そして、お義母さんの手作りのコロッケを
私に食べさせてくれ。

旦那ちゃんにお土産は、お義母さんのコロッケと
お願いしてあったのだ。

はーやーくーたーべーたーーいいーーー。