何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

冷蔵庫と食料を掃除中。デミミートボール。トマトドレッシング。お好み焼き。不眠妊婦。

2007年11月26日 | Weblog
今年の夏は暑かったらしい。
入院していたので、暑さをあまり知らないが、
おそらく、シンクの下に保存していた

小麦粉
片栗粉
浮き粉(だし巻き卵専用)

以上は、夏の暑さでやられて、しかも
消費期限は過ぎているだろうと思い、
おもいきってごみ箱へ。

冷蔵庫も日々、旦那ちゃんが使わない調味料や
ジャムなどを消費中。

なので、我が家のメニューは、ちょっと
代用品を行使しまくりです。

去年、東京の友達のおうちで食べた
デミハンバーグが忘れられず、旦那出張中に
作ってみようと思い立った。

旦那ちゃんは、ハンバーグは塩コショウ味が
好きなので、居る時は、ハンバーグソースものは
作れない。

チャンス!
安売りで、買っていたデミグラスソース缶と
冷蔵庫に残って気になっていたワインで作ろう!と
思い立ったのであった。

12月中旬に広島に里帰りが決まったので、
冷蔵庫の掃除中なのです。

しかし、テレビの厨房ですよで、
イタリア風ミートボールを見てしまった。

ということで、合体して、デミミートボールを
作ることに決定。

あいびきミンチを買ってきて、たまねぎの
みじんぎりと、卵と木綿豆腐を加え、まぜまぜ。

なんていうか、適当です。本当は、麻婆豆腐を
作る予定だった。。。

もう、冷蔵庫の掃除に入っているので、無駄なものは
買っていないし、必要なものは消費しつくしかけてるし。

とろけるチーズをまるめて、ミートボールの
核としました。

小麦粉がなかったので、お好み焼きの粉を
まぶし、軽く焼き色をつけました。

そして、赤ワインの残りを加えて、フランベ。
というか、フランベしようかどうか迷って
目を離したすきに、勝手にフランベされた。

というか、ワインに引火した。
妊婦で、自宅にひとりだったので、
火事を出しちゃ大変と考えていたら、
引火。

わー!!プロっぽい炎が出たよ!

留守の旦那ちゃん、すまん。火はフライパンの中で
おさまったから。。。

デミグラスソースを鍋にあけました。
そして、缶に残ったソースに
水を追加してさらに鍋に追加し、ニンジンを
煮込んでいたものに、ミートボールを投入。

できあがりは、おいしかったのですが、
ミートボールが固めだった。。。

やはりパン粉とか入れないと、やわらかくならない
のかなー。豆腐が少なかったか。

不明。

テレビのウルルンでみた、トマトドレッシングを
再現したくて、ミキサーで作ってみました。

といっても、旦那ちゃんが酢が嫌いなので、
省略。

トマト1個
めんどくさいので乾燥にんにくを水で戻したもの
藻塩
オリーブオイル

以上をミキサーにかけます。

うーん。テレビのトマトは完熟トマトっぽいし、
そもそも種類が違うみたいなので、
真っ赤にはならず、ピンク色に。

にんにくをたくさんいれると、大人の辛口味に
なります。

トマトドレッシングを皿に美しくしいて、
ハーブのベビーリーフを塩で軽くあえたものを
もります。

テレビのようなパルメジャーノは、庶民のうちには
ないので、クラフトの粉チーズをベビーリーフに
かけます。

うまし!
旦那ちゃんに大好評だったので、
調子に乗って、今度はトマト2個でやってみました。

皿にキャベツのたんざく切りをしいた上に
木綿豆腐をカットしたものを乗せ、
スモークサーモンを乗せ、
そのうえから、トマトドレッシングをかけてみました。

豆腐と合う!と旦那ちゃんが大絶賛。

酢が入っていないので、ドレッシングというべきかは
謎ですが、トマトの酸味で、十分酢を代用しています。

妊婦なのに、料理できる体になって、
楽しい!!

実母直伝お好み焼きを食べたくなり、昼食に作成。

※2人前
母レシピ → 娘レシピ
魚粉     いりこの粉
キャベツ   キャベツ
もやし    ニンジン
        たまねぎ
豚肉     ウィンナー
小麦粉   お好み焼きの粉
水      豆乳
卵2個     卵1個

豚肉がなかったので、ウィンナー
妊婦なので、鉄分補給のため、豆乳。
妊婦なので、カロリーオフのため、卵は1個。

まぜて、焼く。
ここから、直伝。
マヨネーズとケチャップのオーロラソースを
塗って、レンジで1分かける。
ソースが色が変わったら、完成。

旦那ちゃんが、オーロラソースを気持ち悪がるので、
居ない時にしか食べれないレシピ。

先月判明したのですが、
東京の友達の旦那様のおうちもお好み焼きは
オーロラソースだったので、意気投合しました。

ダイアモンド採掘所で、原石を発見した感じ。

おそらく、お好み焼きにオーロラソースは、
日本で、少数民族でしょう。

広島県人は、絶対おたふくソースだもんね。

妊婦7ヶ月目。夜、不眠になっちゃいました。
しょうがないので、昼寝てます。

それが、問題か?
明日、検診なので、先生に相談してみよう。

前回、シップを処方してくれとお願いしたのに、
先生は忘れていたので、それも追求してみようと
思う。もちろん、レシートをもってね。
処方されていないのに、請求されていたら嫌だ。