何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

家出。

2017年10月08日 | Weblog
息子が家出した。

近所の友達の家に。

ランドセルとでっかいリュックと学校の手提げ2つ持って行ってた。

私が怒りすぎたのと、夫が出張から帰ってきたら、おもちゃを捨てられるとおもったそうだ。

もうイライラとまりません。

今週一週間疲れたし、もうイライラする。

一気に悪いこと重なって、地獄のような心境。

来週の10日から12年に一度の幸運期に入ると、占いには書いてあったが。

今週まで毒出しか?

本当に来週から幸運期に入るのか?

疑問。乞うご期待。

おかしかったのが、息子の家出荷物が、すっごい重かったこと。

彼にとって、ありったけの服と、小学校の荷物が自分の全てなんだろう。

もう、スクールカウンセラーに相談するか。

そんな時間、私にはない。
学業を優先する。

怒る子育てから、怒らない子育てに切り替えるしかない。

相手に合わせた看護だ。
相手に寄り添った看護。

自分の息子も患者として、相手しないといけない。

とにかく、私には余裕がない。
ここは、患者として、割り切るしかない。

介護の職場は若者で運営されていて、退職者続出。
対応も後手後手。

対応が後手すぎて、イライラする。
もう、私も辞めるかもしれない。

今週職場もトラブル続きだ。
私は職場には実習が大変なので、出勤できていないが。

よその介護施設のせいで、うちの施設も影響出ている。
感染症系。

とばっちりがないように、うちの施設もしっかりと対応せねば!
と思うが、若者が運営してるので、お局様の私と先輩が出張るしかなかった。

マジで、嫌な役目。
でも、風評被害でつぶれるよりまし。

イライラが止まらない。

2017年10月08日 | Weblog
夫が留守だったため、シングルマザー状態。

息子のトラブル続出でイライラ止まらない。

別の習い事もさぼっていた。

あー、イライラする。

息子に腹立つ。

やはり、1人では育てられない。