Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

アウトビアンキ グレーのA112の新オーナー(週末のカロッツェリア マチオヤジマ) 

2012-02-20 19:39:30 | アウトビアンキ A112


2月18日(土)、週末のカロッツェリア マチオヤジマはにぎやかでした。
グレーのアウトビアンキA112の新オーナーになったFさんがレストアの相談に来ました。
このアウトビアンキも適度な熟成(朽ち方)をしています。



プラスチックのサイドカバーを外すと、左側のドア下はお決まりの錆具合です。
「お~良い熟成(錆)具合ですねぇ~」と週末クラブ員のつっこみにFさんは少しびっくりされたようです。
まぁ、30年近く経過したアウトビアンキは錆びていて当然ですが、エンスーはここから「朽ちたA112に魂を!」のスピリッツが大切です。
ボディーワークをすれば、これから更に20~30年は乗れる訳ですので、錆びて土に戻すより、レストアして宝物にした方が良い訳です。

この朽ち方ならドアを探して、再塗装するならば蘇えります。



この部分も錆びやすいですよねぇ・・・。
私のアウトビアンキも、Oさんの赤のアウトビアンキのこの部分が錆びていましたが、見事に蘇えりました。
匠は忙しくなりますが、保存会としては、1台でも多くのアウトビアンキを再生させていただきたいと願うばかりです。



エンジン周りは矢島氏によって手を加えてありますので、絶好調です。
特製シフトリンケージも装着してありますので、お買い得ですね。



まぁ、全体的には合格点ですが、ここからどのように蘇えっていくかは、新オーナーの愛情しだいです。
「アウトビアンキの再生はカロッツェリア マチオヤジマに相談しろ!」が定着してきましたので、毎週新しい仲間が全国的に集まってくるようになりました。
アウトビアンキの出物の問い合わせも、毎週何人もの問い合わせがあるようです。

30~40万円ぐらいのアウトビアンキのボディーワークとエンジンオーバーホールなどで、60~80万円ぐらいの予算計上すると、購入価格+修理代以上の車両価値がありますので、中古車屋で100万程度のなんちゃってレストア車を購入するよりはお薦めです。
アウトビアンキは年々車両台数が少なくなりますので、価値が下がることはありません。
「若いときに乗りたかったなぁ~」と思われる方がいたならば、レストアベース車を購入して、手を加えることをお薦めします。
ネジ1本まで知り尽くした矢島氏だからお気軽に相談されると良いと思います。
私もそんな一人ですので・・・・。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アウトビアンキ 友遠方よき来る(週末のカロッツェリア マチオヤジマ)

2012-02-20 00:13:02 | アウトビアンキ A112


2月18日(土)、週末のカロッツェリア マチオヤジマは、いろんなメンバーが集まるので楽しい。
この日も、愛知県刈谷市からアウトビアンキのオーナーTさんが来店。(その2)

目的は特製シフトリンケージの装着だったんですが、このアウトビアンキ昨年購入されてから、トラブルがあるようです。

朝の9時に刈谷市を出発して、騙し騙し東名高速を横浜まで来たわけです。
サービスエリアやパーキングエリア毎に休憩しては走らせて到着は午後6時頃。
無事到着して週末クラブ員の拍手で迎えられる。



ガレージのあたりも真っ暗になって、トラブルのある車両を走らせるのは心細いですよねぇ・・・。
でも、このTさんもエンスー仲間ですねぇ~。
そんなトラブルを喜んでいるような余裕があります。



シフトリンケージの準備は済んでいましたが、まずはアウトビアンキのオーナーは、故障自慢です。
週末クラブ員もそんなTさんの面白いお話が楽しく、お土産の海老せんべいを食べながら珈琲タイムです。
Tさんは電装系のお仕事をされている方で、専門的なお話も面白い。



矢島氏が記念にアウトビアンキの配線図をプレゼントすると、「ありゃ~単純な配線図ですねぇ~♪」と頼もしい発言。
これで電気系のアドバイザーが誕生です。

このTさんが、遠路はるばるカロッツェリア マチオヤジマを選んだ理由も面白い。
Webで調べても、アウトビアンキに詳しい専門店は此処しかないこと。
他のショップに行ったら、アーシングやカルトパーツ「SEV(セブ)」を勧められたからだそうです。
電磁系研究職のTさんは、「SEV(セブ)が効く訳ないだろう!」と一刀両断。
いやぁ~~!!同感です!
でもSEV信者も多いですよね~(笑)

ちなみにこの会社では仕事の効率が悪い社員は、上司から「名札にSEV(セブ)でも貼っておけ!」と激が飛ぶそうです。
ん・・・なんともウイットのある発言です。
我がオフィスでも、仕事をサボるスタッフにSEV(セブ)を貼ろうかな・・・(爆笑)



ちなみにこのアウトビアンキの配線図を見てTさんは「シンプルが一番ですよねぇ」と言います。

我がパンダなんて、フィアットが頑張ってコンピュータを導入しはじめの頃の車両ですので、バッテリーの電圧不足で動かないわけですから・・・。
今回のトラブルで、コンピューター制御しない自動車が良いなぁ~と実感したわけです。

パンダ探すなら、初期のOHVエンジンでキャブレターが良いですね。
あれはアウトビアンキと同系のエンジンですので、チューニングもしやすいし。
中途半端なコンピューター制御じゃないしねぇ~。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フィアット850クーペ (週末のカロッツェリア マチオヤジマ)

2012-02-19 10:09:51 | フィアット系


2月18日(土)、週末のカロッツェリア マチオヤジマは、多くのメンバーが集まりました。
その1は、フィアット850とベスパ150スプリントのOご夫妻。
このご夫妻は、ベスパのご縁で、最近ご結婚されて大阪から東京に引っ越してこられました。



珍しいフィアット850クーペですので、M隊員の写真風に撮影してみました。



このフィアット850クーペは昨年5月にカロッツェリア マチオヤジマにオイル漏れの修理に来たのです。



ん・・・M隊員の写真風にはなりませんねぇ・・・。
デザイン関係の仕事をしているM隊員のマネは失敗です。



このフィアット850クーペ、オイルのお漏らししていますねぇ・・。
5月の時の症状と同じでしょうか・・・。
修理が楽しみですねぇ~これでまたクラブ員が集まりそうですね。



しかし、フィアット850クーペの後姿も美しい。




このベスパ150スプリントは後期型ですが、良いですね。
エンジン音を聴きましたが、整備は万全です。

最近、カロッツェリア マチオヤジマのクラブ員は、静かなベスパブームなんです。
Tさんもベスパを最近購入されたとの情報が入りました。



フィアット850クーペを修理依頼されたOさんご夫妻は、ベスパ150スプリントに二人乗りされて帰っていきました。
「かっこいいねぇ・・」と残ったメンバーのコメント。

レトロかわいい系のイタリア車とベスパって、おしゃれな方が乗ると良いですね・・。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フィアット パンダ(パンダの復活)

2012-02-18 21:38:08 | フィアット パンダ


2月18日(土)、15日に帰宅途中に故障した我がパンダ。
ローダー車に乗ってカロッツェリア マチオヤジマに持ってきて、矢島氏に点火系のチェックとコイル交換をお願いするも動かない。
「いよいよダメかな・・・」と思いつつも、つい最近まで絶好調だったのに・・・何とかならないものかと考えると、知恵袋のM隊員がパンダの故障箇所を推理。
「コンピューター系がダメならば、諦めるしかないかなぁ~」と次のパンダをYahooで検索していたのですが、症状をM隊員に伝える「早速バッテリーをチェックしましょう」と言われた。




セルは廻るし、コンピューター系なのか、配線の接触なのか・・・といろんな意見があったのですが・・・。



バッテリーを繋いで、エンジンをかけると一発でかかりました。
原因はバッテリーの経年劣化による電圧不足でフィアットコード(ICキー)の読み込みが出来なかったようです。



考えたら、いつ交換したかわからないバッテリーだったのです。
早速、形式を調べてバッテリーを調達。



同形式のバッテリーに交換しました。
週末クラブ員たちが集まる中、ワイワイとバッテリーの交換をしました。



矢島氏がチョチョとバッテリー交換をして作業完了!!
快調なエンジン音でパンダは復活です。

まだまだ、このパンダには乗れそうです。
よかった!!


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アウトビアンキ 塗装ー11(ドアの下塗り)

2012-02-17 18:24:49 | アウトビアンキ A112(レストア)


2月15日(水)、我がアウトビアンキのレストア作業は、ドアの下塗りが終って、水ペーパーで仕上げ塗装の準備段階です。



600番の水ペーパーをかけていきます。



ペーパー掛けが終ると、眺めて塗装斑やタレを探していきます。



指で指し示している部分が、塗装のタレです。
解りにくいですが、この部分をペーパー掛けしていきます。



ペーパー掛けして、仕上げ塗装をしていきます。



写真のように、かなり丁寧な作業です。
完璧なレストアをするためですが、通常はこんな丁寧な作業をしていたら採算があいませんので、塗装屋さんもやりません・・・。
匠のこだわりが、こうした採算度外視の丁寧な作業になります。
ありがとうございます。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アウトビアンキ 塗装ー10(屋根の仕上げ)

2012-02-16 22:03:11 | アウトビアンキ A112(レストア)


2月15日(水)、仕事を早めに切り上げてカロッツェリア マチオヤジマを訪問しました。
ボディー塗装の色の確認です。
3層に塗りあがった屋根部分の色を確認して、本格的にボディー塗装に入っていきます。
塗装の乾燥も落ち着いて、磨いて塗装の色調を見てから、その後の仕上げを考えていく為です。



シリコン配合の研磨剤で磨きをかけて、塗装の色調を見ていきます。
あくまでも色調を観る為ですので、軽く磨いて行くわけですが、丁寧な作業をしていきます。



磨き上げて行くと、塗装の色に輝きがでてきます。



磨いていくと、写真のような艶のある綺麗な色が出てきます。
これなら、クリアーを塗るとオーバーレストアになってしまいますので、クリアーは無しでいけそうですね。



前方も磨いてみると、塗装の全体のイメージがわかってきます。



これならば、絶対にクリアー無しが良いですね。
完成後にポリマー加工をしていくことにします。
ポリマー加工は半年毎に行なっていくことになりますが、ボディーの状態を再点検できます。
レストア後の維持を考えると良い選択かもしれません。



左半分は磨く前でですが、前の写真と比較するとその艶・輝きの違いがわかります。



こちら左側も磨いていきます。




角が立たないように慎重に磨いていきます。



屋根部分の1回目の磨きで、この塗装の色調、色の選択が良かったことがわかります。
さて、ここからの作業は屋根の養生をしてから、ボディー全体を塗っていきます。
すでに、ボディーの裏部分は塗装済みですので、リアゲート部分や前後のフェンダー部分を仕上げていくわけです。

作業工程を見てわかるように、かなり丁寧なボディーワーク(塗装作業)をしています。
一気に塗装ブースで塗ってしまえば良いのでは・・・・との意見もありますが、これから一生乗っていくアウトビアンキですので、丁寧に仕上げようとの矢島氏の考えです。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

フィアット パンダ(点火系の故障)

2012-02-15 22:36:12 | フィアット パンダ


2月15日(水)、仕事を早めに切り上げてカロッツェリア マチオヤジマに訪問して、アウトビアンキのレストア作業の打合せを終らせて、帰宅する途中に我がパンダは交差点の先頭で突然動かなくなった。
「ありゃ~!!」後方は大渋滞です。
軽いパンダは動かすのも楽ですが、何とか移動させてローダー車の登場を待つ。

矢島氏に電話して、パンダを修理依頼をする一方、週末クラブ員のM隊員に「故障したよ~♪」と電話すると、「やっと故障だねぇ~♪」と喜んでくれました。

どうやら点火系の故障のようです。
セルは廻るのですが、点火しません・・・。
バッテリーも問題ないので、ローダー車を待つこと30分。



ローダー車到着で早速積み込みます。
初故障ですので、記念撮影です。



ローダー車に乗るパンダ。
事故でなくて良かったですね・・・。



さぁ!カロッツェリア マチオヤジマに出発です。
パンダのブログネタが欲しかったのですが・・・故障だとは(微笑)
故障して喜ぶのも可笑しいと思うでしょうが、これもエンスー病です。
ん・・・神戸のアンディーさんの気持ちがちょっと理解できたかな~(笑)

この経過報告はお楽しみに!
まだまだ、パンダには乗りますので!

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





ベスパ PK50SS(レストアパーツ)

2012-02-14 19:32:28 | ベスパPK50SS(改造)


2月13日(月)、本牧ベスパサービスの在庫に、偶然PK50用のキックペダルがありました。
早速、ゲット!です。
製造中止から20年近く経っているPK50SSのパーツは、おそらく間違ってオーダーした不良在庫だったのかもしれませんが、ありがたいお話です。
未使用袋入りで、傷もなくアルミの光沢が残っています。
装着前に更に磨いてみましょうね。



取り外したキックペダルも貴重なパーツですので、磨いて保存です。
ブラストかけてから、丁寧に磨いてみましょう。

こうしたストックパーツは、自転車、バイク、自動車と部屋に保存してありますが、これが奥さんには邪魔なゴミのようです。
M隊員いわく、「女性が感動しない物はゴミ」なんだそうです。
エンスーのみなさん、粗大ゴミに出されないようにパーツ共々頑張りましょう。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ベスパ PK50SS(エンジンの改造ー1)

2012-02-13 21:09:24 | ベスパPK50SS(改造)


2月12日(日)、本牧ベスパサービスの斉藤さんと、ベスパPK50SSのエンジンチューニングの打合せをしました。
今回のPK50SSのレストア(改造)は、「遊ぼうよ」ってことで、いろいろと挑戦してみることにしてます。
まずは写真のように、クランクはフルサークルに変更です。
クランクをフルサークルにすることで、吸気位置も変更になります。



通常、スモールボディーのベスパのクランクは写真のように円が欠けています。
フルサークルにすることで回転が円滑になるわけです。
一般的にレース用に使用しますが、あくまでも街乗り用です。



このパーツはエンジン内で見えませんが、細部のチューニングを指定してあります。
このフルサークルクランクもチューニングしてあります。
わかりますか?



チューニングその1、写真のようにベアリング部分に穴を開けて、オイルが廻るように改造してあります。
高速で回転する部分ですので、こうした細部の配慮です。



チューニングその2、コンロッドは写真のように削って肉薄にしてもらいました。

さて・・・どんなスペシャルエンジンが組み上がりますでしょうか。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





ベスパ PK50SS(ドロップハンドルの到着)

2012-02-12 18:37:15 | ベスパPK50SS(改造)


2月11日(土)、ベスパPK50SS用のワンオフのドロップハンドルが到着しました。
このドロップハンドルの輸入に際して、M隊員のご協力をいただき、感謝しています。



このPK用のドロップハンドルは、受注で製作するワンオフ物です。
発注して約2ヶ月でドイツから到着しました。
PKのドロップハンドルは日本からの注文はこれがはじめてのようです。



早速、シフト部分を差し込んでみましたが問題なしです。
6cmダウンしたポジションです。



メーターはPX用のメーターに変更になります。
さて、今年のレストアベースはこのベスパPK50SSですが、どんなスペシャルベスパに改造されるでしょうか・・・。
ご期待ください。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村