真野教室から川合です。
私立高校の先生をお招きして、学校の紹介と、「受験生として今何を頑張るべきか」語って頂くシリーズを、3週間にわたってお送りしました。中3生たちの反応は前向きで、それぞれの先生方のお話に得るところが大きかったようです。写真は龍谷大学付属平安高校の回ですが、カボチャのランタンも話に聴き入っているようでおかしかったので、表情(?)を撮影しました。
先週は木枯らし1号が吹くなど、季節の変わり目で、体調を崩し、欠席する生徒が多く残念でしたが、参加した中3生諸君は、これをまた前進のきっかけにしてください。
さて、ハロウィーンが終わりました。飾りつけを取ってしまうのが、ちょっと残念ですが、次はクリスマスかあ…。いや、その前に紅葉がありますね。よしよし、紅葉を飾ろうか。
ところで、ハロウィーン週間で、印象に残ったことが1つ。中1生の男子が、上辻先生の魔女帽子を借りて被ったところ、「ああ、落ち着く…」と。そのまま2時間かぶり続けましたが、とてもリラックスできたようです。なぜ??君はホグワーツを受験するかい?