おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

テスト対策3連発!1日目

2015年11月21日 | 日記

こんにちは。守山教室から村上です。

気づけば11月も終わりそうな今日この頃。

気づけばセンター試験まで2か月を切った今日この頃。

気づけば期末テストまで1週間を切った今日この頃。

油断すると、すぐ色々なことが差し迫ってきてしまう時期ですね。

というわけで、守山教室の中学生は来週の期末テストに向けて、今日から3日連続でテスト対策です!

毎回、「提出ワークは1週間前には終わらせるべし!」と言い続けてきました。が、やはりなんだかんだで終わってない生徒がいます。

今回のテスト対策は断腸の思いで、「提出物が終わってない人は参加不可!!塾来ても追い返します!!」と宣言。

本気であることが伝わったようで、「ヤバい!頑張らねば!」と焦る者、「じゃ、今回はテスト対策参加できひんな・・・」と早くも諦めモードの者、様々です。

それでも、点数を取るためには『やるべきことをやるべきタイミングでする』ということを学んで欲しいです。

写真はしっかり提出物を終わらせて、授業を受ける中1生たち。がんばれー!結果を楽しみにしているよ♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験へのラストスパート

2015年11月21日 | 日記

こんにちは。甲西教室の小野です。

教室は先週から大忙し。先週は甲西中、水口中、城山中、日枝中のテスト対策。

今週は(といってもまさに今ですが)甲西北中、甲南中のテスト対策。

そして来週は石部中と県立水口東中のテスト対策。

まさにテスト対策のラッシュ。「たくさんの中学校から通ってくれているなあ」と改めて思います。

毎回の恒例ですが、甲西教室のテスト対策は総時間が約24時間!

授業あり、自習あり、eトレあり、質問教室ありのてんこ盛り!

生徒は一生懸命にがんばってくれます。

そして毎日必ず自習に来る中3生も負けていません。石山で特訓講座を受講した後に来る強者も。

 

マナビス生の高3はいよいよ受験直前。(はじまっている子もいますが)

目の輝き、集中力が変わってきました。12月には受験への壮行会も行います。

内容は…まだヒミツにしておきましょう。ベストの状態で受験へ送り出せるようにバックアップしますよ。

 

大学受験、高校受験、定期テスト、中学受験など人によって目標はさまざまですが、

目標に向かって努力する姿は美しい。最後までしっかり走り抜けましょう。

応援していますよ。ただ、先生は腰が限界だ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする