おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

いざ詠まん名句の予感秋の暮れ

2015年11月10日 | 日記

樋口先生に対抗して、表題は五七五です。

さてさて、いよいよ来週は勉強の秋のフィナーレ「チャレンジthe俳句」です。

 

今週から俳句の作り方やルールなどのレクチャーが始まっていて、

集団学習の確認テストでは、与謝蕪村・小林一茶・松尾芭蕉の俳句に関する文章題も解いてもらいました。

テーマは同じ「そば(蕎麦)」に関する物でしたが、三者三様。

とらえ方や感じ方が随分違うのだなということがわかりましたね。

 

俳句は十七音で感動や情景を伝えなければいけません。

自分の気持ちにピッタリの言葉選びを、あれやこれやと試行錯誤してみてください。

心の栄養にもなるはずですよ。

さあ、いよいよみなさんの出番!

来週授業のあと、画像の短冊を配布しまーす。

〆切は11/28(土)です。

ご家族のみなさまの投稿もお待ちしております。

 

甲西・守山教室より鼎でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする