嬉しい雨が降りました
昨日のことです
朝のうちはいっとき晴れ間が出ていましたが
ニセアカシアの花が咲き始め 辺りにあま~い香りが漂っています
これはテマリカンボク
分不相応なくらいに大きな花を沢山つけるので 枝が折れそうになっています
こちらはカンボク
アジサイやオオカメノキのようなタイプの花です
花も赤い実もとてもきれい
オオイタドリの葉にいるのはカツオゾウムシ
そういえばカツオブシに似ていますね
今朝 雨は上がっていました
アスパラの花についた水玉がきれいに光っていました
葉っぱの先に 真っ白な衣装をつけたシロヒトリが・・・
美しい蛾です
盛んに後ろ足で羽繕いをしている虫がいました
いつもきれいにしていなければならないのですか
アリンコに羽が生えたような姿ね
フキの葉っぱ
実家に行く途中 用水路の土手にエゾキスゲがたくさん咲いています
草を刈る人も 除草剤を撒く人も 花の周りは避けるようです
ニッコウキスゲよりずい分赤いようです
そばに赤いシロツメクサがありました
今日は朝から水のたまった池で カエルが嬉しそうに鳴いていました
カエルは雨が嬉しいのですね
私は 夜になっても聞こえるカエルの合唱がなんだか嬉しい
第八回竜一忌『暗闇の思想』から学ぶ 小出裕章さん講演
米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206170453.html