個別指導塾 ONE-S(ワンズ)のブログ

堺市上野芝にある個別指導塾です。進学から補習、不登校の子どもの学習サポートなど、さまざまな子どものニーズにこたえます

少人数って勉強するにはいいんだけどなあ①

2021-04-22 22:15:38 | 教室から
こんばんは。堺市西区の上野芝にある個別指導の学習塾ONE-S(ワンズ)の塾長の松下です。

大阪に緊急事態宣言が出そうで、私たち大人もそうですが、子どもたちもまた不安な日々を過ごすことになりそうです。1日でも早い終息を願うばかりです。

ところでみなさんは、高校時代の同級生の名前を憶えていますか?顔と名前が一致しますか?

ほとんどの方はさすがに全員の名前までは憶えていないのではないでしょうか?そりゃあ何十年も前のことなんで忘れてしまって当然だと言われるかもしれませんが、現在ではなく高校卒業して3日目だったとしても全員の名前は言えなかったのでは?

私の場合はそうでした。卒業アルバムを渡されて、全クラスを順に見ていきましたが、名前はもちろん、顔も見たことのない子がたくさんいました。積極的にクラスや同級生と関わっていくタイプではありませんでしたが、それでも一応3年間通い続けていたのに、どうしてこんなにも知らない子が多いのだろう?それは私の記憶力が悪いわけではなく(確かに多くの人との関わりは避けていましたが)、実は当時の高校のクラス数が16クラスもあり、1学年で750人以上ほどいたためです。3年間あったとはいえ同じクラスになった子や部活がいっしょの子以外は話す機会もなかったので、顔と名前が一致したのは半数以下だったと思います。

私は1971年生まれでちょうど第二次ベビーブームに当てはまり、中学校も8クラスもありましたが当時としてはそれでも少ない方でした。1クラスの人数も50人弱いて、教室は人であふれかえり、とても窮屈な空間でした。そんな中で授業をするわけですから、先生も大変だったでしょう。生徒たちを集中させないといけないし、授業のレベルもどのあたりに設定するのか難しかったと思います。高校では授業についていけないような私のような生徒は無視してどんどん授業は進んでいき、ついてくることができる子だけを対象とした授業を進めていたように感じました。まあ、進学校でしたし、まったく勉強をしていなかった私がいけないのですから、それに対しては文句はありませんが、もし私のように不真面目ではなく一生懸命授業を聞いていてもよくわからないことが出てきたり、授業の進むペースが速く感じたりした子にとっては、こういった大人数の一斉授業は効果的ではなかったと思います。

今は、私が学生だった頃と比べて少子化が進み、子どもの数が3分の1程度になっています。ですので、1クラスの人数も40人以下で編成できますし、さらに科目によっては習熟度別でさらにクラスを少人数化し、それぞれの学力に応じた授業をできている学校もあります。それぞれの学力により近づけた授業ができるので、無駄な時間が省け、効率的な勉強ができます。私が塾で一斉授業をせずに個別で教えることに拘っているのは、またにこの点です。完全に理解できていることを何度も繰り返し聞かせることや解かせること、また逆に理解できていないのにどんどん授業を進めていくことって、とても効率が悪いですし、子どもたちにとってもストレスの原因になってしまいます。そういった意味では、学校がどんどん少人数クラスになっていくことはいいことのように思われます。

ただそれは「勉強面において」という条件がつきます。友だち関係では少人数クラスというのは決していいことばかりではありません。クラスの中にはだいたいの場合、いくつかのグループができます。気の合う仲間同士で集まるのですが、1クラス50人もいるとグループも複数できますので、「この子たちとは合わないな」と感じればまた別のグループに移動しやすいですし、どうしても同じクラスに気の合う子がいなければ、休み時間ごとに別のクラスに遊びに行くこともできます。全体の人数が多いので、1人1人の行動が目立たずそういった行動をだれも気にしないので身動きがとりやすいのです。

しかし少子化が進む現在では、どうもそれが難しいようです。1クラスの人数が40人以下の学校も多くありますので、そうなるとグループの数も少なく、気が合わなかったり一緒にいて疲れてしまうような子たちであっても、そのグループにいるためには、かなり無理して付き合わなければなりません。1人でいることの方が不安になってしまうからです。人数が多いと1人でいる子って何人もいて、1人でいることが特別なことではなくなりますが、クラスの人数が少ないと1人でいることが目立ってしまいます。他のクラスに遊びに行くことができればいいのですが、学校によっては1クラスしかなかったりしますので、選択肢がないんですよね。

少し長くなりそうですので続きは次回にします。

ONE-SのHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする