富江町の水田地帯で、早期米の田植えが始まったという新聞記事を
見て早速行ってみた。いろんな形に区切られた田んぼの中を
田植え機で器用に動き回り苗を植え込んでいく。
8月上旬には収穫できるそうだ。お盆には新米をいただけますね。


こいのぼりも早々と空を泳いでいた。きっと元気な男の子がいるんだな。
帰りは只狩山展望所で花見、ちょうど桜が見ごろでいい時に訪れた。

今日の一品は、無農薬レタスと地卵をいただいたから、

トマトとレタスのオープンオムレツです。

農産物の輸入規制が各国に広まり、輸出できない状態だ。
作っても獲っても食べてもらえないなんて・・・みんなで食べようよ。
見て早速行ってみた。いろんな形に区切られた田んぼの中を
田植え機で器用に動き回り苗を植え込んでいく。
8月上旬には収穫できるそうだ。お盆には新米をいただけますね。


こいのぼりも早々と空を泳いでいた。きっと元気な男の子がいるんだな。
帰りは只狩山展望所で花見、ちょうど桜が見ごろでいい時に訪れた。


今日の一品は、無農薬レタスと地卵をいただいたから、

トマトとレタスのオープンオムレツです。

農産物の輸入規制が各国に広まり、輸出できない状態だ。
作っても獲っても食べてもらえないなんて・・・みんなで食べようよ。