ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

元気な赤色

2011年09月15日 23時14分22秒 | つぶやき
今日も大きいニガウリやミョウガを頂きました。
さて、どうして食べようか?ニガウリは豚肉とレンコンと炒め、
少し酢を入れてさっぱりに仕上げました。胡麻をふってハイどうぞ。

      

人参、サツマイモ、かぼちゃを千切りにしてかき揚げに。
ミョウガと卵の吸い物も添えました。

      

もうすぐ彼岸です、赤い彼岸花が咲き出しました。

         

カラスの枕も赤く熟れてなんだかおいしそうです。(食べられませんが)

      

夕方の空も茜色でした。今日は赤い色で元気が出ました。

      

文化庁が行った、「国語に関する世論調査」で「痛っ、やばっ、寒っ・・等々」
小さい「っ」を使う言葉が、気にならない、自分も使う、人が増えているらしい。
「早い」より、「早っ」の方が元気よく伝わるような気もしますが、
使い方は、時と場合を考えたほうがいいかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする