ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

擬製豆腐

2011年11月17日 23時09分29秒 | 料理
さあ、ふかし芋ですよ。

      
 
母は、「いらん、あんたが食べなはれ」「芋ほりに行ったとやろ、もろてきた芋よ」
「あ~ん?だが持ってきたと?」会話が成り立ちませんでした。
が、一つ食べてくれました。
味噌汁のお豆腐が半分残りました。
人参とスナップエンドウ、シメジを入れて擬製豆腐を作りました。
卵焼きより少しごちそうっぽいです。

      

ヒマラヤ山脈の国、ブータンから国王夫妻が来日。
今日、国王は「日本は震災から立ち上がることができる」と
暖かい言葉ですばらしい演説を国会で行った。
物質的な豊かさより、精神的な豊かさを目指している国として
知られている。単純には比較できないけれど、今の日本はお手本に
すべきことが沢山あるような・・・行ってみたいと思わせる国です。
つるそば(五島では、ヨーメッポと言います)の実がなっています。
小さい粒ですが、食べられます。あまりおいしくはないですが
(昔はおいしかった・・)

      

ちょっと早いよ、もう水仙が咲いていました。

      

散歩道では、毎日小さい変化があちこちで見られます。
また明日も行ってみたいと思わせる景色があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする