昨日より気温が6度も7度も上がって、日焼け止めクリームが欠かせません。
良いお天気だからか、ホーホケキョもトッキョトキャキョクも鳴き放題。
今日は空き缶拾いの日、自発的に?夫がでてくれました。
草むらや、畑の中、溝の中、まだまだ見かけます。
空き缶やペットボトルのポイ捨てはやめましょう。
今日は鶏胸肉を焼いて、わさび菜ドレッシングをかけました。
肉は塩麹につけていたので、焼いてもしっとり柔らか。
ソースはわさび菜の茎を細かく刻んで、トマトとオリーブ油、
塩コショウで作りました。ちょっとごちそう風に出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/6fed2f1b46878b17d851afd9b56d6b6f.jpg)
マカロニとかぼちゃのサラダには、わさび菜の葉の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/f7404fc8d67b795763b7777f18e63954.jpg)
インゲン豆の煮物はいつものしっかり味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/7184afe787cef6438606de575b788b2b.jpg)
厚生労働省の人口動態統計によると出生率は9年ぶり1.42に低下、
14年に生まれた赤ちゃんの数も過去最少の100万3532人だった。
厚生省は「人口減少の流れはさらに加速する」との見方を示している。
子育て支援は言うまでもなく、安心して子供を産める環境をしっかり
整えることが求められているのです。
良いお天気だからか、ホーホケキョもトッキョトキャキョクも鳴き放題。
今日は空き缶拾いの日、自発的に?夫がでてくれました。
草むらや、畑の中、溝の中、まだまだ見かけます。
空き缶やペットボトルのポイ捨てはやめましょう。
今日は鶏胸肉を焼いて、わさび菜ドレッシングをかけました。
肉は塩麹につけていたので、焼いてもしっとり柔らか。
ソースはわさび菜の茎を細かく刻んで、トマトとオリーブ油、
塩コショウで作りました。ちょっとごちそう風に出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/6fed2f1b46878b17d851afd9b56d6b6f.jpg)
マカロニとかぼちゃのサラダには、わさび菜の葉の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/f7404fc8d67b795763b7777f18e63954.jpg)
インゲン豆の煮物はいつものしっかり味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/7184afe787cef6438606de575b788b2b.jpg)
厚生労働省の人口動態統計によると出生率は9年ぶり1.42に低下、
14年に生まれた赤ちゃんの数も過去最少の100万3532人だった。
厚生省は「人口減少の流れはさらに加速する」との見方を示している。
子育て支援は言うまでもなく、安心して子供を産める環境をしっかり
整えることが求められているのです。