再び久賀島へ行ってきました。今回は退職者の会のメンバー7人で
マイクロを貸し切って五輪教会や折紙展望台を廻りました。
旧家を改築して久賀島観光の拠点となっている交流センターで昼食。
ゆったりした時間が流れています。

キリシタン弾圧が行われた牢屋の窄殉教地はきれいに掃除され、
明るい日差しがさして、昔むごいことが行われたとは思えない静けさでした。
旧五輪教会には、細い道を走らせたあと少し歩きます。
木造の趣のある建物で、中に入るとこうもり天井や窓枠などに昔の建築技術の
高さを感じます。前回感動した環境に配慮したトイレの見学も皆に勧めました。

今日は快晴、折紙展望台からの見晴らしに歓声があがりました。
この展望台は住民総出で山を開き道を作って出来上がったそうです。
久賀島を一望できる自慢の場所です。

浜脇教会は五島初鉄筋コンクリートの教会で対岸からもきれいに
見える堂々とした教会です。

五輪教会が世界遺産に登録されたことで、多くの旅人が訪れるようになりましたが
人口は減り島のあちこちには廃屋が目立ち、無くなった集落もあります。
刺激は少ないが、のんびりと流れる時間と島ならではの風景がお勧めです。
お出かけください。
散策を終え日が暮れる頃帰って気ました。
夕飯はゴボウ天そうめんとインゲンと人参の煮物、鶏肉の細切り天ぷらには
パクチーを飾ってみました。刺激的な香りがいい感じです。


マイクロを貸し切って五輪教会や折紙展望台を廻りました。
旧家を改築して久賀島観光の拠点となっている交流センターで昼食。
ゆったりした時間が流れています。

キリシタン弾圧が行われた牢屋の窄殉教地はきれいに掃除され、
明るい日差しがさして、昔むごいことが行われたとは思えない静けさでした。
旧五輪教会には、細い道を走らせたあと少し歩きます。
木造の趣のある建物で、中に入るとこうもり天井や窓枠などに昔の建築技術の
高さを感じます。前回感動した環境に配慮したトイレの見学も皆に勧めました。


今日は快晴、折紙展望台からの見晴らしに歓声があがりました。
この展望台は住民総出で山を開き道を作って出来上がったそうです。
久賀島を一望できる自慢の場所です。

浜脇教会は五島初鉄筋コンクリートの教会で対岸からもきれいに
見える堂々とした教会です。

五輪教会が世界遺産に登録されたことで、多くの旅人が訪れるようになりましたが
人口は減り島のあちこちには廃屋が目立ち、無くなった集落もあります。
刺激は少ないが、のんびりと流れる時間と島ならではの風景がお勧めです。
お出かけください。
散策を終え日が暮れる頃帰って気ました。
夕飯はゴボウ天そうめんとインゲンと人参の煮物、鶏肉の細切り天ぷらには
パクチーを飾ってみました。刺激的な香りがいい感じです。


