コロナの感染者数は各地で拡大し、毎日過去最多を更新しています。
尾身会長は現在の感染状況を「第4波」といって差し支えないと述べ
危機感を表しています。ワクチン接種は進まず、コロナ対策も自粛頼みでは
不安ばかりです。
今日で熊本地震から5年、復興のシンボルの熊本城は天守閣が復旧し
新阿蘇大橋も開通し進展している。が、仮設住宅で孤独死した人も
多くいたし、まだ仮設住宅で400人が暮らしている。
不安が少しでも取り除かれますように。
風が強くて寒い、冬ものを早々と片づけてしまったのを後悔しました。
が、午後からは日が差してきたのでちょっとお出かけ、フキ採りに出かけました。
枯れ草で覆われた日向は、用心しないと冬眠から目覚めた蛇がいることがあります。
まずは棒きれで草むらを探ってから・・・植物のマムシグサはたくさん出ていました。

採ってきたフキは茹でて酢漬けにしました。
以前、友人から教わった緑の色を失わない漬け方です。
箸休めにもってこいの季節の漬物です。

セリも少し見つけました。かき揚げにして主役のブリの照り焼きと一緒に
おいしくいただきました。

尾身会長は現在の感染状況を「第4波」といって差し支えないと述べ
危機感を表しています。ワクチン接種は進まず、コロナ対策も自粛頼みでは
不安ばかりです。
今日で熊本地震から5年、復興のシンボルの熊本城は天守閣が復旧し
新阿蘇大橋も開通し進展している。が、仮設住宅で孤独死した人も
多くいたし、まだ仮設住宅で400人が暮らしている。
不安が少しでも取り除かれますように。
風が強くて寒い、冬ものを早々と片づけてしまったのを後悔しました。
が、午後からは日が差してきたのでちょっとお出かけ、フキ採りに出かけました。
枯れ草で覆われた日向は、用心しないと冬眠から目覚めた蛇がいることがあります。
まずは棒きれで草むらを探ってから・・・植物のマムシグサはたくさん出ていました。

採ってきたフキは茹でて酢漬けにしました。
以前、友人から教わった緑の色を失わない漬け方です。
箸休めにもってこいの季節の漬物です。

セリも少し見つけました。かき揚げにして主役のブリの照り焼きと一緒に
おいしくいただきました。
