ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

年末ジャンボ宝くじ

2011年11月24日 22時49分25秒 | つぶやき
今日も寒かったですね、田んぼの稲わらも丸まっています?

      

熱いうどんにしました。

      

里芋と白菜を炒めてだしに加えるとコクが出ておいしいです。
七味もお忘れなく。卵は忘れました。
昨日の白和えが残ってたので、春巻きにして食べつくします。
ソースがあいました。

      

ヒジキ炒めは、ひじきよりスナップエンドウが多いです。
今日も食べてもらいます。

      

1等、前後賞合わせて3億円が当たる年末ジャンボ宝くじが
今日発売された。今年は1等賞は昨年の倍、132本出るそうだ。
庶民は夢を求めて行列に並ぶ。
買わなけでば当たらない、ウーン迷いますね。
12月はもうすぐですね、そろそろ大掃除もしなければ・・・
年賀状も書かなければ・・・あれもし残していたし・・・・
どれから手をつけようか、迷います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もスナップエンドウをどうぞ

2011年11月23日 22時50分35秒 | 料理
今日は、風が強く吹いて、洗濯物が竿から外れんばかりでした。
明日も気温も低く風も強いみたいです、寒くなります。
友人はこの風の中、畑で頑張っていました。
ラッキョウと人参がしっかり育っていました。食べられるようになったらよろしくネ。
 
     

昨日に続き、スナップエンドウ料理です。
コーンと裂いたささみと白和えにしました。
柔らかめにゆでた方が、お豆腐とあうみたいですよ。

      

もう一品、芋とウインナーとサイコロに切ってかき揚げに。
芋との相性はよかったですよ。

      

そして、サンマの煮つけはショウガ汁をたっぷり入れて
煮てみました。さっぱりと出来上がりました。

      

21日、落語家の立川談志氏が喉頭がんで亡くなった。75歳だった。
過激な言動でいろいろ問題も提したが、古典落語の名人には違いない。
大王製紙の前会長が逮捕され、会社からの100億円を超える巨額の
借入金は、すべてギャンブルに使ったと認めた。
創業家の3代目、誰も忠告できないほどの権力を持つ王様が
明日からは本物の裸の王様になるのは間違いない。
上場廃止の恐れもあると報道されている。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川さん無事帰還

2011年11月22日 23時20分45秒 | ニュース
庭のバジルがたくさん葉をつけたので、スパゲティをバジルソースで
食べてみよう。新しい味もたまにはいいですよ。

      

スナップエンドウを頂きました。
かぼちゃ、ベーコンと塩コショーで炒めました。黒コショーがいいですね。
沢山頂いたので、明日もスナップエンドウ料理ですよ、何がいいですか?

      

今日も冷えました。
近所の犬は元気で、私にワンワンと相手をしてよと吠えます。

      

猫は寒いのか、尻尾を体に巻きつけて、私がニャ~ンと呼びかけても、
近づいても動きません。

      

我が家にも、猫みたいな寒がり屋さんがいます。
そろそろ炬燵、だし時でしょうかね。
そうです、寒くなったら暖かくする、普通の事でしょう?だって。
国際宇宙ステーションに167日間滞在した、宇宙飛行士の古川さんが、
今朝、カザフスタンの草原に着地し無事帰還した。
今、一番したいことは水がたまっている風呂に入りたい事だそうです。
普通でないところで生活していたわけですからね、わかりますね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽんと皿うどん

2011年11月21日 23時06分28秒 | 料理

今日は、材料は一緒だけど、それぞれの好みで
夫はちゃんぽん、妻は皿うどんです。

      

      

絶対、ちゃんぽんがうまいよ、いや皿うどんの方がいいと
では、別々にとなりました。でも仲良く食べましたよ。
大根サラダもお付けしましょう。もちろん、ご飯も大盛りで?

      

大根は水に放してパリパリに、シーチキンと海苔をちぎって混ぜます。
カロリーを気にしない人はマヨネーズで、ちょっと気になる人は
ポン酢でどうぞ。
今朝は冷え込みました。まだ、こたつもカーペットも用意していないので
もう少しゆっくり寒くなってほしい。
福島県大熊町長選挙が行われ、「時間がかかっても戻る」と
訴えた現職が、「集団移住」を主張した新人を破って当選。
全町民が避難している異常な状況だけれど、町民の本心は
ゆっくりでもいい、戻りたいとの表れだろう。
やっと震災復興に向けた第3次補正予算が成立した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後

2011年11月20日 22時41分58秒 | お天気
猛烈な雨の続きです。
増水した写真を見て我が息子殿が、普通の時の写真も
載せてみてと・・・ちゃんとブログ見てるんだ。
では、使用前使用後じゃないですが、比べてください。

    

    

近所のおじさんも遊びに来て、「こんなこちゃ、初めてやったばい」と
言っていました。自然はいつ襲ってくるかわかりません、気をつけましょう。
カマスの干物を頂きました。塩加減が夫好み、焼き加減は強めで
おいしくいただきました。ごちそうさま。

      

採れたてのブロッコリーも友人が持ってきてくれました。
シーフードと炒め、本当は生クリームがおいしいんだけど、
牛乳でクリーム煮にしました。バターもマーガリンで代用。
コクが少し足りなかったけど、洋食でした。

      

ある新聞の「農業」に関する全国世論調査で、米は「高くても国産」
が89%、安ければ外国産米を買うは7パーセントとの結果が出た。
ガンバレ、農家。
日本シリーズは最終戦をソフトバンクホークスが制し日本一に。
どちらもガンバリました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする