ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

最強の寒波らしい

2014年12月16日 22時09分35秒 | お天気
発達した低気圧の影響で、全国的に大荒れの天気になっている。
気象庁は明日、明後日までは続くので暴風雪や高波、雪崩などに注意し、
不要な外出を控えるようにと呼びかけた。特に北海道は、数年に一度の
猛吹雪になる恐れがあるとして注意喚起している。
すでに雪下ろし作業中の死亡事故も起きている。
五島は風が強い、ごうごうと風が吹き、時折ガタガタと雨戸をたたきます。
山の近くなのに海を感じる音です。きっと荒れているでしょう。

今日はうどんです。えび天うどんにしました。
少しでもアツアツになるよう、煮込んで柔らか麺になった。

      

レンコンはひき肉を挟んで天ぷらに、カレー粉をまぶしてスパイシーに。

      

煮物は、春に摘んで干していたゼンマイと厚揚げ等です。
自家製ゼンマイ、なかなか味のある煮物に仕上がりました。

      

年賀状の受付が昨日から始まった。
来年は未年、穏やかな1年を願って仕上げを急ぎましょう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょうざ鍋

2014年12月15日 22時34分51秒 | 料理
今日も冷え込みました。夕方からは冷たい雨になりました。
強力な寒波が日本海側に大雪をもたらし、日本中が震え上がっています。

夕飯は餃子鍋、久しぶりに皮から作ってみました。
鍋にすると不揃いな形が隠せるからいい。何個でも入るのが怖い。

      

トマトも季節に関係なく、年中出回るようになった。
熟れすぎたのをオープンオムレツにしました。

      

昨日の選挙は、自民党が単独で290議席を超え、自公で定数の3分の2の
議席を獲得した。投票率は52.38%で戦後最低だった。
民主党の海江田代表は落選、代表を辞任することを表明した。
長崎県内4選挙区とも自民党が独占した。
今なら勝つと首相の思惑どおりの選挙だったかな。
早速、悲願の憲法改正を言いだしたが、充分な国民への説明が先だ。
オープンな情報開示をしてほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙

2014年12月14日 21時24分36秒 | つぶやき
今日は野菜がメインです。
大根、水菜のサラダは水に放してパリッと、トマトを入れて食べやすく。

      

もう一品のサラダはカボチャです。
カボチャの甘みがウインナーと合います。

      

すり身の天ぷらはあぶって醤油でいただきます。
付け合せは里芋のポテトフライ、塩コショウとカレー粉をまぶしました。
アツアツはおいしいが、冷めたらポテトフライの方が上ですね。

      

甘いものが続いています、友人からのお菓子の贈り物です。
夫の顔もにこにこ、こたつに入ってお茶を入れてゆっくり味わいました。


      

今日の衆議院選挙の午後4時現在の全国平均の投票率は29.11%で、
2012年12月の前回選挙より5.76ポイント下回り
戦後最低の投票率を更新しそうです。
続々と報道されている開票特報によると、自民党が優勢な状況で
公明党と合わせ、3分の2以上を獲得する勢いです。
野党は苦戦が伝えられていたが、民主代表の海江田氏、
みんなの党の代表だった渡辺氏、維新の党の松野氏の敗退が伝えられた。
しかし、「政治とカネ」やうちわ配りで辞職した自民党の小渕氏、松島氏は
早々に当選確実が出された。
国民はどこに怒りをぶつけたのか、あきらめたのか・・
ゆっくり速報を見ながら考えます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサカサとみぞれが・・寒い

2014年12月13日 23時02分30秒 | お天気
寒波が居座っています。北も南も寒さに震えています。
明日も強い冬型の気圧配置が続く見込みで、日本海側は大雪になるとの
予報が出ている。太平洋側も山沿いを中心に雪が降る所がありそうです。
こちらも、時々カサカサとみぞれが降っている音が聞こえます。

夕飯は、大根と里芋、昆布のおでん風煮物です。
煮干しのだしでコトコトゆっくり煮ました。
色は地味だけれど、柔らかく味もしっかり染みました。
アツアツの大根をほおばって幸せ。

      

もう一品は、豚肉の生姜焼き、あったかい味噌汁も欠かせません。

      

明日の投票日を控え、今日が運動期間の最終日、
午後8時以降は街頭での訴えは禁止となる。
各党は最後まで支持を訴えたが・・・
悪天候や関心のなさから、投票率が低くなるのではと懸念されている。
小さな意思表示だけれど、一人一人の1票は欠かせません。
寒くもあるけれど、棄権せず行きましょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きコロッケ

2014年12月12日 23時04分12秒 | 方言
真冬でした。家の中が一番、こたつが一番。
ご近所も静かです。
今日は買い置きしていた鶏肉をフライにしました。
昨日のおやつのたこ焼きも残っている・・・おかずに変身させよう。
つぶしたジャガイモで包んでコロッケに。
たこ焼きコロッケとでも名付けましょう。
食べた夫は「何とかいける」と消極的な反応でしたが、
華麗な変身、ちゃんとおかずになりました。

      

もう一品は、料理番組で見た「釜揚げすいとん」です。
小麦粉をざっとこねゴマ油も加えたものを茹でて、醤油と薬味で。
小腹がすいた時にぴったりです。白菜のいため物を添えて。

    

「今年の漢字」が清水寺で森貫主の揮毫(きごう)により発表された。
2014年の漢字は「税」4月に消費税が8%に引き上げられ、
さらに10%の論議もされていること、政治家の税金の無駄使いが
発覚したこと等が理由でしょう。
ちなみに昨年の漢字は「輪」でした。
気が早いけれど、来年は楽しい漢字が並びますように。

つきたてのお餅を、おやつにどうぞと頂きました。

      

早速いただいた後に、忘れてたと仏壇に上げました。
どうせそのくらいのもんじゃと、仏様も期待していないでしょう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする